• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Isaoの愛車 [ジープ ラングラー]

整備手帳

作業日:2021年3月7日

WJホイールガンメタ塗装 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
WJグランドチェロキーのホイール。
内側面のシルバー塗装部を艶消しブラックに塗っております。
もちろん塗装は、缶スプレーによるDIYです。
2
クロカンユースが前提なので、ご覧の通りいたるところガリ傷だらけ。
クリア塗装部にはあちらこちらにアルミ腐食の白ミミズが発生しています。

交換用にキープしている予備ホイールがあり、緊急事態宣言で外出自粛のストレス解消に塗装することにしました。
3
こちらがキープしていたWJのホイールですが、WJは2000年頃のモデルなので、さすがにクリア塗装部にはアルミ腐食の白ミミズ模様が見られます。
正直、この模様が嫌いなんですよね。

今回も内側面を艶消しブラックにしようと思ってましたが、アルミ腐食模様が気になるので全面塗装することにしました。
4
アルミ腐食部は研磨除去。
アルミ地肌が露出し、腐食が取れるまで研磨しました。

WKグランドチェロキーSRT8のホイールがお気に入りで、そのイメージでガンメタ塗装することにしました。
※WKのホイールは20インチなので履く予定はありません。
5
全体を#1000で研磨足付けし、ホイールナットが接触するテーパー穴をマスキング。
6
ハブ接触面もマスキング。

台所洗剤で洗って、シリコンオフで脱脂。
7
下処理に、ミッチャクロン⇒プラサフを塗装。
プラサフは、武蔵Holtsのグレーを使いました。
8
裏面はプラサフ省略で、艶消しブラックを塗布。
以前購入してたソフト99のホイールカラーが2本あったので、ホイール2本はそれを使用。
残り3本は、武蔵Holtsのホイールペイントを使用。
所感ですが、Holtsの方が塗りやすく感じます。
ソフト99は、ゆず肌になりやすい印象。

裏面はこれで終了。
今週はこれで時間切れ。
続きは翌週。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スタッドレス新調

難易度: ★★

タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換が楽に

難易度:

NITTO トレイルグラップラー MT

難易度:

タイヤ交換

難易度:

ラングラー JKにJLタイヤを取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ほかぽかぽ さん
ノーマル車高で255/85R16(33インチ)にしてました。https://minkara.carview.co.jp/userid/822951/car/768979/1373337/note.aspx
17インチだと255/80R17が宜しいかと。」
何シテル?   05/29 17:08
'07JK RUBICONを地味に弄り、壊さない程度にクロカンしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

電動オンボードエア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 17:09:28
 
TJ・・・プチoff 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/30 00:22:45
雨漏り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/14 18:45:54

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
マニュアルミッション+ハーフドアとしては国内最終導入となった、 Wrangler JK ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
2000.12~2008.3に所有していたTJです。壊れやすいのが玉に瑕ですが、軽い車体 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation