• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

証左のブログ一覧

2019年01月14日 イイね!

空気入れ

空気入れ今年初の車関係調達品は空気入れ。

タイヤの空気圧はF2.3kg/R2.2kgの
設定なのに、現状はF2.0kg/R1.8kg。
時々チェックしてたので、気温の低下と共に
どんどん下がっているのは認識してました。
とは言え、あまり走らないので、GSのエア
コンプレッサを使う機会がなかなか巡って
来ず、我慢の限界に達したので、手持ちの
足踏み式で入れようとしたら、何故か空気を
注入出来ない~。
なので、どうせなら楽なヤツに替えようとメル○ックの電動式を買ったの
ですが、作動スイッチをONにしたとたん壊れてしまい、しかも車側体の
ヒューズを飛ばすと言う置き土産(?)まで。

ふざけんな!

結局、やっぱシンプルな方が面倒な事にならないと思い直し、今回は
軽く押せるらしい手押しタイプ にした次第です。

で、空気圧を0.3~0.4kg上げた所、何だか車の動きが軽くなった
様な気がして、心地良いです。
転がり抵抗が減ったからなのでしょうが、同時にグリップも落ちてると
言う訳で…。(^^);
まっ、標準的な空気圧になってるのですから、これが本来の落とし所
なのでしょうけど。
Posted at 2019/01/14 18:01:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月03日 イイね!

良年となるか?

良年となるか?明けましておめでとうございます。
昨年は散々な年だったのですが、今年は
穏便に行けたらと…。

で、大晦日に一年の垢を落とす意味でも
GH8をピッカピカに仕上げたのですが、
元旦に佐賀へ帰省した帰り道で雨が。
さい先悪いじゃないか~!(-_-#)

ところで、洗車の際にタイヤの溝を測ってみました。
NANKAN AS2+は4本の縦溝が有るのですが、センター溝が3mm強で
両サイド溝が4mm弱と言う結果でした。
新品時は8mm程度でしたから、約2万キロ走行にて半分以下に減ってる
訳ですが、保安基準の1.6mmまでは全然余裕です。

ただ、ビビりな私は3mm切ると排水性が気になり、交換しないと不安に
なるので、今年半ば(出来れば梅雨前)には履き替えたい所です。

とは言え、昨年末のブログに書いた通り、投資信託で含み損が発生し、
個人財産の殆どが塩漬けになってる状態ではどうしようもありません。

(不要となったMR2の車検代に加え、GH8のボンネット再塗装費用まで突っ込んでしまったぁ。)

明日は仕事始め、つか大発会です。<投資の損は投資で取り返す!
Posted at 2019/01/03 19:19:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

証左(ショウサ)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/1 >>

  12 345
6789101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GH8A初期ロッドです。 フロントリップとサイドステップは スバルOPのエアロパッケー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation