• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョンさんのブログ一覧

2023年02月12日 イイね!

もらっちった♪

もらっちった♪お世辞にも・・・
と言うかなんと言うか・・・

同じ会社の後輩から"ただで,譲り受けたリトルカブ!

後輩も不動車を無償で譲り受け、キャブレターをオーバホールしたりしてエンジンがかかるまでにはなったが、その後挫折して1年放置し、自分の元へ。

現車確認後、後日に会社のトラックを借りて我が家へ移動。

で、1週間後にあらためて見たが・・・
いかにもな放置車両だなぁ(;^_^A
走るんかい?

ってか、ウズウズが止まらない・・・

で、手始めに、マフラーかなぁ?
という事でノーマルのマフラーと新品のマフラーガスケットを用意しておいたので交換。
タイトル画像に写っている通り、リトルカブ用ではない何かのマフラーが付いているし!
後輩が撮ったエンジン始動時の動画ではかなりの爆音なうえに針金で釣ってあるってなによ?

元付いてたマフラーはモンキーかゴリラ用かなぁ?

ノーマルマフラーを取り付ける前に、その他をチェックしつつ動きの渋いアクセスワイヤーとチョークワイヤーを交換し。



バッテリーは完全に死んでるし、エアエレメントも真っ黒!
ホース類も微妙・・・
エンジンオイルも真っ黒け。
バッテリーが死んでたので灯火類のチェックは後日に。
その後ノーマルマフラーを付けて本日は終了。





途中嫁さんからは「ほんとに走るの?」と言われながら、「楽しそうだねぇ」と・・・

そうだね~
バイクいじるなんて何十年ぶり?ってくらいの
久しぶり。
確かに楽しいし、またバイク触れると思ってなかったから(^_^)

でも、走らせらせるようになるまでにはまだちょっとかかるかな。
楽しみながらゆっくり直す・・・と言うか、レストアになるのか?
どこまで直すかは分からないけどやれるだけやって見ようかと思っています。

Posted at 2023/02/12 17:24:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年12月22日 イイね!

なにしてくれんねん!!

なにしてくれんねん!!嫁さんがリビングを少し出ていて戻ったらスピーカーの上に置いていた物が落ちているのであれ?と思ったら・・・!?

スピーカーのセンターキャップがベコリ・・・

( 。゚Д゚。)

犯人↓(自分でやらかした自覚がある時はテーブルの下で首をすくめているので直ぐバレる)




上に飛び乗ろうと蹴ったのだろう・・・

本人は知らん顔(ーー;)

別にこのくらいの事で音が出なくなったりはしないし、骨董品だし~
でもねぇ~(T_T)
やってみたけど、やっぱり両面テープとか着かないのよ!引っ張れないのよ・・・
あっ、そうだ!
掃除機!
古いコーンだからやりたくないが、思いきってやってみた・・・




成功♪
色々試したんで変色もしちゃったけど概ね良好。
折り目の様なシワが残ったのはどうにもならんな(ーー;)

普段は登らんのに油断も隙もない。


Posted at 2022/12/22 19:06:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月09日 イイね!

やっぱり車いじりは楽しい♪

やっぱり車いじりは楽しい♪やっぱり楽しいね(^_^)

ま、先週の事なんだけど。
ストラットタワーバーとモノコックバーの取り付けをしてみたけど。
不安あったりめんどうに感じる人はお金だしてプロに任せるのがいいでしょう。

けど、やっぱり出来そうな事は自分でやりたい!
その方が愛着がわくしね。
なのにこの左手なのでね、他の人よりも出来る事が限られまた、出来ても時間がかかる始末。
でも、以前の自分だったらイライラしてキレそうになる所だろうけど、左手を怪我(もっと酷い人もいますが)してからはイライラせずになんとかしようと考える事が多いかなぁ。
ダメな左手だけど、小指だけはマシなので有効活用?
メガネレンチの穴に小指通して保持したり(^_^;)

そんな事したりしてるうちに気付いたら怪我してたり!
部分的に神経が無いところがあるので切り傷が出来ても気づかなかったり・・・

それでも楽しいのよ。
こんな手になったけど、少しだけど車いじれて車に乗れて。
やれる事は自分でやってみようと思う。
横着したい時はするけどね(^_^;)
Posted at 2022/12/09 18:32:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年12月03日 イイね!

オーディオ・テクニカATH-W10Vintage

オーディオ・テクニカATH-W10Vintageかれこれ25年は経つヘッドホン。
お気に入りのヘッドホンで、代わる物を探してはみるものの見つからず、使い続け今に至る。



プラグの金メッキは剥がれて銀色に、信号ケーブルの被服のメッシュはほつれてボロボロヘッドパッドもくたくた・・・中の吸音材も。
さすがに長年使ってきたのでかなり痛みもきているので出来る限りのリフレッシュをしようとメーカーに問い合わせた結果、交換部品は既に生産が終了しており、またメーカーでのメンテナンスのサービスも終了してしまっている状態。

どうするか~(ーー;)
じゃ~自分でやるしかないだろって事で・・・

でも、イヤーパッドとフォンプラグアダプターは現行品と互換品なのでイヤーパッドを取り寄せ。

まず、ヘッドホンのハウジング内はどうなっているかと開けてみたら吸音材のウレタンが全く反発しないボロボロに。





指で軽く押したら戻ってこないf(^_^;

なので代わりに家に有ったシンサレートを巻いてみた。



アサダ桜のハウジングの裏には防振材が僅かに貼られていてこれもチューニングのひとつ。



この辺は弄ると後が厄介そうなのでそのまま。

信号ケーブルは補修部品がないのでこのまま使うことにしたが、表面のシルクのメッシュはボロボロなので一旦除去!



そして、何故か手元に有ったオーディオ・クエストのメッシュチューブ。



これをケーブルに通しプラグはオヤイデさんの3.5㎜のロジウムメッキのプラグに変更。
ヘッドパッドは互換品が無いので頭に当たる部分のみをウレタンを貼り直して終了。

音に関してはオリジナルを保ちつつ高域が少し固くなったかな?と言うくらいで概ね良好。

これでまたしばらくは付き合ってもらえそうかな(^_^)






Posted at 2022/12/03 22:41:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月30日 イイね!

これってどうなん?

これってどうなん?最初、ネットで見つけたときはいいなぁと思ったんだけど、先日夜にそれを付けてるっぽいのに遭遇して思った・・・

けっこう明るい。
無いな・・・

実際、ドアミラーのガラス面の1/3は車体が写っていると思うが、↑の画像のものがドアミラーの外側で光っいたんだけど・・・
その光で見えてる?
流れるタイプだからチラチラ光ってて。
巻き込み確認とか後方確認それで出来るの?って思ったんだけど・・・

そか!
巻き込み確認や後方確認してないのか!
そうか~気にならないのか・・・(勝手な妄想)

それとも曲がる直前にウィンカーを出すから大丈夫なのか?
それもどうよ?

ま、自分個人の考えなんですけどね。
写ってる部分が、見たいところがチカチカ光られるとウザイかな。
って思いました。
Posted at 2022/11/30 10:37:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「急遽行き付けのスタンドで修理してもらってますm(_ _)m」
何シテル?   08/12 10:57
少ない小遣いからこつこつ頑張ってます^^。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ピッカピッカの10年生( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 18:27:23
RS★R DOWN SUSPENSION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/02 10:17:26
オウジファクトリー COOL STYLE BUMPER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/02 10:16:13

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2018年暮れに納車。 快適?かは分からないが、お出かけ使用に! 自分なりにイジって行こ ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
中古で購入したエブリィですが、何かと乗りまわしてます。 まだノーマルですが、これから少し ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
知人よりただ同然で譲り受けたもの。 錆びだらけのコケだらけその上あちこち痛んでいる不動車 ...
その他 その他 その他 その他
名は「チビ」。 子猫の頃、以前住んでいたうちに飛び込んできた? 迷い込んできた?奴・・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation