• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボンビーやんの"ミニキャブのちゅゥたん" [三菱 ミニキャブバン]

整備手帳

作業日:2019年12月25日

意外に簡単なんだなぁ。電源裏取り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まずは、センターコンソールのシガー電源の裏から電源を取るためにコンソールを外す必要があります。手だけで取れるのですが、意外に固い。割れるくらいの覚悟で引っ張ると
案外簡単にパコっと外れます。
2
シガー電源の裏を見ると中央に太い線が一本。サイドの金具に一本コードがつながっています。中央かな?と思いましたが、細いサイドの線のビニールを剥きました。
どちらも剥くと一本づつ電線がでてます。
3
配電テスター(アマゾンで1000円くらい)で確認すると中央がプラスなようで接触させるとピカッと光ります。
暖かい色だからLEDじゃないのかな?古いテスターなのかも。
4
こちらはマイナス。ビニールの皮を二枚めくり、ETCのマイナス側とつなぎます。
中古のETCなんで、はじめからアースがついていたのでそちらがプラスかな。
5
これで、挟み込んでつなぐと良いのでしょうが、プラスの線が太くて使えませんでした。
6
無事にETCつながりました。使用できるかの確認は、一度ETCレーン通ってみます。

あくまで、素人なんで間違いがあるかもしれません。あればご指摘ください。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

U61V 5MT エンジンオイル交換です

難易度:

サイドミラーカバー塗装

難易度:

オイル交換

難易度:

5MTミニキャブにリモコンエンジンスターター取り付け(自己責任)

難易度:

U61V 5MT パワステオイル 希釈交換です。

難易度:

エンジンオイル交換(銘柄変更・フィルター有)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Hoosuke さん。これは悔しいですね。1等かと思って見てました(笑)。」
何シテル?   04/22 07:12
ボンビーやんです。現在はソニカ RSのぶちねこJr.ちゃんと暮らしてますが、写真は愛したMAX RSのぶちねこちゃん。 ぶちねこちゃんを忍んでアイコンは替えてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

楽天市場で購入の本ロース 十勝豚丼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 07:30:42
持ち帰りの唐揚げ捨てます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 06:16:16
しまった、車検対応じゃない方注文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 17:04:37

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ぶちねこJr. (ダイハツ ソニカ)
MAX RSのぶちねこちゃんがお年を召してきましたので、後続車(ダイハツさんは否定)のソ ...
ダイハツ MAX ぶち猫ちゃん (ダイハツ MAX)
なかなか劇的なぶち猫ちゃんとの出逢いです。 初めて会ったのは(笑)ヤフオクで1.2年前。 ...
ヤマハ ジヨグ 100 ひょこちゃん (ヤマハ ジヨグ 100)
中国YAMAHAの逆輸入モデルのようですが、ネットで検索してもあまりでてこない車体なんで ...
三菱 ミニキャブバン デカ耳のちューたん (三菱 ミニキャブバン)
ミニキャブの型式U61Vです。U60とはダッシュボードが違うのかな? 名前はデカ耳のちュ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation