• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボンビーやんのブログ一覧

2016年12月05日 イイね!

次に行くと逮捕かも

アメリカで一度、シートベルトで捕まったことがあるんですが、アメリカじゃ捕まっても警察官に近づいて行ってはダメなんですね♪

拳銃持ってフリーズと言われます♪さらに、頭に手を置いて車の前で後ろを向けと。

まるで凶悪犯扱いです。

さらに、その時は日本の免許と国際免許見せたけどこれじゃダメと。キップ切られて裁判所送り。
結局、帰国日が迫ってましたんで行かず仕舞い。きっと、次に行くと空港で逮捕かなぁ。

もう、行かない(涙)
Posted at 2016/12/05 23:05:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年12月05日 イイね!

フォグランプが自然治癒



今日は、霧が出ましたね♪なんで、フォグランプの確認してみました。
前回見たら向かって右が切れてましたが、今日は直ってました。
MAX RS ぶち猫ちゃんが、車検前に気を利かせて
自然治癒してくれたようです♪

いつか、LED にしたげるよ♪ぶち猫ちゃん♪




Posted at 2016/12/05 16:17:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月05日 イイね!

アメリカの車検や免許事情




アメリカでクレスタ(これも、書き忘れてますね。アメリカの名前は忘れました。)を買って乗っていたことが、あるんですがその車事情や免許の取り方、車検について書いてみます。


まずは、車の入手。車は、日本より確実に高い。何年たっても、壊れてても基本のり続けられるので古い車が高いですね。
最低30万円からのイメージかな。オークションで。古い話なんでさらに高いかも、今は。

免許は、日本と同じレベルの筆記試験が数千円で受けられます。地域にも寄るけど日本語で受験できるところも。試験も十数枚程度の内容のヘビーローティション。私は一回で取れたけどだれでもすぐとれます♪日本に免許あればね。

それに、受かると数週間後に実技試験。自分の車を持ち込み受けます。この時点ならまずひどい運転しなきゃ落ちません。
合わせて1万円ちょっとだったような。

車検は、さらに簡単。排気ガスの検査場で測ってもらい、規準以下なら合格で書類もらって終わり。5000~6000円くらいだったような。
正確には、覚えてません。気にならない程度の費用でしたから(笑)

今はどうかはわかりませんが、自由の国アメリカですね♪免許も16から取れたかな。
昔は、アメリカで免許を取り日本の免許にできたようにも聞きましたが、今はダメじゃないかな。多少の免除はあるかもしれませんが。
一時期問題になりましたしね。
Posted at 2016/12/05 14:28:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月05日 イイね!

車検手順書

さあ、車検迫ってきました。

法定費用には、自動車損害賠償責任保険(自賠責)と重量税があり、軽自動車の場合は自賠責が26,370円(24カ月)、重量税が8,800円、それから手続きに必要な印紙代1,400円が発生します。

まずは、これだけと書類代数十円の捻出。

軽自動車検査協会での手続きについて再確認してみたいと思います。

まずは、総合案内にいけば、どこへまず行けば良いか教えてくれます。

1. 書類を買って
2. 重量税の印紙を買って(8800円)
3. 書類を書き、住所のコードをパソコンで検索して記入し、窓口にだせば、しばらくしたら呼ばれます。
書類を受け取り検査ラインに。初心者ラインと
熟練&4WD ラインがあるのでお好きな方に。
初心者ラインなら丁寧に教えてくれます。

4. ラインに入る前に簡単なウィンカーやライトやハザード、ドアの開閉、ウォッシャーでるかなどやり、車体番号の確認されてラインへ。
5. 排気ガス検査。機械にペーパー入れて排気ガスを関知する棒をマフラーにイン♪
書類通ってつぎへ。
6. ハンドルのぶれを診察するラインを通り
7. スピード測定やブレーキの確認。光軸など。
液晶の指示に従えば楽勝です。
ブレーキは、思いきり踏んだり、サイド引いたりすればまず通ります♪
8. 検査員が、オイル漏れや、アブソーバなどの確認して終わり。
ホイールカバーは、ラインに入る前に取っておいてね♪

9. 受付で車検証もらって、シールを車に貼れば終わり。

簡単に1~2万は浮きますよ。ぜひ、一度経験してください♪総時間混んでなきゃ1時間もかかんないかな。車検の予約は軽自動車検査協会のHPから、車検証見ながらしてください。
Posted at 2016/12/05 07:55:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月05日 イイね!

春のような朝




なんて、春のような朝なんだろう?ジャケットのチャックも開けっ放しでOK 。

良い日になりそうですね♪

※写真は、前日です。
Posted at 2016/12/05 04:11:25 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Hoosuke さん。これは悔しいですね。1等かと思って見てました(笑)。」
何シテル?   04/22 07:12
ボンビーやんです。現在はソニカ RSのぶちねこJr.ちゃんと暮らしてますが、写真は愛したMAX RSのぶちねこちゃん。 ぶちねこちゃんを忍んでアイコンは替えてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

楽天市場で購入の本ロース 十勝豚丼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 07:30:42
持ち帰りの唐揚げ捨てます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 06:16:16
しまった、車検対応じゃない方注文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 17:04:37

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ぶちねこJr. (ダイハツ ソニカ)
MAX RSのぶちねこちゃんがお年を召してきましたので、後続車(ダイハツさんは否定)のソ ...
ダイハツ MAX ぶち猫ちゃん (ダイハツ MAX)
なかなか劇的なぶち猫ちゃんとの出逢いです。 初めて会ったのは(笑)ヤフオクで1.2年前。 ...
ヤマハ ジヨグ 100 ひょこちゃん (ヤマハ ジヨグ 100)
中国YAMAHAの逆輸入モデルのようですが、ネットで検索してもあまりでてこない車体なんで ...
三菱 ミニキャブバン デカ耳のちューたん (三菱 ミニキャブバン)
ミニキャブの型式U61Vです。U60とはダッシュボードが違うのかな? 名前はデカ耳のちュ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation