• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボンビーやんのブログ一覧

2016年11月22日 イイね!

自分の検診 MAX RS ちゃんの検診



自分の年一回の検診が終わりました。なので
MAX RS ちゃんも検診。
ラジェターの水とウオッシャーの水。できるのはこれくらいかな(涙)
天才MAX 専門整備士の道は遥かに遠いようです(涙)

このオイルぽいのゲージに足りてないみたいだけど大丈夫ですかね?
ディラーで聞いてくるかな。

血圧が、197もありました。やばいね、これ。
お腹回りもメタボ水準値。
MAX RS ちゃんのファンベルト交換と同時に
医者通いがいるかも。
Posted at 2016/11/22 16:45:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年11月22日 イイね!

イタリアンは超満員♪中華は普通。








ランチにイタリアンへ行ったらマダム達で超満員♪旦那さんはこんなお店でランチしてるとは
知らないんだろうなぁ。
入れないんで中華に。





680円税別は、安いけど満足感はないなぁ。
おなかはいっぱいだけど。




Posted at 2016/11/22 12:20:53 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年11月22日 イイね!

名実ともにぶち猫ちゃん計画



名実ともにぶち猫ちゃん計画を検討中♪
エアロが、前後左右傷ついていて、ボディも
一ヶ所傷が目立ちます。
ボディは、10cm 弱なんでコンビニ塗装14800円とかでもよいけど、エアロはどうしょうかな?と。
ヤフオクで探すと10000円もあればすべて交換できそう。どうせ変えるなら黒MAX のパーツで名実共にぶち猫ちゃんにするかなとも。

か、無難にパールホワイトl でまとめるか。

サイドエアロは、黒にすると締まると思うけど、バンパー類は無謀かな。

ヤフオクでは、コンディションがいまいちわからないのもあるしね。でも、美ぶち猫ちゃんにはいずれしてあげたいなぁ。
まだまだ、できないけどね♪
Posted at 2016/11/22 02:17:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年11月21日 イイね!

お♪黄色の猫ちゃん(MAX )発見♪



お♪黄色の猫ちゃん(MAX )発見♪それも、RS ですね。車検代行のお店なんで売り物じゃないかもしれないけど、近隣では黒のRS 1台しかみないからなぁ。

久々に見た黄色のRS 。ぶち猫ちゃんと出会う前は、黄色か赤のMAX 探してましたが、今はぶち猫ちゃん(白黒ツートーン)一筋♪
Posted at 2016/11/21 14:10:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年11月21日 イイね!

普段走行ハイビームがデフォルトって本当?



最近良く見る話なんですが、普段走行ってハイビームがデフォルトらしいようですね。
教習本もそうなってるらしい。

でも、どこの国の話?って気がします。

ハイビームなんて、余程の夜中か田舎道でしか
使えないように思うけど。

デフォルトって言われても?ピンときません。
実際、どうなんでしょうね。


Posted at 2016/11/21 14:01:10 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Hoosuke さん。これは悔しいですね。1等かと思って見てました(笑)。」
何シテル?   04/22 07:12
ボンビーやんです。現在はソニカ RSのぶちねこJr.ちゃんと暮らしてますが、写真は愛したMAX RSのぶちねこちゃん。 ぶちねこちゃんを忍んでアイコンは替えてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

楽天市場で購入の本ロース 十勝豚丼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 07:30:42
持ち帰りの唐揚げ捨てます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 06:16:16
しまった、車検対応じゃない方注文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 17:04:37

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ぶちねこJr. (ダイハツ ソニカ)
MAX RSのぶちねこちゃんがお年を召してきましたので、後続車(ダイハツさんは否定)のソ ...
ダイハツ MAX ぶち猫ちゃん (ダイハツ MAX)
なかなか劇的なぶち猫ちゃんとの出逢いです。 初めて会ったのは(笑)ヤフオクで1.2年前。 ...
ヤマハ ジヨグ 100 ひょこちゃん (ヤマハ ジヨグ 100)
中国YAMAHAの逆輸入モデルのようですが、ネットで検索してもあまりでてこない車体なんで ...
三菱 ミニキャブバン デカ耳のちューたん (三菱 ミニキャブバン)
ミニキャブの型式U61Vです。U60とはダッシュボードが違うのかな? 名前はデカ耳のちュ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation