• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ほっぽのブログ一覧

2011年11月06日 イイね!

11/6 サイエンスプロジェクト

11/6 サイエンスプロジェクト今日は子供たちの通う小学校で開催されているサイエンスプロジェクトなるイベントに来ています。簡単な実験の体験会で子供達に科学的興味を持ってもらいたいという趣旨でしょうか。
混雑を予想して朝一からきました。
石鹸、手形、スライム、入浴剤、などを作ってみました。画像はスライム作成の様子。
これ、PVAとほう砂で作れるとは知りませんでした。

このイベントに参加するのは初めてですが、今まで開催されていたのか?わかりません。こういうイベントは継続的に開催してもらいたいものです。

私のこの日の収穫は地元工業高校の先生にお会いしご挨拶できたこと。
この方は私が高一の時の寮長さんだった方です。
向こうは当時の一年生なんて知らないと思いますが、私にとっては見知らぬ土地での初めて親元を離れての寮生活で中心だった方でもあり、思い出深い方にご挨拶できたのが今日最大の収穫でした。


Posted at 2011/11/06 11:52:30 | コメント(0) | お出かけ | 日記
2011年11月05日 イイね!

11/5 PROVAエンジニアリングにて、、、

11/5 PROVAエンジニアリングにて、、、今日は夕方から表題の場所で秘密の作業をしています。
ビッグキャリパーとブレーキダクトに関係した作業です。
さて、うまくいくかな?

11/6追記
作業は無事終了しました。レース屋さんらしい手法で、キャリパー、スタッドレス用17インチホイールとダクトの干渉は解決しました。
BPがBHくらいのハンドル切れ角になりちょっと不便になりましたが、まぁ私が注意すれば問題無いでしょう。

この日はアウディとVWのパサートR36が来場しており、スバルは私一人でした。プローバエンジニアリングさんも最近はいろいろな車種に取り組んでいるようです。
私も経済的に余裕があれば、R36やS4に逝きたいところです。

11/6、画像を入れ替えました。パーツレビューでも紹介しています。
Posted at 2011/11/05 17:29:29 | コメント(1) | 車弄り | クルマ
2011年11月04日 イイね!

11/3 ブレーキキット装着

11/3 ブレーキキット装着既にパーツレビューにアップしましたが、先日入手したブレーキキットを装着しました。
みんカラでもあまり見かけない、「XYZ RACING」というブランドのキットです。
導入したのはフロントのみ、取りつけ作業はなじみの整備工場にお願いしました。

仕様は以下の通りです。
キャリパー:6potアルミニウム軽量キャリパー
ローター:330mmφ-32mm、スリット入り2ピースローター
ブレーキパッド:付属のストリート用
ブレーキラインは標準のSTIホースをそのまま使用

参考までにスバル純正ブレンボは、
キャリパー:4pot
ローター:326mmφ-30mm
ブレーキパッド:エンドレス SSS

製造元が台湾なのでどこまでの使用に耐えうるかわかりませんが、ストリートで使用する分には全く問題ありません。
来春のFSW走行会でどの程度使い物になるのか?を検証したいと思います。

純正ブレンボと比較して、見た目のインパクトは当然違いますが、町乗りでのブレーキの効きが全然違います。軽く踏めばドーンと止まる、絶対的な制動力の高さに安心感を覚えます。

取り付け後に車検ラインのブレーキテスターで動作確認したら、400以上の数値が出て検査員もビックリだったそうです。
通常この手のレガシィでは300~350程度とのこと。


Posted at 2011/11/04 01:28:46 | コメント(0) | 車弄り | クルマ
2011年11月03日 イイね!

11/2 イエティナイター

11/2 イエティナイター昨夜も懲りずにイエティに出撃してきました。
昨夜は祝日前とあって、私が滑った中では最も混雑していました。
クリアーラップはなかなか取れませんでしたが、最終まで滑走し最後の数本は気持ちよく滑ることができました。

ここのところ天候が安定しているので、雪が減ることもなくゲレンデも少しずつ広がっています。
詳細なレポートは下記URLからもご覧になれます。


上部の出だし部分です。ここも幅が広がり、人を気にすることなく滑れるようになりました。一気に加速して緩斜面につなげます。


中間地点の緩斜面です。ここも幅が広がり追い越すのは苦労しなくなりました。
グラトリボーダーの挙動に注意しながら滑走します。


最後の中斜面です。人が居ないタイミングでは減速せずに大回りに入り気持ちよく滑ることができました。


今夜のリフト待ちです。私が来た中では最も混雑し、最大で10列程度並んだと思います。
とはいえ、数分あったか否か、というレベルです。

今夜もイエティを満喫できましたので、来週また出撃します。
Posted at 2011/11/03 10:44:56 | コメント(0) | スキー | 日記
2011年11月01日 イイね!

10/31 イエティナイター

10/31 イエティナイター今夜もナイターに出撃してきました。
結局10月に4回滑ることができました。
順調に寒くなりゲレンデも広くなってくれば、イエティ通いも楽しくなります。

今夜も19時前から21時まで滑って帰宅しました。
感覚は大分戻ってきて違和感なく滑れるようになってきました。

次回は11/2に出撃予定です。

滑走レポートの詳細は下記URLからご覧になれます。
Posted at 2011/11/01 01:12:32 | コメント(0) | スキー | 日記

プロフィール

「[パーツ] #レガシィツーリングワゴンtunedbySTI テフロン・ケブラー メッシュホース http://minkara.carview.co.jp/userid/821296/car/694375/7881049/parts.aspx
何シテル?   07/31 15:23
@ほっぽです。よろしくお願いします。 他にmixi、FBと1999年から始めて25年目になるホームページ、掲示板も運営しています。 mixiとみんカラは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

   12 3 4 5
67891011 12
1314151617 1819
20212223242526
27 2829 30   

リンク・クリップ

おおっ、今度はパンクか~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/23 19:40:56
ななさんとほっぽさんのホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/16 01:54:57
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
現在のマイカーです。 この車は2006年12月に中古車として購入しました。 純正HDDナ ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
現在、4月から10月の間、主に通勤で使用しています。 久しぶりの2輪車が50ccのスクー ...
日産 シルビア 日産 シルビア
マイカーの所有をはじめて2台目です。人生初の新車購入で、働いてお金を貯めて買った最初の車 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
車を所有しはじめて3台目です。2回目の新車購入でここまでは日産車でした。 プリメーラ購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation