• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Isaoのブログ一覧

2022年06月13日 イイね!

燃料値上げ予告

今朝、行きつけのスタンドのアプリから、値上げ予告のメールが来ました。






こんなの来たの初めてなので、小幅な変動ではなく、ガツンと上がってしまうのかも。

昨日、燃料半分残ってましたが、何となく早めに給油しとこと思い、満タンにしたとこでした。
前回の給油は4/29で、200kmくらいしか走ってなかった、、、
Posted at 2022/06/13 09:37:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | Wrangler JK | 日記
2022年03月27日 イイね!

3月20日レポ

3月20日レポいつものメンバーで富士ヶ嶺オフロードに行ってきました。
前日は雨、当日は晴れのち曇りでしたが、寒の戻りで気温は一桁台の寒い一日でした。











ちゅんちゅん☆さんが、タイヤを『NITTO Trail Grappler M/T 315/75R18』に新調されシェイクダウン。
サイズ以上にトレッド面が幅広く見えるデザインで、なかなか良さげです。
デザインを見せびらかしたいのでしょう。
こんなポーズを決めてくれました。(笑)




タイヤ交換したショップに、タイヤバランスは100%までは取り切れない、と言われたのでバランスを取らなかったそうですが、行き返りの高速での振動もなく、バランスをとっていたBF-Goodrich KM2より快適だったそうです。
さすが、Made in Japan.


こちらは、6MTを巧みに操るせんべい5さん





この日は三連休の真ん中で、前泊されている団体さんや、めずらしいハイラ軍団などもいて、大賑わいでした。
帰りの渋滞も心配だったので、ちょっと早めにエアーを入れつつ撤収開始。
最後の1本を入れてたら、あともうちょっとのところでコンプレッサが停止。

異音は聞こえなかったので電気的に逝ったっぽい。


翌日 3月21日
ヒューズを抜いたら、このデカい40Aのヒューズが見事に切れてました。




このヒューズ、MAXIってサイズらしくて、オートバックスやホームセンターには売っておらず、ネットで購入。




ちょっとデザインが違うけど、サイズは同じ。


3月26日
ヒューズを差し替えて試運転。
普通な動作音で回りだしたと思ったら、1秒もせずにすぐ回転が落ちて停止。
ヒューズを見たら、また断線してました。
挿すのも抜くのも固かったのでプライヤーで掴んでグリグリしてたらプラが割れました。




コンプレッサは、ARBのHigh OutputタイプのCKMA12で、履歴はこんな感じ。
2009年6月:取り付け
2013年12月:クランクピンのボルト破損
2019年2月:オーバーホール(ピストン、シリンダ他交換)

ピストン側が破損すると、ガラガラと異音がするのですが、それはなし。
ピストン・シリンダは3年前に新品に交換したところなので、モーターが破損原因のように思われます。

円安進んでるし、世界情勢不安定で部品調達ができるか心配ですが、これがないとスタビ解除できないので何とかしないと。


この日は夕方にブースター接種を予約していたので、作業はここまで。
3回ともファイザーで、1回、2回は腕が痛いくらいで熱は出なかったのですが、3度目の正直で、軽く微熱出ておりおとなしくしてます。
Posted at 2022/03/27 16:14:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | Wrangler JK | 日記
2022年02月17日 イイね!

3月20日に

三連休のど真ん中ですが、3月20日に富士ヶ嶺オフロードに行きます。
ご都合のつく方はご一緒にいかがですか?

Posted at 2022/02/17 00:55:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | Wrangler JK | 日記
2021年10月30日 イイね!

リアバンパー ARBデカール到着

リアバンパーの塗装で剥がしたARBデカール。
やっと、オーストラリアから新品が届きました。




白縁がなくなった

4X4 ACCESSORIES の文字が小さくなった

など細かい違いあり。

リアバンパー塗装はこれで完了なので、デカール貼り付けは整備手帳に追記しておきました。






あさって10月31日(日)は久しぶりの富士ヶ嶺なので、間に合ってよかった。

ちなみに、10月31日の富士ヶ嶺オフロードの参加募集を掛けましたが、現時点で参加希望はゼロ。
オフロード走行に興味のある方の参加をお待ちしております。
Posted at 2021/10/30 00:19:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | Wrangler JK | 日記
2021年10月07日 イイね!

お知らせ

10月31日(日) せんべい5さん、ちゅんちゅん☆さんと、富士ヶ嶺オフロード へ行くことになりました。

ご都合の点く方、ご一緒にいかがですか?
 オフロード走行に興味はあるけど、切っ掛けがない
 一緒に走る人がいなくて、単独走行では不安
など、初心者からベテランまで、下記の注意事項を守っていただける方ならどなたでも大歓迎。

日時:10月31日(日) 8:00~17:00 ※富士ヶ嶺オフロードの夏期営業時間です
場所:富士ヶ嶺オフロード
集合:一次集合場所として、道の駅なるさわ にお越しください。
   7:30になったら、出発します。
   直接、富士ヶ嶺オフロードに向かっていただいてもOKです。
注意事項:
 ・昼食、飲み物は各自でご用意ください。
 ・飲酒運転は厳禁です。
 ・トラブルが発生した場合、最大限の助け合いの精神でお願いします。
 ・すべての行動は自己責任でお願いします。

参加希望の方は人数掌握のため、このブログのコメントに投稿いただくか、メッセージでお知らせいただきますようお願いします。


ちなみに、、、
せんべい5さんは、'11年式のWrangler JK RUBICON Call of Duty から、'07年式だけど '09年登録の Wrangler JK RUBICON に乗り換えました。
両車の最大の違いは、ミッションが4ATか6MTか。
今回、その筆おろしになります。
何回エンストするか数えに来ませんか?(笑)

↓去りし日の、せんべい5初号機(左)
Posted at 2021/10/07 23:08:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | Wrangler JK | 日記

プロフィール

「@ほかぽかぽ
すると、ナビ本体側のヒューズか、ナビのアースが外れてるか、ですかね。」
何シテル?   09/23 12:24
'07JK RUBICONを、ノーマルスタイルを大事に、地味に弄って楽しんでます。旧車になってきたので、車弄りは専ら維持メンテがメインですが。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電動オンボードエア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 17:09:28
 
TJ・・・プチoff 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/30 00:22:45
雨漏り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/14 18:45:54

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
2007 Wrangler JK 2door RUBICON 2008年3月にディーラー ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
2000.12~2008.3に所有していたTJです。壊れやすいのが玉に瑕ですが、軽い車体 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation