• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

証左のブログ一覧

2011年05月31日 イイね!

ヨッシャ~

ヨッシャ~先日Egが通常の3倍の速さで回る様になってしまった赤車ですが…。

バッテリーを外そうと(電源落としてECUをリセットする作戦)レンチ片手に赤車専用
駐車場(タダの月極め青空Pですが)へ行きまして、ダメ元でEgに火を入れたら…
何故か治ってました! (・◇・)?

異常回転の原因はECUやスロットルワイヤーの他ISCサーボの動作不良とか色々と
考えてましたが、結局原因は解らずじまい。(なので再発の恐れも十分有りですがね。)

人間と違って機械は壊れたらそれまでのハズなんですが、どうも赤車には自然治癒
能力が備わっている様で~。<パワステもエアコンファンも同様

ってか、これが歴史の修正力ってヤツ? by 『JIN』

とにかく普通に運転出来る様になったので、これで毎年7月の3連休に開催される九州オーナーズOFFへの参加が
可能になり、それを受けて西OFFの開催は昨年同様9月の3連休に照準を合わせる事にしました。
まっ、10月にも3連休が有りますし、ひょっとしてファンファン(GH8専用Gr.)OFFとかち合う可能性も有るので、
確定した訳では無いですが、確定したらMy掲示板にスレ立てようと思ってます。

ちなみに、西OFFは必ず3連休の中日で日曜日に開催する方針です。
土曜日ですと、仕事で来れない方がいますし、連休最終日に長距離日帰りOFFは避けたいですから…。
Posted at 2011/05/31 21:53:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2011年05月29日 イイね!

転んでもタダでは起きないけど…

転んでもタダでは起きないけど…本当は福山までOFF会に行く予定だった今日。
台風に対する安全策を取って辞退したのですが、結果的には行け
ない事も無かったかな … と、後ろ髪を引かれる思いです。

で、福岡は台風の進路から外れてますが生憎の天気なので、OFF会
参加の前に考えてた青車の光モノ弄りも出来ず、イキナリ暇になって
しまいまして…。

って事で、CORAZON の BBQ に急遽参加です。
GH8は私と はるぱぱさん だけでレガシィ軍団(常連さん)が圧倒的に
多かったのですが、あまり浮く事も無く、空虚になりかねない時間を
楽しく過ごさせて頂きました。(^^)b

BBQ も会費¥2,000で鹿児島和牛の4等級(5等級まであるけど、コレでもかなりの上物です)が食い放題。
チョッと食べ過ぎて少し胃がもたれちゃいました。(^^);

それと … CORAZON で気になるパーツの事をアレコレ聞いたんですが、どうもショップの空気を吸うと物欲が
通常の3倍に膨らんでしまいますねぇ。
結局、はるぱぱさん のインプレも参考にさせて頂き、1点オーダーしちゃいましたけど。<青くて小さいブツ

その後、CORAZON からの帰りに、Dラーに寄って来月の12ヶ月点検時の特殊作業内容の確認と破損した
クリップ(Fグリル&Egアンダーカバー用)のオーダーを掛け、当初予定とは違うものの、まずまずの1日だった
となるハズだったんですが~。

帰宅後赤車で買い物に行ったら、突然Egの回転が上がりっ放しに!
スロットルを全閉にしても、回転数が3,000rpm近くから落ちて来なくなり、Egブレーキ掛けたつもりが逆に
加速してるんじゃないか?って感じる始末。<交叉点を高速で曲がらせられました。(^^);
ECU が逝っちゃってるのかも知れませんが、もしそうならECU交換で8諭吉~。(まだ車検代払って無いのに…)

今日の〆がコレですもんねぇ。
進化する青車と退化する赤車。それが自然な歴史なのだとは思いますが、赤車についてはその歴史を変えようと
努力して来たんですけど …、南方先生の気持ちが判ります。<『 JIN 』 見たばっかなので
Posted at 2011/05/29 23:27:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月28日 イイね!

苦渋の決断

苦渋の決断OFF会情報 + 自由な1日
= OFF会参加!

(OFF会情報 + 自由な1日) × 台風
= OFF会断念~


と、当初計算式に想定外の係数を掛け
合わせると無になっちゃいました。
(^^);

ココ数日台風の動きに注視してたんですが、やっぱり福山でのプチOFFに絡んで来る様で…。
一時期は進路が南に反れた様にも思えたのですが、最新情報では逆に北寄りになってるみたいです。

で、行きは台風から遠ざかるので問題無いのですが、帰りは迫ってくる暴風圏を突破しなければならず、
元々時間的にギリギリの計画だったものですから、山陽道が交通規制されると大ピンチになります。

今外は小雨がパラつく程度で、風も殆ど無い状態ですので、何とか成る様な気がしないでも無いのですが
遠方のOFFではあまりリスクを負う訳には逝かないので、残念ながら明日の福山OFFへの参加は諦める
事にした次第です。

前でも後でも良いから、一日だけズレてくれれば何て事無いのに…。<台風
ク○!ク○!ク○!ク○!ク○!ク○!ク○!ク○!ク○!ク○!ク○!ク○ォ~!って感じですが、
元々参加される予定の方々には、後から期待だけさせといて結局逃げる格好になるのが申し訳ないです。m(_ _)m
Posted at 2011/05/28 16:56:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ
2011年05月26日 イイね!

朝から事故んなよ~!

昨日空いてる都市高速を快調に走っていたら突然の事故渋滞。
事故発生から間が無くて交通情報が間に合わず、渋滞に気付いた時には途中のICを過ぎた所。
降りるに降りれず完全にハマり込みまして成す術無く白旗状態、遅刻です。(^^);

で、今朝も事故渋滞!
『マジかよ~』 と嘆いていても時間は止まってくれませんので、何とか2日連続の遅刻だけは回避
しなければと、朝から私のCPUが高速演算を…。
まっ、昨日と違って今日は高速入口の電光掲示板に渋滞情報が出てたものですから、どこのICで
下りたら効率的か予め考える余裕が有りましたし、下道に下りてからはそれなりに頑張りましたので
遅刻は回避出来ましたけど、事故が無ければ悠々と都市高速を流しTNPにニヤリと出来るハズ
だったんですがねぇ。

そうそう、TNPと言えば先日のブログで出勤燃費が14.3km/Lと書きましたが、その後も路が
空いてる時は14km/L台連発で、気温が高くなると本当に燃費が伸びますね。

と、ココで思い出したのですが、確か昨年もこの時季になると時々14km/L超えしてたんですけど
当時はタイヤがYのdBで225/40-18。
で、現在はBのレグノで215/45-18ですから、タイヤ外径が10mm少々大きくなっていて、5%程
低い速度表示になります。(Dラーでの速度計誤差で確認済→元々の誤差5%と相殺し速度誤差ゼロに~)

って事は、距離計の表示より実際には5%多く走っている事になる訳ですから、それを燃費換算すると
真の燃費は15km/L!

これは凄く無い?と一人ニヤニヤしてたんですが、良く考えたらタイヤを替える前はメーター誤差が
5%の状態だったので、今年の燃費が真の数値で昨年の燃費は幻だったんですね~。

渋滞回避とか燃費計算とか、朝っぱらから脳が(一部無駄に?)フル回転している証左です。(爆)

Posted at 2011/05/26 00:34:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月22日 イイね!

添加剤好き

添加剤好き来月の12ケ月点検に向けて準備中です。

左からEgオイルフラッシング用添加剤、Egオイル添加剤、
新MT10(デフオイルに使用)、燃料添加剤です。

点検時にはEgオイル&フィルターの無料交換と言う特典が
有りますが、当然鉱物油の純正オイル。
普段使ってる カストロール(半化学合成)より劣る気がして、
何かしら添加剤を注入しようかとSABで物色してたら
モリブデンの添加剤が安くなっていたのでGETです。


また、フィルター交換時には フラッシングオイル でEg内部を洗浄するのですが、今回はDラー作業なので予め
自分で古いオイルにフラッシング剤を添加しておく作戦です。<これだと古いオイルが少々残留しちゃいますが

尚、点検時にはデフオイルの交換(感謝DAY価格で)を行う予定ですが、前回の添加剤注入から3万キロ程
走行してるので再添加します。添加剤はいつも使ってるMT10ですが、従来品の改良型 になってる様ですね。
(取説では2万キロ毎の添加となってますが、デフはEg程過酷な環境では無いのでチョイとケチってます。)

あと、前回車検時に スリーボンド を実施したのですが、あれから1万キロ程走行してるので、シュアラスターの
添加剤で燃料系のクリーニングを行います。
(普段は定期的に KUREの燃料添加剤 で水抜きを兼ねてクリーニングしてますが。)


ところで、以前はスバルDラーでもMT10を扱っていたのですが、どこかのお馬鹿さんが不適切な使い方を
したせいでトラブルとなり、その為スバルでは取り扱わなくなってしまいました。
なので、それ以来MT10を取り扱っているネッツDラーに買いに行く事にしてるのですが、今日行ったら日曜
だと言うのに店内ガラガラで、プリウスαが発表されたのに展示車はラウムとBOXY。

訳を訊いた所、震災の影響で ウ゛ィッツは在庫品不足に陥り展示する余力は無く、プリウスはバッテリーの
生産が追い付かず(東北で作っていたらしい)、αを発表したものの既に納車1年待ちだとか!

『秋以降には生産が回復する見込みなんですけど正直厳しいです。』 と、客足が遠のいて暗い表情の店員に
『年内にウ゛ィッツのハイブリット(プリウスC)が出たらバカ売れ間違いないでしょ!』 と言ってあげたら少し
笑顔が戻りましたが、それがかえって今の状況を如実に表している様で…。
Posted at 2011/05/22 16:32:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

証左(ショウサ)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/5 >>

123 4 567
89 10 11121314
1516 171819 20 21
22232425 2627 28
2930 31    

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GH8A初期ロッドです。 フロントリップとサイドステップは スバルOPのエアロパッケー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation