• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月05日

BBQしてきました。

BBQしてきました。 3月は年度末で超大忙しで(震災対応とか諸々)4月は年度始まりと決算で大忙し。

ブログの更新してない言い訳です(爆) !(:゚:ж:゚:)ぶっ

黄金週間に突入して早くも一週間が経とうとしてます。
ちなみにわたしの会社は10連休なのです。

5月2日には会社の仲間とツーリング 詳細は→ セローなブログ

で、一昨日の5月3日に楽団仲間とBBQしてきました。
 
場所はいつも利用している東京の奥地、あきる野市にあるコテージ森林村です。
本当は泊まりでやりたかったところなんですが、全員のスケジュールがなかなか合わなくて、今回は日帰りBBQです。
毎年、BBQが終わったらシャワーをさっと浴びて、バンガローの横で森を見ながらまったりと鳥の鳴き声なんかを聞きながらBBQの続きをやるところなんですが・・
これ、一度やると癖になります。

さて、当日はJR五日市線の武蔵五日市駅前に10時に集合。
電車組と車組が合流後、森林村に向かいます。(総勢13人)
が、すでに雨が降って・・・これも普段の行いか?
_( ̄∀ ̄)ノ_彡☆バンバン!

先発隊からの連絡では、まだ現地は降っていないとの事。
さすがに奥地は天気も違います(笑)

現地に着いて当初の予定場所が空いて無かったり、わたしの車に装備が全部入っているのに車が施錠されたまま受付しに行って何も出せなかったり(笑)
いろいろ最初からやらかしましたが、なんとか無事に川原に陣取りました。

すぐに炭に火をおこして、炭が良い感じになるまでぱたぱたとあおいでいたら、
隣のグループ(学生?)から、若い女性が一人来て
「あの~火を付けて頂けないでしょうか~」と救援の要請が来ました。
 
見ればまだ二十歳そこそこの可愛い女の子。
おじさん的には二つ返事で応じます(爆)

見れば、コンロの中には炭と薪と新聞紙が入っているじゃ~あ~りませんか~
今時は着火剤なんて便利なものがあるので、着火剤に火付けて炭を直接燃やす方法がレギュラーなのです。 (早いし)

幸いにも着火剤は多めに持っていたので、すぐに炭には火が付きました。
見た感じだとBBQ初体験みたいな感じでしたが、火を起こした途端に
「すご~いい~~」
と黄色い声が飛びます。

そ、そんなに凄い事か?(*_*)
と思いつつも、おじさん的には、
ちょっとしたヒーローになった気分
しかし、あくまで さりげない笑顔で
「消えそうになったら遠慮無く呼んでくださいね」と爽やかに言い残して去って行きます。

_( ̄∀ ̄)ノ_彡☆バンバンバン!

その後、やはり消えそうになったみたいで(笑)
何度か面倒を見に行く度に「わぁ~~すご~い~」の連発。
うちの仲間の女性達からは「すっごい喜んだ顔してるよ」とか「よっ教授」とか、
やや冷ややかな目で見られつつも
まあ私も男ですから~仕方ないですよね(爆)

そうこうしているうちに、こちらの炭火も良い感じになったので
怒濤の肉焼きが始まりました。

これでもかくらいに
焼いて・食べて・飲んで
ループの繰り返し(笑)

まあ、13人も大人が居れば食材の量もそれなりになりますからね。
さらに天気予報では15時頃から雨という事で、雨が降る前に食べてしまえ!
的な焦りもあったかと。
結局、天気は夕方撤収するまで持ってくれて、楽しくBBQできました。

ちなみに、火を付けてあげたグループからは、なんと生の大きな
「ほたて貝」を8個も頂き、おいしくいただきました。(^ρ^)
※写真が貰ったホタテです(笑)

自然の中でのBBQは楽しいですね。
ブログ一覧 | お出かけ | 日記
Posted at 2011/05/05 15:01:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2011年5月5日 17:49
おざさん。こんにちわー(^-^)/

楽しそうですね!
僕もそういう嬉しいハプニングに
出会いたいなぁ(笑)
コメントへの返答
2011年5月6日 0:21
こんばんわ~

意外とありますよ。
最近のアウトドアブームでBBQ初心者とか女性だけのグループとか多いみたいです。

なので着火剤は多めに持っていくと得します(爆)
2011年5月5日 19:06
こんばんは〜♪

↑カラフルな所が一番楽しそうでしたね(笑)
ってか、そんなトラブルは僕が対処しますから次回は呼んで下さいね。`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
コメントへの返答
2011年5月6日 0:41
ども~

では、「みんからBBQ火付け隊」でも組みましょうかね?(笑)

2011年5月5日 22:52
こんばんは!羨ましい限りですね~(^◇^)┛
あ、オトナのBBQですよw
コメントへの返答
2011年5月6日 0:25
どもども

夏だと水着の若い子とかがBBQやってますよ(爆)

一昨年の夏にやった時には、隣が水着の集団でした(笑)
2011年5月6日 0:06
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
お疲れさまでした(*- -)(*_ _)ペコリ
楽しいバーベキューになった様で(*^_^*)
いいなぁ(笑)
コメントへの返答
2011年5月6日 0:26
どもです。

天気もいまいちで、前日もツーリングで疲れていた筈だったんですが・・・

やっぱりBBQは楽しいですよ。


プロフィール

「定期点検と燃料ポンプリコールとブレーキシステム修理 http://cvw.jp/b/823623/48020584/
何シテル?   10/11 22:32
ホンダ車好きのおじさんです。 2009年にV6アブソ(RA8)からRB3アブソに乗り換え、2018年3月にRC4ハイブリッドアブソEXに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロービーム、バーナー交換手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/17 17:17:00

愛車一覧

ヤマハ セロー250ファイナルエディション ヤマハ セロー250ファイナルエディション
2022年11月にセロー250Sから、セローFINAL EDITIONに乗り換えました。 ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
2018年3月に9年間乗ったRB3からRC4ハイブリッドアブソルートに乗り換えました。 ...
カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
2012年の12月にバイクを増車しました。 オフ車だと長距離の舗装路オンリーは辛いのでオ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2002年にアブソルートが発売された翌年購入しました。 試乗で乗ったら、V6エンジンのフ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation