青車の使用目的は…
一に通勤、
二に行楽、三四が無くて
五が弄り(←これも目的で良いのか?)。
なのに、もう一年以上行楽らしいお出掛けが無い!<遠出と言えば西OFFくらいですもん
そんな折り、超高感度センサー様からの
『温泉に行きたい』 とのミッションにお応えして、
久々に行楽気分でドライブを~。
って事で、熊本まで温泉に入ってまいりました。
ただ、熊本と言っても県の北端なので、高速を使えば普通に走ってもウチから小一時間の近場
なんですがね。
で、目的地の
三加和温泉 に到着したものの、貸切風呂が予約一杯で入る事叶わず。(^^);
ならば!と抑えに用意していた
栗山温泉 (三加和温泉と数百メートルしか離れてない) に方向転換し、
当初の目的を達したのでした。
この施設は内湯と露天が有って、源泉掛け流し。アルカリ性の泉質でお肌がニュルニュル~。
超高感度センサー様もご機嫌な様子で、来て良かったと思う次第です。(^^)b
ところで、間も無く青車が5のゾロ目を迎えそうだったんですが、この温泉到着時でもまだ20km以上
届いていない状況で…。
このまま帰途に着いたら高速上で “その時” を迎える事になり、記念の数値は心でシャッター押す
しかないのかな?と思っていた所、超高感度センサー様から
『柳川の鰻が食べたい』
と言う次なるミッションが提示され、
『任せなさい!』
高速は1区間のみで直ぐ降りる事になり、高速を降りてしばらく走った所でゾロ目になったので、
田舎道の路肩に青車を止めて本物のシャッターを押しました。(^^)b
その後、柳川の(多分)
有名店 にて定番のセイロ蒸しを賞味。
鰻のセイロ蒸しって、鰻のかば焼きがご飯の上に乗っかってるのは鰻重と同様ですが、セイロ蒸しは
全体を蒸すので、鰻とタレの旨味がご飯に染みててメッチャ美味しいんですよ~。
てな具合で温泉と鰻を堪能し、帰路に着いた訳ですが、急ぐ必要も無いので高速をユックリ巡行してたら
燃費が12km/L台と、下道が多かった割には好燃費。
ですが…、
眠くなりました!<80km/hでのクルコン運転
なので、このままでは危険だと判断し、
安全の為に 通常の速さ(3倍じゃ無いですよっ)に切り替えて
無事帰還したのですけど、そのせいで燃費は11km/L台に落ちちゃいました。<安全の為のコスト?(^^);
Posted at 2013/01/13 00:13:04 | |
トラックバック(0) | 日記