
今日は夏季休暇最終日。
つっても分散して取ってるので、盆には出てましたがね。
で、この休日を有効に活用しようと朝一で再発したブースト漏れ対策で
Dラーに青車を預けに行きました。
代車はルクラとか言う軽でしたが、ピンと来ないのでダイハツの車名を
訊いたらタントとの事。ようやくイメージが整いました。(笑)
(実際走ってみてもイメージ通り、アクセル踏んでも前に出んがな!)
Dラーから帰って来たら、次は部屋のエアコン修理。
東京の芝浦の電機屋のメンテ担当がやって来てアッサリ復活!
ルーバー(上下に動く風向板)のリミットスイッチが逝ってしまい、ルーバーが開いているにも関わらず本体側が閉まったままと誤認し、運転を見合わせていたらしいです。
とにかくこれでもう、午前4時に起こされなくても済みます。
浜省じゃないっつうの~ (意味が解る人には解ると思われ)
そんなこんなで、夕方にDラーから修理完了の連絡が有り青車を引き取りに行ったのですが、最悪インタークーラ
ホースの純正戻しも覚悟していましたけど、どうにかAVOのホースのままで復旧(ホースバンドを取り換え)して
くれました。(感謝)
その後テスト走行してみた所、瞬間最大ブースト1.2で
『ドン!』 も
『シュ~』 も聞こえない
青き清浄正常なる世界へ戻って来れまして、今後はあまり無茶をしない様にしたいと思います。(^^)v
ところで、青車はまだ二つの問題を抱えています。
一つはリアブレーキのキャリパーカバーが左だけ脱落してしまった事で、もう一つはヘッドライト隅に仕込んで
いたウインカー連動のLED球が右側だけ切れてしまった事です。
キャリパーカバーはステーが固定ボルトの脇で破断しており、振動による応力が原因ではないかと思われます。
対策として、より肉厚なステンレス材のステーに交換しようと思うのですが、硬いので長さ調整の為の切断に
苦労しまして、2本でギブアップ。(^^);
まだ脱落していない右側も事前に対策したいのですが、あと2本(片側で上下2本必要)も切断する気力が無い
ので、画像のブツを買いにホームセンターへ。
やっぱ、道具は大事です!<だって疲れるんだもの
あと、切れたLED球の代替え探しで楽10を徘徊してたら良いアイディアが浮かんでしまい、復旧と言うよりは
リニューアルの方向で検討中です。<上手く行けば良いけど、点滅時間との兼ね合いで … 自信無し
Posted at 2012/08/17 21:36:04 | |
トラックバック(0) | 日記