• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョンさんのブログ一覧

2021年04月09日 イイね!

何してくれる〜!

何してくれる〜!昨日嫁さんが「なんか汚れてる」と言われて気が付いた・・・

誰だ!?
いつのまにパンチしやがった!!
ほんとにハラたつ!( *`ω´)

場所は左のスライドドアの真ん中付近。
4ドアで右後ろのドアのよう。

凹んではいないけど、俺の心がベッコリだよ(T . T)
いつ誰にやられたか分からないのが腹立つ〜o(`ω´ )o


それと先日の事だが、駐車場で俺の左右、両側とも7・8台以上は空いてるガラガラ状態なのに何故に俺の隣に来る?
その位置と角度、俺の左側に入れる気?その時ちょうど左側に俺が降りていたので諦めて移動・・・
って、止めたその位置だと俺の右側を狙う位置。
ちょっとムカついたので右側に移って身支度するフリをしていたら諦めて離れていった。
クラウン乗ってて目印ないと駐車出来んのか!

毒吐きましたすいません( ̄^ ̄)

洗車したらピンポイントで雨に降られるし・・・
最近、なんだかなぁ〜が続く・・・

さて、気持ちを切り替えて「アレ」の再開の準備でもしますかね(^^)


Posted at 2021/04/09 20:52:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月06日 イイね!

初々しいのぉ〜(^^)

初々しいのぉ〜(^^)会社帰りに給油しようといつものスタンドへ・・・

普段は土日限定クーポンが毎週発行されるので土日に行くのだが、今回は間が悪かったと言うかタイミングが悪く土日に給油できず給油ランプが点く寸前。
週末まで到底持たないので、仕方なく寄ってみたら・・・

週末よりも3円安くなってる!
土日限定クーポンは2円引き・・・
アレ?
ラッキー(^^)

なんて思いながら車を降りたら、待ってましたとばかりに店員が寄ってきて会員カードのご案内(^^)
既に会員だから大丈夫だよ〜なんて言いながら、ついでなんで「申し訳ないけど手が不自由なんでタイヤの空気圧見てもらえるかな。2.6kでお願い」なんて頼んで給油しようとしたら店員君が、「すいません。確認しますので。」って、ドアを開けようと・・・
社外品なんでその表示とは違う事を告げて2.6kに合わせてもらいました。

よく見るとかなり若い!
バイトか社員か分からないけど、新人だ。
純正か社外品かまだパッと見では分からないのかな。
空気圧を見てもらうだけでも時間をかけてやってくれたし。
4本目は自分の前でやってたので見てたけど、バルブキャップが中々はめられなくて、緊張してたぁ?

初々しいのぉ〜(^^)
若いっていいなぁ〜

なんて思いながら帰路につきました。

洗車するタイミングも逃してるし、今度洗ってもらおうかな(^^)
Posted at 2021/04/06 18:48:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月28日 イイね!

お花見三重奏

お花見三重奏今年もいつもの場所だけど、3箇所桜巡りしてきました。

少し曇ってたのは残念ですが。

最初は勤め先近く。




タイトル画像と↑ですが、噂を聞きつけてか来る人が年々増えてる気がする。
アゼ道なんでしかたないが、農家さんの車や農機が通るためかなり剪定されていたり、川沿いなので地盤が緩いためか倒れて枯れてしまっているものとか、管理されているような所ではないので残念ですが、年々景観が悪くなっているのがちょっと残念。
ただ桜が咲いている場所。
車で見に来るのはいいが細い農道に駐車禁止ではないからと言って無作為に車を止めるのはいかがか。




次に向かったのは有名どころ、小林牧場。
ちょうど満開でした♪
今年は屋台は一軒も出ていなく寂しさもあるけど、酔って騒いだりたむろしている人がいなくて良かったかも?
出店の人には悪いけどσ(^_^;)




3箇所目は某市役所裏!
お気に入り♫
だけど今年はちょっと残念。
その理由は、街灯が白熱灯からLEDに変わってしまい、幻想的な雰囲気が無くなってしまった所。
それでのいい感じで満開でした。




お気に入りの場所、いつまでもこのままであって欲しいです。











Posted at 2021/03/28 10:41:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年02月23日 イイね!

季節はずれの暖かさ♫

季節はずれの暖かさ♫今日はなんか季節はずれの暖かさで暑いくらい。
近所の梅も満開だし、これじゃ桜も咲くのも早いかな?
風は強かったけどね(^◇^;)

ほんとならこんな日は何処かへ出かけたいんだがσ(^_^;)

そんな今日は部屋に引きこもり、古いアンプをイジイジ・・・

以前にちょっと弄ったCRADLE RMS 752を更に。

前回はフィルター回路を撤去しスルー化してフルレンジ仕様にするのとオペアンプ 4箇所をソケット化。

それで今回はコンデンサー類を交換してみました。

まずはフィルムコンデンサーから。



全てじゃないけど、フィルムコンデンサーはニッセイAPSへほぼ交換。

この時点で1度仮組み状態にして卓上で動作チェック。
問題無し!
これだけでも音に透明感が出た。

そして次は電解コンデンサーに着手。

でもこれには問題が・・・

電解コンデンサーの大きさをチェックし、交換したい物との大きさを比較している時に気付いた!

電解部の電解コンデンサー(50V 1000μF5個)は小型低背の物を使用しているので、オーディオグレードの物は大きすぎて基板上にはシャーシとの隙間が無いので立てられない!
寝かせたりして無理矢理付けることも可能だけど、ノイズを拾う可能性(経験あり)があるので今回は見送り。

その他の電解コンデンサーは全て交換。
交換分全て東進工業製にしたかったんだけど、諸事情によりニチコンKTになりました。
それとヒューズ端子を金メッキのファストンを利用して交換。



交換した全ての電解コンデンサーの極性が間違ってないかチェック!
OK!
そしてシャーシに戻してドキドキの電源投入!




電源投入後、待つ事数分・・・

臭くない!

煙くない!

ホッ(ーー;)

一安心σ(^_^;)

一旦電源を切ってみたらやっぱり少しポップノイズが出るのは変わらないか〜(ー ー;)

再度、電源投入し数時間にわたって卓上にて音出し。

なんか見違えた(^^)
今回はここまで。

さていつ車載するかなぁ?











Posted at 2021/02/23 17:45:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年02月07日 イイね!

自宅療養中?

自宅療養中?退院後、まだ少し続くであろう自宅療養なのだが・・・

やっぱ退屈なんだよね〜(ーー;)

なので、入院中からウズウズしてたCRADLE RMS 752の改造に手を出してみた。
これを見てる人からしたら、ってか知ってる人からしたら今更でしょうが( ̄▽ ̄;)

まず、腑↓



余計な何とか回路なんてのも無くとってもシンプル。
だけど、これが音の良さにつながるんだろう。

で、手始めに2箇所に手を入れます。
ますひとつ目はフィルター切り替え用のスライドスイッチ。


赤○内のスライドスイッチを取り除き、ダイレクトに繋ぎスルーさせて接点を減らします。



これだけでも音の鮮度が上がると思います。

そして次は初段のオペアンプの交換。



赤○内のオペアンプを取り除き、色々なオペアンプが試せるようにソケット可します。



とりあえずオペアンプはお持ちにあったMUSES8820を装着。



これらと同時に部分的にハンダの打ち直しも。
と、今回はここまで。
電源部の電解コンデンサーはオーディオグレードの物に交換したいが計測すると高さが増して筐体に接触してしまうほどのクリアランスのため今後の課題?
年数が経っているので容量抜けしてる可能性もあるので標準品でも効果はあるかも?

なんて事をコソコソと・・・
だって見つかると片手で何やってる、火傷するなよ!など小言を言われるし。
ま、言われてもやりますが(^◇^;)

でも、マジで気を付けないといけないのは火傷!
自分の左手には皮膚移植しかなり盛ってありますが、コレが厄介ものでお気付きの方もいらっしゃると思いますが、神経がまだ復活しておりません!
ってか繋がっていませんので、そう!感じません。
感じると言ってもそれは衝撃や振動が伝わり感じるというもの。

気付いたら切れて血が〜(←やった)
いつのまに火傷〜(←これもやった)
火傷した時はなんか臭いと思ったらハンダゴテが触れてたとか( ̄▽ ̄;)
気付かないんよ、ほんとに!

話はそれましたが、この程度の変更でも効果は大きかったです。
貴重な1台かもしれないのにこんな事して〜って自分でも思います。
でも、いい音で鳴ってくれるお気に入りになりました。














Posted at 2021/02/07 20:42:59 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「急遽行き付けのスタンドで修理してもらってますm(_ _)m」
何シテル?   08/12 10:57
少ない小遣いからこつこつ頑張ってます^^。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ピッカピッカの10年生( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 18:27:23
RS★R DOWN SUSPENSION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/02 10:17:26
オウジファクトリー COOL STYLE BUMPER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/02 10:16:13

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2018年暮れに納車。 快適?かは分からないが、お出かけ使用に! 自分なりにイジって行こ ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
中古で購入したエブリィですが、何かと乗りまわしてます。 まだノーマルですが、これから少し ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
知人よりただ同然で譲り受けたもの。 錆びだらけのコケだらけその上あちこち痛んでいる不動車 ...
その他 その他 その他 その他
名は「チビ」。 子猫の頃、以前住んでいたうちに飛び込んできた? 迷い込んできた?奴・・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation