• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shi-shi-のブログ一覧

2016年11月29日 イイね!

緑色の車。

#緑色の車と言えば お題が出ていますが。

私個人的にはSA22C(初代RX-7)のマッハグリーンですね。 

実物は見た事ないですが(汗


そう言えば、私の初車も緑でした。



なかなか良い写真です (自画自賛) 年賀状になりそうな。

そうです! 昔は車雑誌に車の写真の年賀状を送ると誌面に載せてもらえる企画があり、景色の良いスポット探して撮った写真です。(採用されたかは… お察し下さい)


まさか、その数ヵ月後にオールペンで青い車になってしまうとは露知らず。。 (苦笑)



当時はこの緑が非常にオジサン臭く嫌いでしたが。今見ると意外と渋い色だったような気がします。


S2000をこのブリティシュグリーンにしてタン色の幌&内装になんてしたらカッコいいかも。

と、年末ジャンボに希望を託してみようかと思う今日この頃です(苦笑)
Posted at 2016/11/29 21:40:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いろいろ | 日記
2016年11月26日 イイね!

1秒≒19年

1秒≒19年30万km・・・









光が一秒間に進む距離はジムニーでは19年かかる事が分かりました。




「よく飽きないもんだ」とオヤジに関心すると共に、車も良く耐えたな~と思う次第です。

(正確にはエンジンその他諸々変わっているので30万km持ったとは言い難いですが)










さて、そんなジムニーさんですが、









本当、今までありがとう・・

















・・・そんな前振りもう良いから新しい車が何なのか知りたいって??



































そんなもの有りません (苦笑) 今の所。





と言う事で、改めまして。

「今までありがとう、そしてこれからも壊れずに頑張って下さい」



という話でした。






いつまで乗るんだか・・・  遺産として残されても困ります(苦笑)
Posted at 2016/11/26 19:50:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | うちの車 | 日記
2016年11月20日 イイね!

オヤジのジムニーのおもひ出

「選挙の日って ウチじゃなぜか 投票行って外食するんだ~♪」

って歌詞がモー娘の曲に有りましたね。。。

そんな家族見た事有りませんが(汗)




我が家にも、

「車を買った時は(その車で)外食に行く」

という謎の慣習があります。


大した所に行く訳でなく、近所のファミレスやとんかつ屋程度ですが、


ご多分に漏れず父がジムニーを買った時もその習わしは発動。


あの狭い車内に当時50代の夫婦。社会人数年目の私、たまたま帰省していた大学生なりたての妹。

まぁ、普通の家庭のファミリーカーにはなり得ない車に4人で乗り込みます(汗)


そこに”買いたての車あるある” ガソリンが少量だった為、GSに寄ります。

誘導する店員の目が点になっていたのを思い出します(苦笑)


でもって、JA22はガソリンタンクがキー式。 買ったばかりでそんな事も知らず、レバーが無いと焦る父。 店員に言われ鍵を渡すも今度はキャップが硬くて開けるのに一苦労。

バイトの兄ぃちゃんでは埒が明かず、オジサン店員やら集まって見世物状態。。


あれは恥ずかしかったですね~(苦笑) 母は「二度と乗らない」と言ってました。


給油後は、焼き肉屋に行き普通に家族団欒となりました。

(我が家での車の扱いは「高い買い物」ではありますが生活道具なので、買いたてだろうが気にせず焼き肉屋に行ったり荷物ガンガン乗せたりしちゃいます)



さて、ジムニーは母が「乗らない」と言った事が効いたか効かないか 後席は外され、オヤジの仕事道具が乱雑に置かれた2シーターとなって今に至っております。


と、下らない話でスイマセン。そんなshi-shi-家のおもひででした。

そんなことも思い出になってしまう。 車って本当良いものですね~(〇の晴夫さん風)




それから十数年。

そんなオヤジのジムニーも今度の週末あたり大きな動きが有りそうです。

それは次回のお楽しみです。
Posted at 2016/11/20 21:39:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | うちの車 | 日記
2016年11月18日 イイね!

トヨタ ハリアー(三代目)

ピンボケ、私的車記。

先日、同乗する機会が有りましたので感想を、


現行のハリアーです。

外観は、先代以上によく分からない形になった気がします。
エンブレムがトヨタでは無いので尚更(ワシのマークの〇正製薬??)苦笑


「変だ!」と思いつつも最近の〇ヨタ車全般がアクが強い顔が多いのでデビュー時よりも違和感が減ったような気がします。


さて乗りこみますと SUVと言えどシートを寝かして座るスタイル。 セダンに近い感覚です。
内装の出来もクラウンに負けない質感。程良く包み込まれる感覚の空間造りなど、トヨタらしい高級感を出してきています。

それでいて視界が高く周りを見降ろせる訳ですから、「先代は売れた訳だ」と納得できます。


内装でマイナス点を挙げるとすれば、後席もかなり寝ている為、快適ではありますがラゲッジが潰されている事。 タイヤがBSのDULER H/Tなのですがリアからのノイズが大きめ。という点です。

(この車でオフロードに行くような人間は居ないと思うのでH/Pかレグノでも入れといた方がいいのではと思う所存。)その方が高速でカッ飛んでも大丈夫でしょうし(笑)


走り面では、ハイブリッドと言う事で、かつてのプリウスのような電車的乗り心地&巡行時のパワー不足を懸念していましたが、心配無用。 国内の制限速度+@なら快適に過ごせます。



国産ライバル勢と比較すると、走りやエンジンの魅力等でCX-5やフォレスターやエクストレイルも捨て難いですが、(※無論私ならこれらを選びますが) こと「高級感の演出」と言う点で見ると国産でのライバルはレクサスNX・RXぐらいかしか無く、外車勢は高すぎて選外、とハリアーは世のオジサマ方には良い選択肢のように思えてきます。

やはりトヨタはこういう所が上手いですね~。と、かつてのセリカやコロナ、ソアラの現代版では、と思うのでした。 (白洲次郎のような方が乗っていれば良いのですが、実情は…という思いもありますけどね。。)



さて、総評ですが、

昨年、レクサスのNX・RXに試乗できる機会がありましたが、「NXよりも広く、良い意味で柔らかい乗り心地」「RXは良くも悪くも北米意識でユッタリに対し、ハリアーは日本での使いやすさと日本的高級感がある」 と言った感じです。
レクサスのSUVが有っても、国内向けにハリアーが存在する意味は十分に有ると感じました。
そういう意味ではクラウンの存在意義に近いですね。


先代がやたら売れて若者層にまで広がり、個人的に避けていましたが、現行型は好印象を感じた次第で有りました。

でも外観がやはり良くワカラン(苦笑)



Posted at 2016/11/18 22:28:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車種別 | 日記
2016年11月05日 イイね!

点灯虫のサンバ

赤青黄色の~ 警告灯が~♪


(正確には赤・黄だけですが) 先日母から「HR-Vの警告灯が点いちゃったんだけど…」とTELが…汗

パート休みの平日、街中のスーパーに買い物に行った途中で”エンジン”と”バッテリー”のチェックランプが点灯したとのこと。 


エンジンは異音も無く、通常通りアイドリングする事と、排ガスも臭く無いのを確認してもらい、近くににDラーが有るのを知っていたので 「多分バッテリーかオルタのベルトでも緩んだのだろう」と判断し、「慌てないでお母ぁサンバ♪(※サンバ違い)」と、母をなだめ、 「そのままエンジン切らずにゆっくり店に持って行って」とお願いしました。


結果は予想通り、バッテリーが死にかけだったと言う事でした。
高性能だろうが高かろうが4~5年が寿命ですね~。


と、ちょっと高めの純正バッテリーを購入し事無きを得ましたが、


母的には、距離も距離だし、警告灯点灯を見るのは滅多に無い事なので、店に持って行ったら「買い換えですね~」と言われまいかと店に向かう道中、家計の余裕とヘソクリの照合をかけていたらしいです(苦笑)


そんな心配とは逆に「Dラーでキレイに乗られていますね~」と言われ、ホッとしたらしいです。



実は、「バッテリーはそろそろヤバいな~」と思っていたのですが、最近、家や子供の事が手一杯で実家のHR-Vまで手が回らなかった事をちょいと反省した次第です。


と言う事で、罪滅ぼしに本日は実家に戻り、洗車・点検の後、オイル・フィルタ交換&CVTオイル交換をDラーでやってまいりました。



自分が毎日見る訳じゃない実家の母車。年式はまだしも距離を考えると「次回の車検前に買い換え…」も頭をよぎるのですが、当の母が「まだ乗る」と言うのでもう一度通すことになりそうです。


(決して私の企みでは無いですよ。HR-Vが乗り易い車らしいのです)

そんな、最近の話でした。
Posted at 2016/11/05 21:58:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | うちの車 | 日記

プロフィール

「2年落ち2万キロの中古購入から4年、あっという間に一区切り。」
何シテル?   09/04 14:05
のんびりやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1234 5
6789101112
1314151617 1819
202122232425 26
2728 2930   

リンク・クリップ

ヒガシ デジタルルームミラー HM-030 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 16:48:05
Atlas Battery ATLASBX DYNAMIC POWER SE M-42(B20L) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 22:08:48
オートパーツ工房 アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 05:35:35

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
楽しさと実用性と色気(?)も有りながら燃費も良いエコな通勤車です。
フォルクスワーゲン クロストゥーラン フォルクスワーゲン クロストゥーラン
デビュー時から気になっていた車。 弄りません!(多分) 人も乗り荷物も乗り、一人で ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EGシビックと言えばスポーツシビックの最高峰、SIRのEG-6か軽量・お手軽なvtiのE ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
親父のオヤジムニーでした(過去形)。 時々直します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation