• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

からしー♪のブログ一覧

2025年07月21日 イイね!

連泊車中泊キャンプ

連泊車中泊キャンプ車中泊ソロキャンしかも連泊

7月恒例のキモキャン今年は流れてしまう

ただ禁断症状が出て1人でも行こうと

1泊はせわしない、どうせなら連泊したい

ゆっくりのんびり過ごしたい

てな訳で喜茂別は雪月花廊へ向かう


今回はいつもと逆ルート中山峠を行きルートにする

ただ今ラーメンスタンプラリーに参加中でして

旭川、帯広、釧路エリアで昨年行われたが

今年は札幌圏もエリアになり気になってる店が

厚別にある、しかも札幌トラックステーション内に

「必死のパッチ製麺所 札幌店」(外観撮り忘れた)

気になってた「濃厚海老味噌つけ麺」が食べたくて


これっす
追い飯セットで頼みました


スープは石鍋でグツグツ、期待が持てる


自家製麺(店内で打ってます)

私は本来太麺のラーメンは好きではない

中細麺が好きですがつけ麺はまず極太麺ばかり

だがここの麺をスープに浸して食うとモッチリ美味い

濃厚な海老出汁が絡んで口触りが非常に良い

旭川でつけ麺を出す店は少ないが美味くて通う店の

麺は平打ちでこの麺より幅広だが感動的なモッチリ感

(旭神町の麺処ajitoです)

最後に追い飯入れて完食

つけ麺は大盛追加料金なしでしたのでついつい

大盛頼んでしまい完食できたが腹キツイ

今度来る時は違う物も食ってみたい

さて中山峠へ向けて走るが定山渓を過ぎてから

ペースが遅い、かなり先でみんな追い抜きしてる

近づいてきたら軽トラが制限ピッタリで走ってる

全く譲る気配なし、後ろ見てんのかよ・・・・・

当初は道の駅寄って揚げいも食おうと思ってたが

腹がキツイので通過する事に軽トラと私の間の数台

はみんな道の駅へ入ってく、私が軽トラの真後ろに

喜茂別側の下りは当然下り終えるまで追い越し禁止

こちらはトレーラー牽引してるので積載量があるため

OD抜いても軽トラに近づいてしまうのでブレーキ

踏まざるを得ない、シフトなんか落としたくないのに

軽トラは頑なに50km/hキープ、邪魔で仕方ない

後ろなんか見てねーんだろな

降りてきてはみ禁解除になり私の後続が痺れ切らして

どんどん追い抜いてくがしかしこのエリア危険地帯

パンダ待ち伏せエリアなので下手に抜く訳にいかない

結局喜茂別市街地の手前で折れて行った

これで結構ロス、到着が15時半近くになる

自分が原因で数珠繋ぎになってるんだから

少しは後続に気を遣え



昨年9月以来の雪月花廊、でっけぇ先客が数台

もう来てやがる

駐車場に止め車を降りたらかかさんからなんと

赤肉のカットメロン頂いちゃいました、うみゃーい



受け付け後車をキャンプエリアに移動する


玄関正面辺りに停めたかったのだがすでに取られてる

実は玄関正面から離れるとWi-fiが繋がらない

停めた処はやっぱり弱くほぼダメでした


一先ずコーラで落ち着く

キャンプ来てまでデジタルデトックス出来ない私
( ̄▽ ̄;)


一応車には本を数冊乗せてある

これでも読むかぁ、文章物を読むのは嫌いではない


さて夕方天候が怪しい、ポツポツではあるが

空から僅かに降っている濡れる程ではない

恒例のトレーラー焼き肉、新たなギミックを

考えているのだがまだまだ構造と使用部品の選定が

纏まってない


本降りになる前に食べてしまおう

急いで食ってトレーの水だけ処理して明日片付けよう


自作簡易シンク

作りはとりあえず良いが改善点が見つかる

顔を洗う時に手前にずらして洗顔するがどうしても

シンク手前が水浸しになる

浅いトレーを買ってきて半分に切断して

手前に延長できる様に改良せねば



さて翌朝はとっくの前に購入してたホットサンド

メーカーを初めて使用してみる


塗ってるのは岩見沢ノースファームストックの

野菜のディップトマトチリです


安物のホットサンドメーカーですが

しっかり焼けてますこれは良いぞ


焼き肉皿はあっても平皿が全然ない

仕方ないから不織布を代用でワンタンスープも


歯磨き後は朝からボケーっと何もせず過ごす



昼は焼きそば作ります

先ずは野菜と豚バラから焼いていく


残したら晩飯兼用なので3袋全て投入


出来上がり


トレーラーのフェンダーはテーブル代わりに


フライパンから直接食おう


余った焼きそばは鍋で保管


カフェは大繁盛、客が絶えない


さて昼間残した焼きそば

この鍋が実は電気鍋でしてこのまま温めて食おう

50代のオヤジが買う様なデザインではないな(爆)

でもこれ便利


読書しながら著者のyoutube見る



最終日の朝




本日の朝飯もリピートです


車内とトレーラーの片付け完了


以前から食べたかったルスツ豚丼を食おう


これは美味い、今度はロースも食ってみよう


雪月花廊を後にし千歳のくるみの湯へ

ここはモール温泉なのでお湯が良い

駐車場は私のトレーラーなら止めれます


ちょっくら寄り道


岩見沢の「大地のテラス」敷地そばにある

赤電711系


ポタ電の電気使いきりました

正確には10%になると自動で切れる設定にしてます

自宅まで約5時間、オルタネーターチャージャーで

85%まで回復、軽のオルタ容量なんて

知れてますからフルパワー800w充電なんて

できません、エアコン回してトンネルでライト

点けたらチャージに電気回りません

今後はオルタの容量を上げようか計画中

それでも85%まで回復は素晴らしい

家で充電はしないで今後もあくまで車のみで
Posted at 2025/07/22 00:07:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「お盆にキャンプ旅 http://cvw.jp/b/814531/48604283/
何シテル?   08/16 21:03
’89年18歳にて免許取得 カーライフ初の車はAE80カローラ AE86トレノが欲しかったが親に押付けで乗らされる が故障が多くセダン嫌いで愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

シフトポジションLED交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 21:25:28
三菱ファイター純正  ワイパーウォッシャーノズル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/19 22:36:04
ラゲッジボード制作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/18 22:10:07

愛車一覧

その他 ロフトトレーラー YMT-25 軽トレーラー (その他 ロフトトレーラー)
牽引車のアトレーは寝床常設で身の回りの物以外 載せたくない、要は寝るためにいちいち荷物を ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
私的にスぺースギアの代用になる車を 考えて選択したのがこのアトレー。 タイミング良くネッ ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
ドツボに嵌まって早25年、迷彩デリカからの 乗り換えで自身通算3台目のスペースギア。 ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
97年に2年落ちで購入、1から手塩に掛けて6インチUPまで育て上げました。 迷彩デリカ購 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation