• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ajisai.Rの愛車 [スバル インプレッサ]

整備手帳

作業日:2015年8月24日

ついにバンパー交換!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
修理の完了したフロントバンパーを取り付けます!
長かった…

サクサクっと純正バンパー取り外し。
この辺は以前仮合わせした際にどこにピンがあるかとかなにを取り外すかとかも確認してるのでつっかえることなくサクサクっと外せました。
フォグのカプラを取り外し、短絡防止のためにビニテ養生します。
ヒューズも外すと安心ですね。(まだヒューズの場所がわからず外してないですが…)
フェンダーとの繋ぎ目の樹脂ホルダー?を外します。チャージのバンパーだとここはボルト止めになります。
エンジン下のアンダーガード前面を外して、純正バンパーの取り付けステーを撤去します。
2
サクッと取り付け。
ラジエター上のクリップ4箇所を止めて、ヘッドライト下の部分を差し込みます。
タイヤハウス前面のカバーを一部めくり、中に手を突っ込んでフェンダー端面とバンパーをM6のボルト2本で固定(片側)。
なかなか狭いので工具が限定されます。
あとはタイヤハウス内の下側のピンを止めると取り付け完了です。
下側はなんのピンも使いません。
各種アンダーガードもバンパーの淵に乗ってるだけ…
3
仕上がりはこんな感じです。
離れて見るとちょっとだけ色味が明るいかな?
よくよく見ると粗が見えますが、初めてづくしだったのでこんなもんでしょうw
このあとフロントの車高を10mm位上げときました。
純正でもゴリゴリ擦ってたので念の為(笑)
これでFRP補修をマスターしたので、割っても対処できるので安心ですね\(^o^)/

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ミッションオイル交換

難易度:

GH /GRフェンダー比較

難易度:

リヤスポイラー取り付け

難易度:

ネットワーク交換

難易度:

フォグランプLED化

難易度:

後期リアバンパーに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「納車から半月の愛車の様子です。最低限の修理は完了しているので走行は可能ですが、ある程度のお色直し中。」
何シテル?   11/14 23:46
Ajisai.Rです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

例のやつが壊れたので格安で修理しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/03 12:19:49
備忘録(締め付けトルク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/13 19:16:36
トヨタ純正 86純正シート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/20 19:52:36

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
GP7に乗り換えとなりました。
ヤマハ TZR50R ヤマハ TZR50R
ただいまレストア中
その他 FELT その他 FELT
Z85 2012年式
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
3代目のスバル車 MTが恋しくて戻ってきました(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation