2020年04月29日
先月中旬の事ですが、梅と桜の間にと、佐賀の嬉野まで1泊の温泉旅行に行って来ました。
行きがけに鹿島の祐徳稲荷に参拝し、山を登って奥の院まで足を伸ばしたり…。
この頃は国内での武漢コロナの感染騒ぎもまだポツポツと言った感じで、主に中国からの観光客が激減し、宿泊施設や土産物屋が困っているとのニュースが流れていましたっけ。
実際、祐徳稲荷の参道は日本人だけで人出が少なく、土産物屋のお婆さんが嘆いてたので、つい土産菓子を買ってあげた次第。
この時は一ヶ月もすれば落ち着くのではないか?と何となく考えていたのですが、現実はそんなに甘く無かったですね。
GH8が県境を越えたのはこの日が最後で、それ以降は週末に近くのスーパーまで買い出しに行くだけのチョイ乗りばかり。
走行時間が短いので、帰宅時のEg停止前に7,000rpmまで回転を上げてマフラー内に溜まった水を吹き出すのが習慣になりました。(^^);
そんな状況が続く中ではありますが、今日は “大人の階段” をまた一歩登ってしまいました。
ですが、何も出来ません。<おめでたいと賑わう歳でもないですが
それどころか、母親から親父が脳梗塞で倒れて入院したとの連絡が有ってビックリ。
この御時世につき、病院からは家族にも面会させてもらえないとか。
見舞いに来ても無駄だから来るなと言われても、心中穏やかにはいられませんが、警戒宣言が出ている中、感染が酷い福岡からそうでもない佐賀まで出張るのも拙いんじゃないかと思う訳でして…。(東京→軽井沢への疎開と同じ事)
再来月にはGH8の6回目の車検を受ける予定ですが、その頃には気兼ね無く出掛けられる様になってたら良いのですけど。← また甘いか?
Posted at 2020/04/29 18:03:14 | |
トラックバック(0) | 日記