• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

harris5150の愛車 [フィアット 500 (ハッチバック)]

パーツレビュー

2014年4月12日

DTE SYSTEMS PEDAL BOX  

評価:
1
DTE SYSTEMS DTE PEDALBOX
Cinquecentoを乗り始めると色々と足りない所が分かってきました
細かい事を挙げるとキリが無いですが1番ストレスに感じる事は、2速のトルク不足とアクセルワークの鈍さです
現代の車は電子制御が殆どなので仕方ないとは思いますがup!も同様でした
プラグ交換をしましたがソレを補うには至りませんでした

そこで注目したのがスロットルコントローラーです
Cinquecentoオーナー事例で多いのはTEZZO製
しかしコントロール部が大きく良い固定場所が無いので他を探していた所、PEDALBOXを知りコントロール部が小さくカッコ良かったので購入しました

取付後の感想ですが、「檄的な変化」とはいきませんが明らかに装着前とは違うアクセルレスポンスと加速感を味わえます
設定はスポーツモード/スポーツモード+/ECOモードの3つ
スポーツモードとスポーツモード+には夫々3段階の設定があるのでECOモードを合わせると7段階設定が可能です
スポーツモードとスポーツモード+の差がイマイチ分かり難いですが、各モードの3段階の違いは多少分かります
今後、その違いを調べ燃費と合わせて報告出来ればと思っています

ただ、ディーラーではスロコンの装着は勧めていません
理由はコンピュータに悪影響を与えるからとの事です
Webで色々調べても不具合の事例は無いですが、何か症状が現れたら報告します

この商品の評価は星4つ
もっと設定で違いが分かると楽しいと感じますし、やはりワイヤー式のフィーリングには及びません
とは言え、スロコン装着の有無ではカナリの違いがありますのでノーマルに戻す理由はありません
因みに2速のトルク不足ですが、低速時は変わらず薄いので別の対策が必要です



【装着後の感想】
装着から2週間経過し色々分かってきました
先ずこの商品はAT車設定と思います
スポーツモード/スポーツモード+ に各3段階の設定があるのはソノ為でしょう
従ってMT車には分かり難い訳です
レスポンスは良くなりますが、やはり電子制御なのでとても違和感があります
1→2速・2→3速時の変速時、500回転程余計に回転数が上がります
特に4千回転以上で変速する際に起こる現象で、最初は操作ミスかと思いましたが何度やってもスムーズに変速出来ません
スロコンの役目は回転数をノーマルより上げる為のモノなので、ソレが影響しているのだと思います
回転数を3千回転以下にしてギアを繋いで行けば問題ありませんが、回転数を引っ張って乗るタイプの方には向いていませんし、この商品を装着する意味は無いと感じます
この事が分かって以来、スロコンはOFFにしています
ノーマルのままの方がまだストレスが無い為です

AT車向けのモノをMT車に装着してしまった自分が悪いので、全く参考にはなりませんので御注意下さい
定価オープンプライス
購入価格29,800 円
入手ルートネットショッピング

このレビューで紹介された商品

DTE SYSTEMS DTE PEDALBOX

4.64

DTE SYSTEMS DTE PEDALBOX

パーツレビュー件数:423件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

DTE SYSTEMS / New PPT

平均評価 :  ★★★★4.71
レビュー:205件

TOM'S / L.T.S.Ⅲ スロットルコントローラー

平均評価 :  ★★★★4.61
レビュー:141件

PIVOT / 3-drive COMPACT (THC/THC-M/THC-BM/THC-VW)

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:3876件

PIVOT / 3-drive EVO(3DE)

平均評価 :  ★★★★4.70
レビュー:1606件

PIVOT / 3-drive PRO(3DP)

平均評価 :  ★★★★4.73
レビュー:770件

BLITZ / THROTTLE CONTROLLER

平均評価 :  ★★★★4.38
レビュー:1324件

関連レビューピックアップ

KUNFINE 電子車のスロットルコントローラー,Chevevaloogmc用 ...

評価: ★★★★★

KINGBOOSTER モデル809のスロットルコントローラー

評価: ★★★

KINGBOOSTER モデル809のスロットルコントローラー

評価:

フィアット(純正) ボンネットメッキセンターライン

評価: ★★★

不明 2個euアルミ合金ナンバープレートカバー/ナンバープレートホルダー

評価: ★★★★★

kwmobile シリコンキーケース

評価:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年4月12日 12:42
ワイヤー式がやっぱりしっくりきますよね。

しかし現在ではもうないですからメーカーの味付けがもろにでてしまうのは仕方ないんですかね^^;
コメントへの返答
2014年4月12日 15:01
コメントお久しぶりです^ ^
やはり慣れ親しんだワイヤー式には及ばないと感じてしまいますネ
こういう何気ない部分でも昔の車は良かったんだと思います
2014年4月12日 21:11
はじめまして♪

私の行くディーラーでは、サブコンの話を持ちかけたら「スロコンも有りますよ」と言われましたよ♪

所変われば事情も変わるかな?(笑)
コメントへの返答
2014年4月12日 21:43
はじめまして
ディーラーやその個人の違いもあるかと思います
電子制御なので取外しも簡単なのが良い点ですね^ ^

コメント有難うございました!

プロフィール

これまでコンパクト車が好きでしたが、人生初となる3ナンバー車に乗る事になりました 自分自身、BMWに乗るとは意外です 今迄はHONDA・B型車が大好きな車L...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TANABE REAL SPORTS×TANABE SUSPENSION SYSTEM for N-ONE/JG1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/03 05:53:37
水温計取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/26 06:24:30

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
BMW 325i Touring M Sport Package E91 LCI 次に ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
ORENGE UP! 2台目のUP!に乗り二年半 当初の予定ではもう少し長く乗るつもり ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
INTEGRA DC2 TYPE-R・X EG6を手放し悶々としていた気持ちを払拭して ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
18年間愛したEGに別れを告げ、新たに選んだのはup! up!が本国ドイツで発表された頃 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation