• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月20日

給油してきました

給油してきました 昨日、知り合いから「あまり待たずに給油出来るよ~」という情報を頂き、買い物ついでに行って来ました。

先週満タンにしてあったのですが、そろそろ半分を切ったので(半分切ると早いんですよね)給油に行って来ました。
あまり並んでいたら帰ろうと思っていたんですけど、思いの他短い(笑)
ざっと100メートルくらいですけど、意外と流れが早い。

最後尾にもスタンドの社員が「ここが最後尾」というカードを持って誘導してます。
最後尾に付くとすぐに注意事項を伝えながら整理券をくれました。

交差点の手前と向こう側にもトランシーバーを持った社員が誘導しているので、途中で割り込んだ車もすぐに排除されてしまいます。
なので、車列は長めですが流れはスムーズです。

実質的には30分弱並びましたが、他で4時間半なんて話も聞いてますから早いほうですよね。
ちなみに特に給油制限はありませんでした。
わたしは30リッターほど給油しましたが、ハイオク入れてる人はあまり居ませんね(笑)

知り合いに聞いたら、同じ市内で待ち時間10分なんてのもありますから、確実に供給が増えている様です。

これて今週から来週に掛けての車通勤が安心して出来ます。
せっかく入れられたガソリンなので、省エネ運転で少しでも持たせないといけませんね。

だんだん平常に戻りつつある(というか買い占めしなくなっただけ?)みたいなので、もう少しですね。
あと被災地の人達に何が出来るのか考えてます。
昨日ネットから募金もしました。

自分のするべき仕事をきっちりこなして、日本の経済活動を少しでも停滞させない様にする事も大事なのかなと~思ってます。

東北地方の人達は我慢強い人が多いので、TVとかに映るとつい「大丈夫です」と言ってしまうそうです。
みんなで被災地の人達を支えていかないといけませんね。

頑張れ東北、頑張れ日本。
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2011/03/20 23:50:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

注意喚起として
コーコダディさん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

この記事へのコメント

2011年3月21日 0:03
こんばんは^^
僕は給油どころかほとんど乗ってないです(笑
ウチの周りはまだまだ相変わらず、営業してないのに行列作ってますよ( ̄▽ ̄;)

なるほど、、ついつい「大丈夫です」かぁ。。
全然大丈夫じゃないですから(^_^;
とにかく我々は、今まで以上に頑張って働くしかないのでしょうね。
コメントへの返答
2011年3月21日 1:34
こんばんわ~

まだまだ給油所で営業しているところは少ないですよね。
連休明けから徐々に解消って言ってますから、もう少しの辛抱ですかね。
2011年3月21日 0:19
おざさん。こんばんわ~(^-^)/

そういう所もあるんですね~
うちの近所はも100mくらいでしたが
そろそろこの状況も終わりにしてほしいです。

僕もネットから6380円ほど募金しました。
今回の震災はホントにヒドイから今までに
したことないくらいの額です。(笑)
コメントへの返答
2011年3月21日 1:36
ども~

供給量は増えるみたいなので、今週中には車列も無くなる?

わたしは2000円です(笑)
たしか募金した分を企業が倍にして送るって企画だったかと。

みんなの善意が東北を救う!
2011年3月21日 10:37
おはようございます♪
徐々にですが、給油渋滞が解消していくといいですね(*^_^*)

自分もテレビで聞きました。
やから地に足をつけて長く支援していきましょう(^O^)
コメントへの返答
2011年3月21日 11:15
おはようございます。

車を乗る者として一番切実な問題ですからね。
我々はガソリン無くても暮らせますが、仕事で使用している人達は死活問題ですからね。

出来る事からコツコツと・・・ですね。
2011年3月21日 16:28
こんにちは。

休みの日位しか乗らないので、給油の必要はないんですが、
昨日地元では、やってる所でも3台くらいしか並んでいなかったので、
だいぶ落ち着いてきましたね。

まず、我々がいつも通り、
いや、今まで以上に働いて日本の経済を活発にして行くことが、
復興には欠かせないでしょう。
コメントへの返答
2011年3月21日 23:38
こんばんわ

今日は休みのスタンドが多かったので、並んでいる車は見ませんでした。
他の市でも比較的容易にガソリンが入れられると聞いていますので、だんだんと通常に戻りつつあるみたいです。

みんなで東北の分までガンバらないといけませんね。
明日からの仕事頑張ります!
2011年3月22日 0:36
伊豆方面のガソリンスタンドは渋滞していません…。
食料も普通に買えます。(笑)
コメントへの返答
2011年3月22日 8:09
おはようございます。

そうなんですか?
じゃあガソリン足らない人は、伊豆の温泉に行ってついでにガス補給すればいいんだ(笑)

ちなみに、中央高速のSAにあるスタンドも、普通に給油出来ると聞きました。


プロフィール

「定期点検と燃料ポンプリコールとブレーキシステム修理 http://cvw.jp/b/823623/48020584/
何シテル?   10/11 22:32
ホンダ車好きのおじさんです。 2009年にV6アブソ(RA8)からRB3アブソに乗り換え、2018年3月にRC4ハイブリッドアブソEXに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロービーム、バーナー交換手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/17 17:17:00

愛車一覧

ヤマハ セロー250ファイナルエディション ヤマハ セロー250ファイナルエディション
2022年11月にセロー250Sから、セローFINAL EDITIONに乗り換えました。 ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
2018年3月に9年間乗ったRB3からRC4ハイブリッドアブソルートに乗り換えました。 ...
カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
2012年の12月にバイクを増車しました。 オフ車だと長距離の舗装路オンリーは辛いのでオ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2002年にアブソルートが発売された翌年購入しました。 試乗で乗ったら、V6エンジンのフ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation