• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

からしー♪のブログ一覧

2019年02月10日 イイね!

網走流氷まつりでリベンジ

網走流氷まつりでリベンジ2週連続でオホーツク遠征ですよ

アホですか?(爆)


超快晴だけどクソ寒い中網走まで

行って来ました。


リベンジなんてけったいなタイトル入れてますから

もうお分かりでしょうが先週の撮影失敗が

気に入らずまたアキオカマサコ嬢を撮影してきましたよ。

片道3時間掛けて網走市港町まで。



道の駅に車止めて徒歩で会場入り(といっても1キロ弱)



旭川冬まつりと比べると規模は小さいですが

1区画で全て見られるから楽かも。



逆光になりますが透き通って見えるのでこれはアリかも。

しっかしめちゃくちゃ寒い、ロングコート着て行きましたが

みるみる体が冷えるのなんの。



さてアキオカマサコ嬢のステージ

この寒さですからアコギ弾くなんて当然無理、

だって手袋履いてるし。


昨夜は摩周湖の花火大会で唄ったとか

めちゃ寒いのに良く声出たな。

ステージ前にサーモスに入れた飲み物で喉暖めてましたから。



最後まで聴きたかったのですが余りにもの寒さと

腰が持たなくなり(私腰痛持ちでずっとその場で

立ち続けるのは無理、先週は壁に寄りかかってたので
1時間持ちましたが)泣く泣く会場を後に。

アコギの時は聴けなかった曲が聴けたのでそこは満足。

会場から道の駅までの間に網走番屋と流氷硝子覗いて

きましたが番屋の食事処は混んででパス。

流氷硝子館の作品見てきましたが値段高くて

そうそう簡単に買える代物じゃないぞ。

凄く綺麗なんだけどグラス1つが¥3~4,000・・・・

懐も寒い私ゃ買えません。


道の駅の裏からは流氷観光船おーろらが出てるんですな。


流氷初めて見たぞよ。

道の駅まで戻って昼飯に海鮮丼でもと思ってましたが

とにかく体が冷え冷えでやっぱり温まるもんがいい


で、網走ちゃんぽんにしました

スープうみゃ~い♪(* ̄∇ ̄*)

ああ、しみるぅ

海鮮具材もたっぷり入って満足満足。


こんなポスター貼ってありました。


冷えた体を更に温めるべくまた女満別のひまわり温泉へ。

ここのトロッとしたお湯が最高、湯温も好みで満足
( ̄▽ ̄;A

2週に渡ってアキオカマサコ嬢撮影してきましたが

デジイチもスマホも一長一短あり、奥が深い・・・・

満足する画を撮れる様になるにはまだまだですわ。
Posted at 2019/02/11 00:15:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ・イベント | 日記
2019年02月03日 イイね!

ひとり温泉&ライブツアー

ひとり温泉&ライブツアー寒い日が続きますが今日は

見事に快晴。

最近遠出が億劫になりつつある私ですが

LINEからある情報を入手。

片道3時間の温泉ドライブへ行って来ました。





今回の目的地は大空町(旧女満別)、

道の駅女満別で地元出身アーティスト

アキオカマサコのライブがある、しかも無料!

かってテレビ「旅コミ北海道」のエンディングテーマ

で気になってはいましたがネットで写真見たら

本人には失礼ですがそんなに美人じゃないな~と

思っていましたが

(いわゆる谷山浩子や小坂明子の様に歌声は

最高なのに容姿が残念~なアーティスト)

四駆イベント「リマインドオブZERO」で

生ライブの後にMCまのめっちからCD販売するから

買ってくれ~と言うのでどれどれと

行って本人と会ってみると・・・・・・

「全然めんこいじゃん!」ジャケ写と全然違うぞ。

(これジャケ撮影者がダメパターンじゃねーか)

少ない懐からCD1枚購入し聴いてみると

アコースティックだけど良いじゃないのと

ここ数年彼女の生歌に魅了されております。


せっかく遠出するから温泉巡りもしたいので

通り道沿いにある2軒回ってきました。

ライブ前に1軒目「女満別農業構造改善センター」内

のひまわり温泉へ。



受付のお姉さん(私よりちょっと上位)からどちらから

と聞かれて「旭川からですよ」と答えると

スタンプカードのポイントサービスしてくれました。

内湯だけですがお湯は柔らかく肌つるっつる~、

おまけに入浴料も安くて( ̄▽ ̄)b

ここ気に入りました。

身を清めてから(爆)道の駅へ、

ライブ会場は併設施設のロビー。


椅子は埋まってますが後ろから見てもばっちり彼女が

見えますのでオッケー。

折角デジイチを持参したのですが重たいし

スマホカメラで充分だなと高を括って

車の中に置いてきてしまったのが失敗。


引きはいいのですがズームからのピントが合わない、

色合いは性能上がったのにズームからのピント性能は

やっぱり相変わらずなのね。

画像を拡大して見ると画質がひどいのなんの、

やっぱりデジイチじゃないとダメじゃ~(。´Д⊂)

撮影しつつも彼女の生歌を心地よく聞けました。


30分もやらないかなと思いきやアンコール含め

なんと正味1時間弱も歌ってくれ得した気分

遥々来た甲斐がありました。

朝カツサンド食っただけで15:00近くまで

昼食ってないから空腹感が。




美幌駅近くの蕎麦屋で生姜焼き丼セット

いっただっきま~す♪

うみゃ~い♪(* ̄∇ ̄*)蕎麦湯もたっぷり頂きました。

帰りにもう1軒温泉寄ってきました



北見市端野のノーザンアークリゾートの金の湯へ

お湯が十勝岳温泉凌雲閣の様なまっ茶っちゃ、

白いタオルがすっかり茶色になってしまった。

旭川~女満別間190キロが旭川紋別道利用で

片道3時間程で走れるなんてすっかり便利に

なりました。

さてアキオカマサコのライブは来週の

網走流氷まつりでも行われます。

オホーツクのカニ食いを兼ねて行ってみるかな。

メジャーアーティストと違い彼女は撮影OK

行くならライブは今度こそデジイチで撮ろう。(自爆)
Posted at 2019/02/03 22:06:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2019年01月06日 イイね!

連休最終日

連休最終日長い年末年始休暇も最後の日となりました。

さて、大晦日に切れたウインカーバルブ

代用で塗装したバルブ突っ込んで誤魔化してましたが

発注してたLEDバルブが届きましたので交換します。

大晦日に発注したのに2日には発送され4日に到着、

年末年始なのに業者と宅急便には頭が下がります。


早速バルブ外します。


発注したLEDバルブ、ハイフラ防止抵抗内蔵されてます。


電球と取り換え装着


点滅は正常、しかしめちゃくちゃ明るいぞ。

昼から温泉行って来ました、芦別までプチドライブ。

私の家からだとR12経由で道道4号から行くのが

普通ですがR12までは混雑するので走りたくない

交通量の少ない道で雪道走行を楽しみたい。

でR237から道道70、581、759経由で

滝里ダム側のR38に抜けてR452で温泉まで。

現に美瑛から途切れてるR452が全線開通して

くれたら家から芦別まで1時間切れるのに何時まで

経っても作ってくれないから不便でなりません。




そうこうしてる内に温泉到着~

ああ、温まるぅ。( ̄▽ ̄;A

休憩室でたっぷり寝てました、もう一回入ろうかとも

思ったがもう1つの目的地へ行く事にします。


芦別来たら必ず寄りたい新宝来軒


ガタタンラーメンがうみゃ~い♪(* ̄∇ ̄*)

餡がめちゃ熱いので火傷に注意、具沢山で最高♪

1週間の休みもあっという間でした、

仕事行きたくねぇーーー!

週末はまた3連休なので今度は遠出しようかな。
Posted at 2019/01/07 00:43:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | デリカ | 日記
2019年01月01日 イイね!

年末イヂリ

年末イヂリ皆様新年明けましておめでとうございます

静かに正月を迎えられておられるで

あろうと思います。

私も年末年始は車イヂリせず食っちゃ寝して

過ごそうかと思いきや最後の最後でウインカー切れで

ハイフラでごじゃりまする。

ホームセンターとカー用品店奔走して

一応S25のアンバー買うもピン角度が違ーう!


平行やないやんけ~!!

店頭に平行ピンが売ってなーい。

品番カタログ見て選んだのに~( ;∀;)

最終型の純正コンビテールはバルブがアンバー

なので何の疑いもせず買ってしまったがやられた。

しかしタダでは転ばない私ゃ


そうもあろうかと塗料も買ったのでとりあえず

これで繋いで誤魔化そう。( ̄▽ ̄;)

まともなバルブは連休後に買えばいいや。

で、年も明けて元旦の朝からガレージからしー開店


レンズユニットの取り外しから


配線の長さギリギリだからいちいちユニットから

配線コネクター丸ごと外さないと取り換えれない

のが面倒臭せぇ~


左右でアンバーの濃さが違うなぁ

ま、いいか臨時だし・・・・・・
Posted at 2019/01/01 12:30:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガレージからし~ | 日記
2018年12月03日 イイね!

スマホ機種変更

スマホ機種変更土曜日、機種変してきました。

またまたSONYでごしゃりまする、
SONY男(そにお)っぷり発揮ですよ。

XPERIA XZ2 Premium (SOV38)

ジョグダイヤルが懐かしいクルクルピッピから

かれこれ10数台ず~っとSONY使い続けております。

スマホでは4機目になります

私ゃ1度良いと思ったらずっと同じもの使う習性がありまして

スペースギア20年乗ってるのがいい例です。

食い物にしてもラーメンなら同じ店30年通ってながら

ホルモンラーメン以外頼んだことないという。(爆)

で、今回最新機種のXZ3を選ばす敢えてXZ2を選んだ

のがカメラ性能。

カラーとモノクロ別々のツインレンズ仕様、


昨日夜間撮影してみましたがこれが中々キレイ。

今までは夜景撮っても暗かったのですがいい感じです。

XZ3の有機ELモニターも確かにそそったのですが

GALAXYの様なラウンドスクリーンが気に入らなかった

のとカメラがシングルレンズなのと色の再現がXZ2の方が

良かった、あとは本体割引が無かった・・・・

XZ2 Premiumは大きい分重いですがそれを差し引いて

余りあるカメラ性能と本体割引が大きかったのが理由です。


しかしイヤホンジャックがUSB兼用になったのが不便じゃ。
Posted at 2018/12/03 23:30:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | アイテム | 日記

プロフィール

「お盆にキャンプ旅 http://cvw.jp/b/814531/48604283/
何シテル?   08/16 21:03
’89年18歳にて免許取得 カーライフ初の車はAE80カローラ AE86トレノが欲しかったが親に押付けで乗らされる が故障が多くセダン嫌いで愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スロットルスペーサー付けました~(о´∀`о) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 14:16:09
謎のスロットルスペーサー取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 21:58:51
バキュームホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 12:25:57

愛車一覧

その他 ロフトトレーラー YMT-25 軽トレーラー (その他 ロフトトレーラー)
牽引車のアトレーは寝床常設で身の回りの物以外 載せたくない、要は寝るためにいちいち荷物を ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
私的にスぺースギアの代用になる車を 考えて選択したのがこのアトレー。 タイミング良くネッ ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
ドツボに嵌まって早25年、迷彩デリカからの 乗り換えで自身通算3台目のスペースギア。 ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
97年に2年落ちで購入、1から手塩に掛けて6インチUPまで育て上げました。 迷彩デリカ購 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation