• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

証左のブログ一覧

2021年06月27日 イイね!

お漏らし!からの危機

最近ある程度距離を走った後、車を降りると変な臭いがする様に
なって来たので、ついに横側Egオイルシールからの漏れが酷く
なったのかな?と思い、確認した所、右バンクは異常無いですが、
左バンクが滲んでました。
心配なので、Dラーに相談したところ、丁度間もなくピットが空く
との事で直ぐに診てもらう事に。
で、車を動かしたら、いつの間にかEg下位置に大きな溜まりが…。

少量の漏れでも、これくらいの大きさにはなりますが、先週は
無かったので、急激な進行が懸念されます。

Dラーで検査したら、原因は直ぐ解りました。
漏れてるのはEgオイルでは無く、冷却水との事で、ラヂエター
本体と樹脂製のアッパータンクの間から漏れてました。
シールとタンクの劣化が原因で、既に冷却水が危険水位以下に
なっており、このまま走るとオーバーヒートは必定との事で
そのまま緊急入院となりました。


なので、修理必須な訳ですが、Dラーからの提案が3つ。
プランA:アッパータンクだけを交換(5諭吉コース)
プランB:ラジエター一式を社外品と交換(7諭吉コース)
プランC:ラジエター一式を純正品と交換(10諭吉コース)
急な出費なので安くあげたいならプランAですが、アッパーが
劣化しているとなれば、ロアーもヤバい訳で、両方共換えると
プランBより高くつく。
一方、これから10年乗るつもりなら保証付きのプランCですが
流石にそれは無いと思われ、保証無のプランBを選択した次第。

と、ここで終われば良かったのですが…。流石Dラー、頼みも
しないのに勝手に色々と診てくれまして、出るわ出るわ!

2次エアコンビバルブが開きっ放しで動作せず。
ATと左右後輪の速度センサーに異常の痕跡有り。
ステアリングギアボックスからのオイル漏れ。
Egオイルパンドレンからのオイル漏れ。
エアコンの能力低下。
加えて、今回修理する前に漏れてた冷却水の飛散が原因で、
周辺機器が今後どの様なトラブルが発生するか予測不能との事。

これらへの対策についてどうするか問われましたけど、全部
やったら修理代がとんでも無い額に跳ね上がるので、様子見
する事にしました。

速度センサーは現状正常に作動してますけど異常が発生すると
ABSが効かなくなるらしいですが、走れない訳では無いので、
スルー。
各オイル漏れも滲んでいる程度なので、時々清掃すれば良し。
エアコンは少々ややこしく、能力低下はガス圧低下によるもの
ですが、ガスを補充しても、運転席側からは冷風が出ないので
こちらのラインが詰まっている可能性が有るとの事。
ですが、朝晩は冷えるので、2ヶ月程暑い日中の運転を避ければ
何とかなります。
問題なのは、2次エアコンビバルブで、このままだと車検に
通らないとの事。
とは言え、Eg始動直後の排ガス浄化が目的で、燃焼が安定
したら働かないので壊れたままでも運転に支障は無いため、
1年後の次回車検までの猶予期間が有ります。

あと数年は乗り続ける予定だったGH8ですが、この様な
状況に至り、修理地獄(かつて所有していたMR2で経験済)を
覚悟するか、乗り換えてリセットするか、1年以内に重大な
決断を迫られる事となりました。
数々のリスクが全て顕在化するとは限らない訳ですし、Dラー
からの帰り道、いつもの様に元気に走るGH8を思うと、非常に
悩ましいです。





Posted at 2021/06/27 19:31:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月12日 イイね!

奈落

奈落車高については、ノーマルのままで良しと
する人から低ければ低い程良いとする
人まで色々でしょうが、私は程よく落とす
のを好んでおります。
フェンダーとタイヤの隙間がガバっと開い
てるのは嫌ですが、タイヤをフェンダー内に
潜り込ませるまで下げるとタイヤが斜めに
なって接地面積が減り、グリップが落ちちゃいますから。

もっとも、走行性能の問題だけで無く、日常使いで 『ガサっ』とやると、
『また余計な事するから…』と超高感度センサー様からブチブチ言われる
ので、コンビニとか色々な輪留めの高さを実測し、フロントが13cm、
リアが15cmの高さの輪留めをクリア出来る程度に調整してます。

な・の・に、スーパー駐車場の輪留めの前にこんな穴がっ!
気づいてなかったので、タイヤが穴に落ちて輪留めにバンパー下部が
ガツンと…。(泣)
穴の淵に移動してみた所、タイヤが宙に浮いてます。深さ3cm程なので
ノーマルなら問題無いのでしょうが、程々レベルでも車高を下げた車は
罠にハマると思われ。
『俺の車は車高を下げてるので、何とかしろ。』 と店側にクレーム付ける
訳にも行きませんしねぇ。
こんなトラップ駐車場など滅多に無いとは思いますが、やっぱ弄りには
リスクが付き物の様です。 
                                                                         
Posted at 2021/06/12 23:15:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

証左(ショウサ)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2021/6 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GH8A初期ロッドです。 フロントリップとサイドステップは スバルOPのエアロパッケー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation