• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まりぱぱの"銀さん。" [スズキ アドレスV100]

整備手帳

作業日:2021年6月19日

シート革の張替え。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
お義母さんから譲り受けた時に破れていたシート。
しばらくはカバーで誤魔化していましたが、久々の梅雨の晴れ間。直しとくかぁ〜と思い立ち、バイク屋さんへゴー!

店先を借りて、自分で作業開始〜(^。^)
2
シートの脱着は省略。
まずは裏側の古いホチキスの針をニッパーでこじりながら全て抜いていきます。
針の先っちょがたまに残ってしまいますが、一通り抜いたあとにウレタンを外してから再度処理。
3
一通りを抜き終わりました。
4
ウレタンの状態は、まだ良い方。
今朝までの雨で少し下の方に水が染みていたので、タオルで挟んで水分を拭き取り、しばらく日干し。
その間についでのお昼ごはん♪

ビニール袋で防水をする方もいらっしゃいますが、水分入った時にむしろ蒸れが抜けなくなるとウレタンの傷みが加速するかなぁと思い、あえて付けずに今回はこのままいってみます。
メーカーも、そもそも付けてないし。
5
さて、再度ベースにウレタンを載せて、新しい革を被せて位置決め。
大きめのクリップでポイントになる箇所を仮留めして、軽く張ります。
6
今回は、お店のエアータッカーを借用。
ダイソーとかのもありますが、やっぱ道具は大事!
打ち損ないもなく、サクサク作業が進みます。
7
あっという間に一通り完了。
センターは合ってますが、完璧ではない、、、まぁ、自分でやった素人仕事なのでご勘弁を。
8
出来上がり♪
帰る道すがら試運転。
お尻も滑らず、なかなか快適に。
あ、いつもお尻に当たるのでシートベルトは付けませんでした。
リヤキャリアがあるので二人乗りの時の持ち手はそれでOKのはず。お巡りさんにも説明対応が可能、問題無し!

コレで、キャンプツーリング仕様としては、ほぼ完成したかな。

今日はコレでおしまい〜ミ⭐︎

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウエイトローラー交換

難易度:

アイドリング不調からの脱却(その9)

難易度:

アイドリング不調からの脱却(その8)

難易度:

エンジン腰上整備

難易度: ★★

アイドリング不調からの脱却(その10)

難易度:

アイドリング不調からの脱却(その7)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Yukicho さん。

出張おつかれさまです。

最近の人は、バックモニターやアラウンドビューモニター見ながらバックするからですかね?
僕は旧い人なので、未だにサイドミラー見ながらでないとバックできません。つか、まっすぐ停められません。。
「目視」は大事ですよね、うん。」
何シテル?   06/03 10:16
まりぱぱです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラパイドIRのシステムパッドが絶版だった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 15:25:31
旭精器 メーターバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 02:02:16
アイリスオーヤマ ハードプロHDP500 エコブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 10:34:38

愛車一覧

ホンダ VTR250 VTR。 (ホンダ VTR250)
2024/4/28 納車されました。 子供と兼用の予定ですが、教習中なのでしばらくはお父 ...
ホンダ フォルツァ フォルたん。 (ホンダ フォルツァ)
バイクの免許取得から30年。 初のビッグスクーターです。 これはこれで、楽しい『のりもの ...
ホンダ スーパーカブ110プロ カブさん2号。(カブプロさん。) (ホンダ スーパーカブ110プロ)
酒屋の伯父さんが、米寿の高齢でバイクを降りることになり、大事にしていた愛車を譲っていただ ...
トヨタ ヴォクシー ヴォクシーさん。 (トヨタ ヴォクシー)
ちょっとイケメンな、妻の相方です。 洗車は夫担当です。。 2019/11/9 人生初の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation