• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月07日

油断してたら~

油断してたら~ 冷え込みがキツイ今日この頃、今朝はついに外気温計が点滅(2℃)
しました。(寒)
私、変温動物並みに寒さに弱いので、こんな気候では弄り作業も
はかどりません。
って、最近弄ってるのは赤車の光モノなんですけど。<ネタにならん

青車弄りも一段落したので、青車での光モノ弄りの経験を生かしつつ、
最新のお友達のレポを参考に、HIDだのLEDだのと、脱昭和を図って
おります。

で、青車の方はと言うと現在の仕様を満喫してたんですが…。
今朝、超高感度センサーを降ろした後でスロットル全開してから、
ふとブースト計のピークホールドを見てビックリ。
1.5 近くまで上がってる!
これまでブースト設定を繰り返して程良い値に制御してたのに、なんで?
気温が下がるとブーストが上がり易くなるそうですが、いくらなんでも コレはヤバイ です。
GH8のショボいターボシステムにGRB並みのブースト掛けたら壊れちゃいますよ~。(;∇;)/~~

以前ブログでATの動作に違和感を感じる時が有るって書きましたが、最近は走り出し直後にスロットルを
パーシャルまで戻した際、『カラカラカラ~』 とメカニカルな異音も発生するし、駆動系がなんかヤな感じ。
まだ5万キロチョイですが “その時” まで 通常の3倍の速さで近づいている のかも…。

まっ、普通に走ってればATは正常に作動するし、駆動系の異音も限定的なもので、概ね順調に走行して
ますが、何か不安になってしまうのは安全マージンを削る事についての怖さみたいなものを知らず知らず
意識しているからでしょうか?

完全ノーマルだったらそんな過剰意識を持たなくて済むし、万一何か有ればDラーに 『何とかしてちょ』 と
持ち込めば良いだけですもんねぇ。
と解ってはいても、やっぱ 『ノーマルのままがベストバランスだ』 と言い切れる おりこうさん には
なれない証左です。<でも壊したくないですけど (^^);
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2012/12/07 13:22:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

またおかしいぞぉ〜
138タワー観光さん

首都高ドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

2012年12月7日 23:32
Σ(゚ロ゚」)」
1,5はヤバいですねっ(汗)


自分も最近はチューニング=寿命が短くなるかも…?て思う様になってきました(^^;
(地味~にすぐ直る様な不調がちょいちょいあるんですよね~;)
コメントへの返答
2012年12月8日 12:37
GH8的には無茶なブースト圧だと思う訳で、
ただの自虐ネタだったり…。(^^);

で、“個人の感想” ってヤツで申し上げると、
チューニング=マージン削りだと解釈してます。
メーカーはロクにメンテしない様な人が乗って
ても壊れないだけのマージンを持たせている
ハズなので、メンテさえしっかりすればマージンを
チョイと削っても問題無かろうと考えてヤルん
ですが…リスクを抑制出来てるか定かで無い
所に不安の要因が有るんですよねぇ。(¬¬)
2012年12月8日 0:14
まだまだですね。(蹴)
http://minkara.carview.co.jp/userid/141023/blog/1766758/

常時その数値が出るのなら問題ですね。(汗)
メーターは電子式ですか?
たまに、ノイズの影響なのか、このような記録があります。w
コメントへの返答
2012年12月8日 12:51
まだまだですね。(笑)
今回初めて気づいたので、常時出るのかどうか
まだ何とも言えません。

メーターは電子式ですが、この後久し振りに
あの 『ドン!』 も発生そましたので、マジで
逝ってる気がします。
2012年12月8日 21:46
すばらっしぃ値ですねぇ~ヽ(´ー`)ノ

万が一抜けてしまったら車買い換えた気になって中古でSTIのエンジンに載せ替えてしまうとかって手も!?

異音は冬になると特に目立つような、、、
まぁしゃ~ないですね。
コメントへの返答
2012年12月9日 0:11
ハイ、すばらし過ぎて背中が凍りつきそうに
なります。(爆)

ブーコンを装着したのが今年の春でして、
今季が初の越冬となります。
秋に気温が低下して来てから再セッティング
したんですが…。
ブースト値もさることながら、例の 『ドン!』 も
発生しましたので、冬仕様の設定を探らないと
いけません。

万一の事ですが、きっと 『余計な事するから!』
と言われ、二度とターボ車には乗れなくなると
思われ。(^^);
2012年12月8日 22:30
ATは少しオーバーシュートするみたいですが、
その数値は・・・確かにヤバイかも(汗)
異音も気になりますね・・・
コメントへの返答
2012年12月9日 0:20
そうですね。
ATだとパワーと駆動力の間にズレが生じる
ので、そんな感じになるのかなと思います。

で、私の場合は意図的にオーバーシュート
させる設定(ブースト設定値自体は低め)と
逆にオーバーシュートさせない設定(同高め)の
2モードを使い分けてるのですが、今回の事は
いづれも前者の設定で発生したものです。
気温が低下してブーストの立ち上がりが速く
なり過ぎて、制御が追い付かないのかな?
なんて、素人考えですがねぇ。

駆動系からと思われる異音も再現性が安定
しないので、原因追究は難しそうです。(¬¬)
2012年12月9日 13:48
異音いやーですね(^^;;
僕のは85000キロですが、今のところ異音もなく快調です。
足回りのことこと言ってたのも色々締めたら治りましたし。
コメントへの返答
2012年12月9日 20:03
走行距離より走り方の問題ですかねぇ。
いつも発生する訳で無いし、また程度(音量)も
色々で、何が何やら~。<法則が見えない!

とにかく、にのちゃん号は順調の様で良かった
ですね。(^^)b

プロフィール

証左(ショウサ)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GH8A初期ロッドです。 フロントリップとサイドステップは スバルOPのエアロパッケー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation