• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョンさんのブログ一覧

2022年02月23日 イイね!

スピーカーケーブルの交換

スピーカーケーブルの交換週末は暖かくなると言う予報なのに洗車もしたいが、我慢できずスピーカーケーブルの交換を始めてしまった俺。
(^◇^;)A

それまではキンバーケーブルの8TCを使っていたのだが、中技に余裕が無くアンプを交換したり配置換えなどに対して制限が出てしまうので、さらに長い物を探していた所に某オクにて中古品を運良くゲット!
今回、交換するケーブルはホームオーディオでは知らない人はいないであろうオルトフォンのreference SPK Blue。
端末はスピーカー側はオヤイデ電気オリジナルのロジウムメッキのファストンにアンプ側はF2MUSICのロジウム棒端子の装着。
ケーブルもそうだけど、レコードのカートリッジの方がイメージ強い人も多いかと。
同じキンバーケーブルなんてとてもじゃないけど買えないので・・・

結果から言うと交換して明らかな不満は無いのでオッケー!
かなりいい(^^)b

交換作業は既にケーブルが通されているので案内線を連結して引き抜くだけなうえにキンバーより細いので楽勝♫

ケーブルの交換をするついでにインナーバッフルの留めネジが緩んでいたので留め直し作業も。

そんな事をしている時に嫁さんから缶コーヒーの差し入れ(^^)
嫁にその手でよくやるよ、怪我するなよ〜、と・・・

すいません、切りました。
神経の無い移植したとこ切れてました。
痛みを感じない部分があるのでいつのまに?って感じです。
自分でもどこで切ったかわからん(ーー;)
ちょっとなので内緒σ(^_^;)

ほんとに出来ない事が有れば嫁さんヘルプするけど、なんとかなるっしょ、てかどうやろうが楽しい部分でもあったり。
こんな手でも使いよう。
けっこうなんとかなるもんだ(^^)

でもこれでケーブル類に長さの余裕ができたので機器の配置変えなどの自由度がアップ。
音も中々いいのでオーディオがさらに楽しくなる(^^)
このケーブルはお勧め出来るかな。

みんカラで使ってる人いるかなぁ?とか思って検索したけど、いない?
上げてないだけか?
ま、それはいいとして、パーツレビューに「買いました」「交換しました」なんてのあるけど、レビューして無いじゃん!良かったの一言くらいないの?てのばっかりだよね、最近。
そんなの整備手帳じゃね?とか思うけど。
自分の気に入ったものとかあってもレビューしてない人にはいいね押しませんけどね!

ま、愚痴はこれくらいに。
やり直したい事もまだあるし、次何しようかな?
Posted at 2022/02/23 19:10:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月07日 イイね!

備えあれば?

備えあれば?昨日は久しぶりの降雪&積雪。
雪国の方からしたら激甘でしょうが。

先日、暇つぶしがてらに交換したスタッドレスタイヤが役に立ちました。
予報もあったし。
備えあればなんとか?σ(^_^;)

貰い物のアイスナビ、けっこういいかも。
滑り出しが緩やかだし、グリップ力もまあまあ。
譲ってくれた友人には感謝だなm(_ _)m
Posted at 2022/01/07 08:11:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月28日 イイね!

対処は・・・気分で・・・

対処は・・・気分で・・・先日、何気にカーオーディオの電源を入れてみたら音が出ない・・・
ナビの方は問題無く動作している様子。
原因を探ってみたらリモートが出力されていない!
壊れたか〜?(ーー;)

しかたないので別にリモート電源を取るしかない。

で、最初考えたのは幸いに?エブリィはラゲッジにシガーソケットが有りこそからACC電源が取れるのでそうするか、と思ったのですが・・・

リモートを強化すると音が良くなる?と言う噂を今一度真に受けてみる事に。

試すのはリモートのバッ直化。
だけどあり物で。

構成はバッテリー電源をリレーでリモート端子に繋ぐ方法。

リレーは何かに使おうと思っていたのか、たまたま有ったエーモンのコンパクトリレーを使用。
これをACC電源にて動作させる。
ACC電源のケーブルはその辺にあったやつを使い、バッテリーからリモート端子への給電は銅音に端子類は金メッキ品にリレー前には安全対策?にテクニカのヒューズホルダーにそのまま中に付いてたF2MUSICのロジウムヒューズを奢ってみた。
バッテリーからの電源はレギュレーターの入力ターミナルから。
そしてレギュレーターのリモート入力ターミナルへと繋いでみた。



接続前にはテスターで何度となく動作確認をしてから接続。
もし間違えてたら大変な事になるしねσ(^_^;)

そして復活!
無事レギュレーターとアンプに電源が入り音が出ました(^^)b

で、だが・・・
音に変化は無い・・・
あれから3日、違いが分からない、ってか変化した?

よく、エージングが〜とか調整が〜とか言う人がいるが、何かをした後は何かしら変化を感じると言うのがこれまでの自分の経験からの印象。
いい加減な作りだからとか言われればそうだけど、それなら尚の事変化は出ると思う。
今まで何度となくナビからアンプまでのリモートケーブルを変えたりしたが変化した印象は自分には有りませんでした。
ま、駄耳なもんでね(^^)

これを使えば良くなる!こうやればいい音になる!なんて事は巷に溢れていますが、極端な話それをやれば、それを付ければ音が良くなる!みんなが言うから、高価だから、なんて事は自分には関係ありません。全て疑ってかかります。
だからと言って他の人の意見を全く聞かないと言うことではありません。
参考にしつつ自分で判断します。
使ってみないと分からないものばかりだけど。

話がそれたけど、パーツの無駄遣いしたかな(ーー;)
戻すの面倒だから当分このままだな。




Posted at 2021/12/28 14:45:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年11月05日 イイね!

変わる印象

変わる印象先日の車検の際、レカロとシートレールが検査官により二転三転するので諦めてノーマルシートに戻して今回車検に出しました。

車検が終わり、戻ってきてもすぐにはレカロへの交換は出来ず数日ノーマルシートでの走行になったのだが、その際に気が付いたことが。






それはダウンサスの印象。

17納車後すぐにシート交換と車庫調を入れたのでノーマルシートでサスペンション系の違いがほぼ分からない。

現在はレカロ&ダウンサス仕様。
ノーマルシートではRSRのダウンサスの印象が違った事。

レカロでは硬めだけどふわふわ感が減って落ち着いた感じだったものが、ノーマルシートでは体が揺れる!
硬めでホールド性の良いレカロに対してホールド性など無いに等しいノーマルシート。ノーマルシートもふかふかとは言わないが、揺れなどに対して体が揺さぶられるのでこれでは乗り心地も悪く感じる。
ずっと尻の下がユラユラしてるので落ち着かない。
サスペンションが若干硬くなった分車体もその分揺れるのだろうが、自分もそのままいつまでも揺れていて収束しない感じ。
これでは乗り心地が悪く感じる人もいるだろうなぁと(勝手に)思う。

コーナーで体が落ち着かないからペースを落とし(コーナリングを楽しむ車でもないんだけどね)、コーナリング中にギャップ踏んで体がズレるから気になるし・・・

小さな衝撃などを先に柔らかいノーマルサスで吸収していれば問題無いのか?
バケットタイプのシートが好きではない人には窮屈かもだけどノーマルシートには戻れないなσ(^_^;)

シート違いで足回りの印象がこんなにも違うとは思わなかった。

あくまで個人的感想です。
Posted at 2021/11/05 23:44:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年11月01日 イイね!

代車のスイフトRSなのだが・・・

代車のスイフトRSなのだが・・・返したくね〜(^◇^;)
楽しい〜(*゚▽゚*)ノノ

いや、代車だから返さないとねσ(^_^;)

本日、エブリィ の車検の為に代車として借りたスイフトRS。




車検はいつもメンテをお願いしているガレージに頼みました。
親切にも昼間に勤め先まで来てくれて、代わりにスイフトRSを置いていきました。
スズキの代理店でもあるのでリース車なのですが、「趣味でスイフトRSを選びました」と言うだけあっていい車だと思います。

長距離ではないけど乗った感想ですが、走るのが楽しくなる車です。
ハンドリングも素直で頭の入りもいいし、サスペンションも程々の硬さで乗り心地も良く前後のバランスも良いです。
ブレーキもけっこう効きます。
初期制動がちょっと強めかな?
通勤路は敢えてそれて通りがほとんど無いすり鉢状のS字カーブの有る道を走ってますが、まぁ気持ち良くコーナリングしてくれます。

敢えて言えば、走り出しがCVT特有なのかゆっくり発進するとヌルっと言うかユルって感じが気になるし、再加速時のキックダウンのタメとか、CVT特有の動きは好みではないが慣れなのかな?パドルを使えばいいのかもしれないけど。

でも、走ってて楽しくて・・・
翌日の夕方までには車検終わって届けられる予定だが、遅れてもいいよぉ〜もうちょっと乗りたいなぁ(^^)

マニュアルだったらツボってたなσ(^_^;)
Posted at 2021/11/01 20:22:38 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「急遽行き付けのスタンドで修理してもらってますm(_ _)m」
何シテル?   08/12 10:57
少ない小遣いからこつこつ頑張ってます^^。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ピッカピッカの10年生( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 18:27:23
RS★R DOWN SUSPENSION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/02 10:17:26
オウジファクトリー COOL STYLE BUMPER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/02 10:16:13

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2018年暮れに納車。 快適?かは分からないが、お出かけ使用に! 自分なりにイジって行こ ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
中古で購入したエブリィですが、何かと乗りまわしてます。 まだノーマルですが、これから少し ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
知人よりただ同然で譲り受けたもの。 錆びだらけのコケだらけその上あちこち痛んでいる不動車 ...
その他 その他 その他 その他
名は「チビ」。 子猫の頃、以前住んでいたうちに飛び込んできた? 迷い込んできた?奴・・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation