• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Isaoの愛車 [ジープ ラングラー]

整備手帳

作業日:2013年8月16日

レシーバヒッチのガタツキ対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前々から、ガタガタと何処からか異音が出ていたのですが、ようやくここが発生源と判りました。

出所が判れば放置せず対策しておけば、他の異音が出た場合に察知しやすくなるだろうということで、それなりに対策してみました。
2
たまたま、0.3mm厚の銅板があったので、一辺を折り曲げたものを2つ、対辺二辺を折り曲げたものを1つ作りました。
3
上1枚、下2枚をこんな感じでセット。
4
Dリングヒッチを挿入。
かなりガタは押さえられました。
5
ピンの先端も振動で当たってカタカタとうるさいので、端子キャップを被せてみました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【モーションコントロールビーム】2023〜2024【まとめ】

難易度:

【ブルーミラー】2023〜2024【まとめ】

難易度:

【M.C.B】モーションコントロールビーム【メンテナンス】

難易度:

【🔋バッテリー充電🪫】BOSCH【Round-10】☀️タフな夏に備えて

難易度:

ロッカーパネル取り付け

難易度: ★★

フロントバンプストップ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2013年8月16日 18:41
異音の特定ってムズかしいっすよね( ̄▽ ̄;)


自分もリフトアップしてからずっと、段差を超えるとカチカチとどこからか、、、


原因はデフロックの配線でした。伸びた時に突っ張らないようにすると通常時に結構たるみません??一応、異音がしないようにはしましたがもうちょっと対策とそのうちトラブルになりそうで、、、
コメントへの返答
2013年8月16日 19:41
配線はそれなりに引っ張り出しましたが、異音が出るようなことはないですね。
伸びる脚もその辺りが難しいですね。
2013年8月17日 6:13
僕も気になってる異音があるんで、近々本気で原因を探そうかと思ってます。
ちょっした路面のギャップで、リアゲートのあたりがキュキュっと鳴ります。
多分、タイヤが重すぎて、バンプストッパーかラッチのあたりが鳴っているんだとは思いますが。。。
息子をラゲッジに乗せて走って分析しようかと(笑)
音って、結構気になりつつも放置しちゃうんですよね〜σ(^_^;)
コメントへの返答
2013年8月17日 9:24
異音は発生源が突き止めにくく、よほど振動が出るなどの異常にならないと、ついつい後回しになりますよね。

リアゲート辺りのキュキュ音、原因わかったらUPお待ちしております。
やはり37"は荷が重いのか、単にスペアタイヤとマウントの角棒が擦れているのか、興味あります。

プロフィール

「@ほかぽかぽ さん
ノーマル車高で255/85R16(33インチ)にしてました。https://minkara.carview.co.jp/userid/822951/car/768979/1373337/note.aspx
17インチだと255/80R17が宜しいかと。」
何シテル?   05/29 17:08
'07JK RUBICONを地味に弄り、壊さない程度にクロカンしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

電動オンボードエア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 17:09:28
 
TJ・・・プチoff 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/30 00:22:45
雨漏り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/14 18:45:54

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
マニュアルミッション+ハーフドアとしては国内最終導入となった、 Wrangler JK ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
2000.12~2008.3に所有していたTJです。壊れやすいのが玉に瑕ですが、軽い車体 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation