• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジープ 一筋の愛車 [三菱 ジープ]

整備手帳

作業日:2011年12月18日

ランプスイッチから電源を取る②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
 メーターランプから電源を分岐させる為にコネクターを作ります。
 
 導通不良を防ぐ為にハンダでちゃんと接続。
2
照明用のターミナルユニット。

 DC-DCコンバータの負担を少なくする為リレー回路を使用します。
 (コンバータ自体はリレースイッチのみの負担で、スイッチが入るとバッテリーから本電流が流れる仕組みです。)

 A C C電源も この方法で、やっとります・・・。
 常時電源はバッテリーから直接配線すれば良いですし・・・。

 右下 写真・・・ジャンクで4本、配線できるコネクターがあったのでこれで電装品をつなげよ~かな~と・・・。
3
純正ラジオが入っていた場所に配線ターミナルを取り付け。

 (よ~く見てください・・・2つのターミナルが並んでいます・・・。
A C C、イグニッションON、ランプスイッチの電源3つのリレー回路を取り付けています。 ”イグニッションON”はブーストメーターに必要なだけなのですがリレー回路、付けときました・・・。)

 合計15Aまでの電装品が使えます。(バッテリーからの配線の許容電流なので・・・。
4
左上 写真  左のスイッチは、補助ランプスイッチ
          右はシガーライター電源
          真ん中のスイッチは、下側に倒すとシガーライター電源がA C Cにキーを入れると導通し、上に上げると常時電源が入る仕掛けです。・・・と言っても使う事は無かったのですが・・・。

 とにかく、この仕掛けのおかげで配線が複雑になりゴチャゴチャとなってしまったので取り外してシンプルにしようと思います・・・。
5
すみません・・・。画像が少ないので ただの増量です・・・。

 配線は、まとめておきましょう・・・。
6
ランプスイッチからの電源 3本取り出せます。

 LEDだと消費電力は、多くないので3本もあれば十分でしょう・・・派手な装飾するつもりは無いですし・・・ブーストメーターの照明と豆球(写真  右下)と足元を照らすLEDをつけようかな~と・・・。

 元々は整備書を見ていてランプスイッチの場所が分かったので連動させて、ちょっとLEDでも付けてみようかな~と・・・。

 それより、この手のシワ・・・歳をとったせいか、それとも空気が乾燥しているせいか・・・この写真を見てショックを受けています・・・。
7
すみません・・・。画像が少ないので ただの増量です・・・。

 運転席のインパネ下側  このスイッチでバッテリーから直接ブーストメーターと豆球の照明電源をとってました・・・。

 キリがないので今回で終了・・・次回はLEDの取り付けで・・・トウバーがあったか・・・寒いからな~・・・。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ホーシングを載せましょう・その1

難易度: ★★★

ホーシングを載せましょう・その2

難易度: ★★★

バッテリーアースケーブル、ターミナル交換

難易度:

リアアクスル修理 2

難易度: ★★★

全塗装 2

難易度: ★★★

全塗装 1

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「”引き伸ばし”工作 PARTⅡ http://cvw.jp/b/816752/41531753/
何シテル?   05/28 03:17
小さなとこをチマチマ、コツコツと・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TAMA ENTERPRISES CO LTD 社外サーモスタット。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/21 01:10:30
メインコンソールのメーター類を交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/08 02:31:11
ナックルブーツを交換した 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 01:07:25

愛車一覧

三菱 ジープ 三菱 ジープ
現在、レストア中
その他 ラジコン その他 ラジコン
 万年初心者の”孤底”の”似非”モデラー    世間の波に乗れず、超超スロー ペースで模 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation