• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月26日

冬支度

冬支度 急に冬らしくなって来た感が…。
なので、灯油を調達して来ました。
ポリタンクも青い方がメインで且つ新しいですが、
車と絡めた訳ではありません。

で、ポリタンクは青車でも運べますけど、車内が
灯油臭くなるのを避けて、トランクが有る赤車を
使う様にしてます。

BRZだとポリタンクが収まらないらしいですが、赤車のトランクは小さいながら
深さは有るので丁度スッポリ収まりまって重宝してます。

ちなみに、我が家の耐寒設備はエアコン&ホットカーペットがメインで、サブに
石油ファンヒーターと言う布陣につき、ポリタンク2缶で越冬可能と思われます。

ところで、車の冬支度ですが…特に何も有りません。
真冬でも、平地ではスタッドレスが必要になる様な状況はあまり無いですし、
積雪路を走れるスキルが無いので、マジで積もった時(年間数回有)は運転
自体を諦めちゃいますしね。(^^);
折角のAWDが勿体無いと思われるかも知れませんが、私にとってAWDはEgの
全パワーを余す事無く路面に伝える為の道具でして、低ミュー路での安定性は
オマケみたいなもんでございます。

とは言え
スタッドレスが必需品な地域に住んでたら、季節毎に違う意匠のホイールを
楽しめて良いな~。
とか
スタッドレスは柔らかそうだから18インチ(40扁平)にしても乗り心地は悪く
無さそうだし、どうせ7月の車検前には替えちゃうから、多少のハミタイなど
気にせず好きに出来るのに~。
って、冬タイヤで勝負に出るのか?

と自己ツッコミする証左なのでした。(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/11/27 02:54:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

青森県ローカルパンはいろんな意味で ...
アーモンドカステラさん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2016年11月27日 7:58
寒くなってきました( ´△`)。ウチはメインが石油ストーブなんで灯油買いに行かねば。
ハスラーで行った方が二缶積めるのでBRZの出番はないかと( ^∀^)。
雪が降ったら…クルマ使う仕事じゃないんで乗ることないですね。
コメントへの返答
2016年11月27日 13:43
今年は秋が短かった様な気がします。
今週末に狙いを定めてた紅葉狩りもこの雨で
企画倒れになっちゃいましたし~。

以前ポリタンクがBRZのトランクには収まらない
とおしゃってましたけど、使えるサブ車が有れば
ノー問題ですね。

私も基本事務仕事なんですが、車通勤なんで
雪予報が出ると悩ましいです。
2016年11月27日 12:02
我が家は床暖房メインで即効性が必要な
状況(早朝+クソ寒い時)ではガスファンヒーター
を使用しております。

私は通常電車通勤ですし、万一週末に雪が
降ったとしたら乗らなければ良いだけと考え
ています(^^;
コメントへの返答
2016年11月27日 13:54
ウチも即効性が必要な時及び短時間使用時に
石油ファンヒーターを使ってます。
なので、似た様なアプローチですが、おらくる家で
使われてる機器って微妙にプレミアム?(¬¬)

私、雪の甲州街道をバイクで恐る恐る走って
たら、滑った後続車に追突されて飛んでった
事が有ります。
結局、他車次第でどうなるか解らないので雪が
積もったら電車通勤に切り替えます。
ただ、ギュウギュウでキツイです。
(中央線の国分寺レベルなので、まだマシかも?)
2016年11月27日 12:30
ウチは雪降ったらステラ出動ですね。その場でサクッと冬装備に変更というパターンで…。軽自動車なんでいろいろコストも安いですので…。
年1,2回で豪華装備はちょっともったいなくて~。
北海道にいたころは冬は常時スタッドレスでしたが、ここでは乾燥路でのスタッドレスの腰砕け感はどうもアレで常時は使ってません。

ポリタンクもステラw←働く車
ちょうど運転席と後部座席の間にすっぽりハマりますので転倒の心配なしっす。
コメントへの返答
2016年11月27日 14:09
ウチのサブは赤車で、雪道は無理ですね。
曲がらないけど回る!そんな車ですから自殺
好意かと…。(^^);
車的には、雪に全く対応していない布陣でござい
ます。

私は夏の北海道しか知らないですが、北の国から
見てたらスタッドレスで大丈夫?なんて思いました。
まっ、六郷での話ですけど…。

で、偽グラさんもサブ車でのポリタンク搬送の様で。
ステラの後席足元スペースって赤車のトランクと
一緒なんですねぇ。
って、赤車のスペース効率の悪さを改めて認識した
次第です。
2016年11月28日 1:25
赤車のトランクって、深いんですね∑(゚Д゚)
MAZDAロードスターは、かなり浅いので
驚きです

大雪でも会社に行く必要があって、スバルの四駆を選び、冬タイヤも買ってますが、、、
アイスバーンでは滑ったり、他者の急ブレーキで驚く等あり、雪は苦手です(・_・;

なーんて言ってますけど、元々のきっかけは
冬の阿蘇、黒川、湯布院に行きたかったから(*^^*)です。関東でも、絶景を探さないと。
コメントへの返答
2016年11月29日 3:00
直4Egを後ろに積んでおり、車体後部の高さが
有るせいで、リアトランクが深く出来るのかも
知れませんね。
逆に前は低いくて、フロントトランクは小物入れ
になってますが。

濃灰さんはこちらにいらっしゃった時から冬装備は
万全だった様な…。
関東でも絶景ポイントが見つかったら良いですね。

プロフィール

証左(ショウサ)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GH8A初期ロッドです。 フロントリップとサイドステップは スバルOPのエアロパッケー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation