• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むんぱぱの愛車 [ホンダ フリードスパイク]

整備手帳

作業日:2010年10月2日

トノカバー or テーブル

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
車中泊の時に荷物が載せられる棚とトノカバー的な目隠しが欲しくて、作ってみました。
釣りの時など、二人で行くことが多いので、クーラーボックスを載せられる強度とスパイクの収納ボックスを阻害しないように考えました。
2
使う材料です。
足は矢崎のイレクターという鉄のパイプを使います。これは15年前からいろいろ使ってます。
オデッセイの時はベットを作って子供を寝せてました。
板は、桐の合板を使いました。ベニヤより軽かったのでオススメです。
カバーは量販店で980円のソフトレザーシートです。
3
仕事柄、設計図から入ります。足の長さを決めるのにかなり時間がかかりました。
もっと、天板を低くしたかったのですが、スパイクの左側のボックスが開くようにしたかったのでこの高さです。
足の奥幅はもっと広くできるのですが、ジムニーの時に使っていた材料を再利用したのでこの幅です。何事もエコですな。
図面の足の長さの寸法より1cm程延ばした長さで作りました。
4
ソケットに専用の接着剤で組み立てるのですが、全部付けてしまうと車のリアから降ろせなくなるので、足は取り外しが出来るように付けてません。
急な荷物を載せる場合でも畳めた方がいいかな
5
とりあえず、乗せてみました。
フリードスパイクの床ってリアに向かって下がっている事をここで判明しました。
天板が後ろに下がります。
まぁ、いいか^^;;
6
天板のカバーを取り付けます。
桐の合板に百均のスポンジを入れて、合皮のレザーを貼ります。
レザーを袋状にしても、一辺はどうしてもパイプに固定するボルト締めが外に見えてしまうので、荷物が前に吹っ飛ばないようにするためのバーを取り付けて挟み込みました。
アクセントにするためにバーをシルバーに着色しました。
7
まるで、整骨院のベッドです。
私がこの上に寝てみましたが、ぜんぜん大丈夫でした。
幼稚園ぐらいのお子さんならベッド代わりにできますよ。
足下にマジックテープを巻いています、少しでも水平にしたかったのと音がしないようにですか、外しても走行中に音がしたりしませんでした。

走行中は、重いモノは乗せません。事故の時に飛んできたら大変ですからね。バーを取り付けたのでネットを掛けることも出来そうです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

記録用 ワイパーゴム交換

難易度:

ハブキャップ塗装&取付

難易度: ★★★

エアコンフィルター交換

難易度:

エアバルブをハセプロ製品に交換

難易度:

バックランプをLED化させました

難易度:

妻「今日は洗車して」

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年10月13日 9:32
おはようございます。
もうこれは絶体イタダキです。
私の前車ではDOPであったのでつけてましたが超便利に使ってました。
反転フロアボードはどちらでも使用可なんですね。
さすがです。
コメントへの返答
2010年10月14日 22:31
こんばんは
いつも コメントありがとうございます。

天板の形をリア側をリアハッチに合わせてカーブで加工したらもっとよかったなと思います。
反転ボードは、残念ながら一度車外に取り出してから反転させる形になりますが、反転はできます。
私を踏み台として工夫してみてください。
天板の下に収納の引き出しをつけたりしてもいいかもです。

プロフィール

「ご無沙汰しております http://cvw.jp/b/822861/42330428/
何シテル?   12/25 09:31
1代目フリードスパイクが20万キロに近づいてきたんで、またフリードスパイクを中古で購入。それほどスパイクを気に入ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スタンレー電気 
カテゴリ:パーツ【電装】
2010/09/08 01:28:22
 
エーモン工業 
カテゴリ:パーツ【電装】
2010/09/08 01:24:27
 
カーメイト(GIGA) 
カテゴリ:パーツ【電装】
2010/09/08 01:22:58
 

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
キャッチコピー通りに「ちょうどイイ‼」車で大変気に入ってます。 釣り馬鹿なんで、釣り遠征 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
家庭菜園の為に、ついに買ってしまった。 しかし、いろいろと便利。実用をとるなら最高の車で ...
日産 アベニール 日産 アベニール
ステーションワゴンのアベニールは、アウトドアにも使え、走りも楽しくいい車でした。 この車 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
19年間、俺の遊び車として頑張ってくれました。 ゲリラ豪雨の時に、左のワイパーの付け根部 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation