• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shi-shi-のブログ一覧

2012年12月06日 イイね!

ホンダ  ストリーム

何となく最近、メインカー構想で上位に上がった車種です。

そんなストリームについてあれこれ


【初代~】
学生時代、大人数で出かけるときに何度かレンタカーで借りました。
意外と人と荷物が乗る。学生なので狭くてもワイワイ出来る方が楽しいですし。「ちゃんとした車だ」という感じでした。

売り文句で「スポーツミニバン」などと言われていましたが、当時はEG型のスポーツシビックだったので、まぁ本物には勝てませんよね~(相当ボロでしたが)

ちょっと前までは街中でもよく見る車でした。
普段使いは1,2人・時々大人数ならちょうど良いサイズでしたからね~

途中で顔が変わり「??」になってしまいましたが熟成されたD17エンジンと最先端のK20エンジンが選べ、途中から出たアブソリュートでは直噴のK20Bまで積まれ、トヨタにも「ポリシーはあるか?」と正面からケンカ売れた時代もありましたねぇ。


【現行】
先のファミリー向けからガラッと変わりました。

ただ、出るのが遅かった。。「RBオデッセイがカッコ良いけど高い」と思う若者も減り、
時代も、ステップWやセレナと言ったより大型の規格いっぱいミニバンか、より維持が安いフリードに流れ…
ガチのライバルだった「T社の願いが叶わなそうなミニバン」と共倒れ状況。。


友人のに乗った事がありますが。実際乗ってみると程良い室内の余裕と締まりのある走りは◎
サイズは都会だとちょっと大きい(特にドアの開きとか)
フル乗車はさすがにキツイ(ここは割り切り)
サイドの内装の高さは若者だとスポーティーなのだろうけど年配者には圧迫感がある。
燃費や装備は目新しさを感じない。(そこがいちばんのネック)


という印象です。

個人的には見た目も内容も好きなので、ディーゼルでもハイブリッドでも良いからリッター18kmぐらい走るような車だったら…と思ってしまいます。(CR-Vやステップwにすら乗らないのだから今モデルでは期待できないでしょう)


ではなぜ、候補に上がっているかと言うと、イニシャルコストの安さ。
新車でもお得感ありますし、中古でも程度の良いものが見つかる確率大。

浮いた分はちょっと悪い燃費分の補填をするかホイールやナビに使うも良し。

フリードだと高速きつそうだし、ステップwはファミリーっぽい。
さらにぶっちゃけるとアコードツアラー(2.0L)より100万安いのに似たような装備で定員も多い、という事実。

モデル末期で注目されていませんがしっかりした中身で、値段も意外とお得な気がしています。

Posted at 2012/12/06 22:42:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いろいろ | 日記

プロフィール

「2年落ち2万キロの中古購入から4年、あっという間に一区切り。」
何シテル?   09/04 14:05
のんびりやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345 678
9 101112131415
16171819 202122
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

ヒガシ デジタルルームミラー HM-030 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 16:48:05
Atlas Battery ATLASBX DYNAMIC POWER SE M-42(B20L) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 22:08:48
オートパーツ工房 アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 05:35:35

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
楽しさと実用性と色気(?)も有りながら燃費も良いエコな通勤車です。
フォルクスワーゲン クロストゥーラン フォルクスワーゲン クロストゥーラン
デビュー時から気になっていた車。 弄りません!(多分) 人も乗り荷物も乗り、一人で ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EGシビックと言えばスポーツシビックの最高峰、SIRのEG-6か軽量・お手軽なvtiのE ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
親父のオヤジムニーでした(過去形)。 時々直します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation