• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

証左のブログ一覧

2019年06月23日 イイね!

本日も晴天なり

本日も晴天なりウェットグリップの向上を図った
タイヤを履き、ワイパーゴムを
替えてガラスコーティングして。
いつでも掛かって来なさい』と、
準備万端整えたのに、まだ梅雨
入りしません。< 今日も好天

太平洋高気圧の勢力が弱くて、前線が北上し切れてないらしい
ですが、こんな状況で急に気になって来たダムの貯水率。

21日時点での福岡県の貯水率は37%で、例年の4割程。
しかも5日間で7%減って事は、このままでは計算上1ヶ月
持たない?(給水制限で延命するでしょうけど。)
また、市のダムも調べてみた所、こっちは更に少なく25%と
例年の1/3強まで減ってるではないですか!

降り過ぎると災害が発生したりして、最悪人が亡くなる
事態も招きますけど、降らなかったら人は生きて行けない
訳ですので…。
とりあえず、今は早く梅雨入りしてもらいたいものです。
(で、出来れば今年は穏便に~)




Posted at 2019/06/23 18:23:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月09日 イイね!

梅雨支度

タイヤを履き替えました。
残り溝が浅くなってたので、梅雨入り前にと思ってたのですが、何とか間に合いました。
ショップからの帰りに燃料を満タンにすると共に、水抜き剤を注入し、帰還後にワイパーゴムの交換とガラスの撥水コートを施工して梅雨対策完了です。
今年は妙な前線の形になってて、東の方が先に梅雨入りしたみたいですが、西も時間の問題と思われ、コレで何時でも掛かってきなさい!と…。

ちなみに、履き替えたタイヤはまた台湾のNANKANです。
以前はレグノを履き続けてました。乗り心地とグリップが高いレベルでバランスされてる良いタイヤなんですが、お値段も高いのが難点なんですよねぇ。
なので、一度アジアンタイヤの旨味を知ってしまうとなかなか抜け出せませんです。
最初はMR2のフロントに履いたインドネシアのPINSOで、1本2,500円と言う破格のお値段。(当時は円高だったのも低価格の要因か?)
それなのに、そこそこグリップしてくれて感心した次第です。
次が台湾だか大陸だかよく分からんメーカーのKENDAで、MR2のリアに装着したのですけど、コレは失敗でした。
とにかくグリップしなくて、『貴様それでもスポーツタイヤか!』 とガッカリ。

そうこうしてる内に、PINSOが劣化して来たので、今度は少し予算を上げて別の国のをと考えた結果、東北の震災や熊本の地震で沢山支援してくれた恩返しの意味も込めて、純然たる台湾のNANKANにしました。
(スペック的にはK国のも侮りがたいですが、嫌なのです。)

選んだモデルはベーシックなスポーツ系のNS-2。
PINSOと同様良い感触で、期待を裏切らなかったです。
その流れで、GH8にはコンフォート系のAS-2+を履いた所、これまた期待通り。乗り心地もグリップもレグノには劣りますが純正よりはマシで、それでいてレグノ1本の予算で4本買えちゃうというコスパの高さ。
これがアジアンの旨味なんでございます。

で、これまで履いてたAS-2+をリピートしても良かったのですが、どうせならとAS-2+の後にリリースされた最新のモデルを試して見たくなり、NS-25にしてみました。

右が3年間で22,000km走ったAS-2+で、溝残3~3.5mm。
左が新品のNS-25で、溝残が7.2~7.5mm。
AS-2+がグリップ重視のコンフォートタイヤなのに対し、NS-25は快適性重視のスポーツタイヤと立ち位置は違いますが、メーカーの性能比較によれば、似たような特性になってしまった様です。ただし、トレッドパターンはまるで別物ですけどね。

と、交換前にデータ取ったり、画像記録を残したりして、後は作業待ちでゆっくりしてたら、突然ショップの人から呼ばれまして…。『刺さってますよ

抜いてみたらビスが短くて貫通はしてなかったですけれど、全く気付かなかったので焦りました。
ショップに向かう途中で拾ってしまった様ですが、こんなトラブルは御免被りたいものです。

ところで、昨年から始めた投資(つか投機)で稼いだリターンでタイヤを交換する予定だったのですが、結果は1本分しか利益が出せず、逆に3本分の含み損を抱える状況に~。
株価下落に対抗する為、空売りしたら今度は相場が上がっちゃうし。(^^);
アナリストとストラテジストとかの言う事を信じた私がアホでした。
どうもキャピタルゲイン狙いの株系投資信託は向いてない様なので、今後はインカムゲイン狙いの不動産系投資信託でコツコツとリターンを狙う作戦にしようかと。
面白みは無いですが、年率10~20%のリターンは行けそうなので…。
Posted at 2019/06/09 23:13:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

証左(ショウサ)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GH8A初期ロッドです。 フロントリップとサイドステップは スバルOPのエアロパッケー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation