• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

からしー♪のブログ一覧

2010年08月31日 イイね!

車検じゃあ!

迷彩デリカは本日より年に1度の恒例行事「車検」に出しました。

ウチは1ナンバーなので毎年なんでごじゃりまっする。

ボールジョイントとシャフトブーツ、部品調達はしたけど結局面倒臭くなって
車屋に丸投げしてしまいました。(^^;

だってバンプストッパーも千切れかかってるし・・・・・
どうも前期型は溶接が弱い、1号車もそうでした。


また今年もD・T君にタイヤ借りちゃいました。

さて色々作業オーダーしたから金額幾らかかるだろう?
Posted at 2010/08/31 21:18:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | デリカ | 日記
2010年08月30日 イイね!

今日は出張♪

私、会社の労働組合の3役(書記長)をしておりまして
本日は札幌の道地方協の事務所まで会議のため出張しておりました。
(これが無ければ山小屋オフ行きたかったのに~・・・・・(T_T) )

私自身印刷業界に身を置いてかれこれ20年以上になりますが
業界の景気は悪化の一途を辿っています。

「景気は上向き傾向にある」

どっかの輩がそんな事ほざいてますが印刷業界においては全くそんな傾向見えません。
ダンピング、原材料高騰等で利益は減り仕事量は20年前に比べて相当増えましたが
売り上げが伸びず今年はついにベアゼロとなっております。

利益が上がらないので当然会社はコストカットを社員に突きつけてきます。
賃金カット、ボーナスカット、燃料(越冬)手当カット等、同業組合からの情報も入っております。

幸い当社はベアゼロの分ボーナスは少ないながらも支給されましたが
越冬手当は今年はかなり厳しくなると予想されます。
北国に住む我々には灯油、暖房機、防寒具は冬を生きていくための必需品です。
それを減らされる(カットされる)という事は我々に「死ね」と言ってるもんです。

我々労働組合員は組合費を払って加入している訳ですが私の会社は正規、非正規社員が
組合員として加入しております。

正規でも収入が減って生活苦になっているのですから非正規の人は尚更です。

最近耳にしたのですが当組合加入者の非正規の方なのですが
「薄給で組合費払うのが厳しいから組合から脱退したい」との申し出があったそうです。

「組合に加入してる事にメリットを感じてないのでは?」と推測されます。

確かに1組合員の方には我々執行委員の活動は表立っては見えていませんが
会社の蛮行から組合員の生活を守るためにプライベートな時間を削って活動しています。

確かに少ない給料の中から組合費を納めて頂いてるのですが組合から脱退するという事は
自身を守る後ろ盾を失う事になります。

会社が雇い止めをしてももうこちらでは脱退者を守る事は出来なくなります。

過去に我々は非正規社員(当時組合非加入でしたがすぐ加入して頂きました)を
雇い止めから救う事ができませんでした。(当人の勤務態度が悪いという報告もありましたが)

だからこそ非加入者に加入を勧め組織拡大を図る活動をしています、
報酬は頂いていますがプライベートな時間を削って休日も活動しているのです。

人間らしい生活をするために、一人でも多くの組合員を雇い止めから守るために。
Posted at 2010/08/30 01:28:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月26日 イイね!

お~っほっほっほっ・・・・・

もう3日連続で「マキシマム・ザ・ホルモン」のライブDVD見続けておる私です。(^^;

私、気に入った音楽はいつもリピート攻撃で聴くんですね~、

遠出して家から現地着まで1曲リピートなんてザラですから。

インストメンタル(フュージョン)もよく聴きます、昔なら「T-スクエア」「ディメンション」
「高中正義」等、最近はサックスの「小林香織」やなんとヴァイオリンの「松尾依里佳」まで。

あまりジャンルを選ばない傾向にある様です、かつては「岡村孝子」「谷村有美」も聴いてましたから。


ああ、私の頭の中がホルモンに染まっていくぅ~。(^^;


キムチホルモン食いたくなってきたんだけど・・・・・


勢いで裏ジャケ公開してしまおうか・・・・・
Posted at 2010/08/26 23:36:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2010年08月24日 イイね!

何を血迷ったか・・・・・

何を血迷ったか・・・・・え~、思わずこんなもんAmazonに発注しちまいました。

しかもブツは既に自宅に到着、今見ながら打ち込みしてます。

何をトチ狂ったか「マキシマム・ザ・ホルモン」のCDとDVDを買ってしまいました。

見てるとRSRのアーステントでのライブを思い出すかの如く
あの他人に汗かかされた「ホルモン」のライブDVDです。

「最前列なんか行ったら死んじまうわっ!」ちゅう位のあの激しいライブを楽に見ております。
って実際のライブではアリーナは前も後ろも滅茶苦茶暴れまくりでしたから。

TVで見るにはホント楽しいライブねぇ~♪(爆)

ライブはZeppTokyoでの映像なのですが会場の規模的にアーステントと被るので
まるでRSRでのライブを見てるかの様です。

来年RSRに来るなら「SUN STAGE」にしてね汗臭いから、鼻曲がりそうだったわ。(爆)


で、CDの方ですがまだ聴いてはいないですがジャケットの表はまあいいのですが
裏を見ると正直これをネット上に公開していいのかとも思える絵なんですねぇ。

昔、週間少年ジャンプに連載した事もある「漫☆画太郎」の絵なもんで・・・・・

はっきり言って「強烈にお下劣!!」です。


実際Amazonのサイトでは裏絵は出ておりませんでした、ホルモンのサイトには出てますが・・・(^^;

で、上の写真を見て頂くとこんなシールが貼ってあるのです。

私ゃ、真のホルモンFANではありませんから店頭で買うならは裏では出したくありませんが
バーコードが裏にあるので店員には絶対見られるのですな~。(爆)


あ~、通販で良かった・・・・(^^;

Posted at 2010/08/24 22:15:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2010年08月23日 イイね!

トライアングル その2~プチオフへ

トライアングル その2~プチオフへ3セク観戦中に昭太郎さんが合流、3人で観戦です。

その後みきりんごさん一家が到着プチデリカオフとなりました、みんなで和気藹々と談笑競技終了後の記録集計中にみなこちんに呼ばれ私は撮影助手に。

その後は表彰式に目もくれずデリカ談義に花を咲かせます。


仕事を終えたやまちゃんからのサプライズプレゼント、
デリカ4台を並べてみなこちんを交え参加者全員記念撮影です。

話は尽きる事無く続いてたのですがエントラントも帰り、ゲートを施錠するという事で
解散となりました、私とみきりんごさん一家は帰路へ室蘭さん、昭太郎さんは2次会へ。

遠路遥々参加された皆さん(って、私が1番遠いのだが・・・・:爆)ご苦労様でした
久々にネットを始めた頃を思い出す非常に楽しいプチオフとなりました。


ちなみに結果ですがキツネ大魔王のチーム、優勝でJPF進出決定です。
フェリーでの大ヨッパ宴会&ダジャレオンパレードが想像できる・・・・・(爆)

Posted at 2010/08/23 23:33:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ・イベント | 日記

プロフィール

「お盆にキャンプ旅 http://cvw.jp/b/814531/48604283/
何シテル?   08/16 21:03
’89年18歳にて免許取得 カーライフ初の車はAE80カローラ AE86トレノが欲しかったが親に押付けで乗らされる が故障が多くセダン嫌いで愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1 23 456 7
89 101112 13 14
1516 1718 192021
22 23 2425 262728
29 30 31    

リンク・クリップ

スロットルスペーサー付けました~(о´∀`о) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 14:16:09
謎のスロットルスペーサー取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 21:58:51
バキュームホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 12:25:57

愛車一覧

その他 ロフトトレーラー YMT-25 軽トレーラー (その他 ロフトトレーラー)
牽引車のアトレーは寝床常設で身の回りの物以外 載せたくない、要は寝るためにいちいち荷物を ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
私的にスぺースギアの代用になる車を 考えて選択したのがこのアトレー。 タイミング良くネッ ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
ドツボに嵌まって早25年、迷彩デリカからの 乗り換えで自身通算3台目のスペースギア。 ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
97年に2年落ちで購入、1から手塩に掛けて6インチUPまで育て上げました。 迷彩デリカ購 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation