• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おざさんのブログ一覧

2018年05月24日 イイね!

キリ番

キリ番

オデッセイハイブリッドに乗り出して早2ヶ月経ちました

先日の通勤途中で、総走行距離が

2,000キロに達しました~


以前に比べるとペースが遅いですが、驚異的なのがこの2ヶ月で給油回数がたったの6回しか無いって事

月3回ペースです(給油タイミングもメーター半分ですし)


ほんとハイブリットカーはガソリン喰いませんね



Posted at 2018/05/24 23:30:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年05月13日 イイね!

オカルトチューン実施

オカルトチューン実施RB3の時にもやってましたが、ハイブリッドということでRC4の方がある意味帯電しやすいボディと思うので、こちらにもオカルトチューンを実施しました。

実施した箇所は
・ステアリングコラム裏
・フロンドガラス左右下面
・フロントフェンダー左右裏
・リアフェンダー左右裏

とりあえずボディの四隅とフロントガラスとステアリングコラム裏の6箇所です

で、さっそく乗ってみた印象は・・・・

走り出してすぐに、今までよりステアリングが軽快になった感じ
RB3の時もそうでしたが、ステアリングを切った時の車体が向きを変える時が、なんというか
スッと入っていく感じ

RC4に乗った時はRB3よりステアリングが重ったるいな~と感じていたのですが、嘘のように軽快になりました。

今日は雨だったので、摩擦が少ないのもあるとは思いますが、でも車庫から出ようと走り出してすぐに違いが感じられましたので、間違いありません

嘘のような本当の話です(だからオカルトチューンて言うんですけどね)


※後日、高速にも乗りましたが心なしかフロントから聞こえてくる風の音が静かになった気がします。
トヨタさんの説明では、アルミテープを貼ることで車体に帯電した静電気が放電される事で、空気のまとわり付く事が無くなり、設計通りの空気の流れになるとの事です。



Posted at 2018/05/14 00:03:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年05月12日 イイね!

今年の自動車税の納税通知書が来ました

今年の自動車税の納税通知書が来ました

今年も自動車税の季節がやってきました
昨年まではRB3でしたので、2.4Lという事で自動車税は¥45,000でした

オデッセイハイブリッドの場合、エンジンの排気量は1,980ccということで2.0L以下ですから、39,500円なんですよね

ただ、今回はハイブリッドということでエコカー減税対応車って事で、いくらになるのかな~って思っていたんですけど(軽減税率表見ればわかりますが)

なんと
¥10,000!

マジですか

75%減税です

まあ、初年度だけですけどね

来年からはちゃんと39,500円取られます


軽自動車が10,800円ですから、軽自動車より安いって事ですね

どうせなら最初の車検まで軽減税率適用してくれればいいのに

ちなみに、初回継続検査ようは、3年後の車検時もオデッセイハイブリッドだと重量税は免除されるみたいですね



Posted at 2018/05/12 22:51:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2018年04月15日 イイね!

オデッセイハイブリッドの燃費

オデッセイハイブリッドの燃費

先月3月17日に納車されてから約1ヶ月経ちました。
その間に780キロほど走って2回燃料補給しましたので燃費速報です。
ちなみに、東北の震災の以来、わたしはガソリンのメーターが半分になったら必ずガソリンは満タンにするようになりました。。

4/01 376.0キロ走行/23.88リッター 15.75キロ/L @126 3,009円
4/13 397.5キロ走行/25.65リッター 15.50キロ/L @134 3,437円

毎日通勤で35キロ程度走っていますが、RB3の時にはリッター8キロ前後でしたから、倍近く走ってますね~
しかもハイオクからレギュラーになってリッター10円下がってます ∠(^。^)ノ

毎月のガス代が半分以下に下がりました



最初のうちはエコボタン使っていましたが、やはりかったるいので今は使っていません。

オデハイは、ほんとお財布に優しい車です


それにしても、たった1週間でガソリン単価が8円上がるって何? (-_-) 

Posted at 2018/04/15 11:30:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2012年01月08日 イイね!

新年早々大当たり

新年明けてから一週間が経ちました。

タイトルからすると「えっ宝くじ当たったの?」とかって感じですけど、
当てられました(汗

今日は午後からバイクを整備していたんですけど、車庫の後ろにバイクを置いてる関係でオデを少し前に出していたんですよね。
出しているといっても、ほんの1mくらいですかね?
うちは角地なので、若干出てるくらいですから、けしてそんな邪魔という程では無いんですけど。

で、バイクをいじっていた時、後ろの方で車と車がこすれる「ずりっ」って音がしたんですわ。
なんか凄く音が近かったんで、なんだ?と思って振り向いたら、そこに近所のおばちゃんの車があって、ん? と思ったので出て行ってフロント左側をのぞき込んだら、なんと写真の様な惨状でした。



この写真はディーラーに持ち込んだ後に撮影したので、押されて少し外れていたバンパーをはめ込んであるので見た目は多少ましな感じですが、当たった直後はバンパーの端が少し外れていたので見た目的に凄く悲惨な感じでした。

で、すぐ自宅前のほんとに近所の方なので怒るにも怒れず・・・
それに昨年4月にもバイクに当てられて一度交換してますから二度目というのもあって、あ~あって感じであまりショックは無かったのも事実なのですが(笑)

で、うろたえてる当事者に任意保険に入ってるか確認してみたら入ってますと言うので、まずは事故連絡番号にとりあえず連絡を入れてもらいました。
わたしはその間に携帯で110番通報して警察に連絡を入れます。

こういう場合、ちょっとした事故の場合でも後でもめたりしない様に
必ず警察に通報するのが基本です。
そうしないと事故証明が出ませんからね~
携帯から通報すると位置情報が伝わっていちいち場所を説明する手間が省けるので便利なのです。
案の定、住所を言ったら「ご自宅からですか?」と聞かれました。

この日は事故が多かったのか警察が来るのに30分ほど掛かりましたが、近くの交番からスクーターで来るのかと思ったら、ちゃんとパトカーが来ました(笑)
しかも途中でリモコンセンター?から、「パトカーを手配していますが到着までに多少時間が掛かっていますので今しばらくお待ち下さい」と親切にも連絡が来ました。
最近は警察も顧客満足度上げてるんですかね?(爆)

で、しばらくして赤灯付けたパト(エスティマ)が来て、自宅のすぐ横に鎮座して現場検証を始めたのですが、さすがにご近所的には目立ちますね(笑)

まあでも、れっきとした事故ですから恥ずかしいなんて言ってられません。
警察の人には人身ではなく物損事故という事を伝えて、近所のおばちゃんがぶつけた際の状況を詳しく聞かれます。
わたしも免許証と車検証を提示して大体15分ほどで現場検証終了。
事故証明が必要な場合の取り寄せ方を説明してくれて(おばちゃんに)警察の方はお帰りになりました。

その後、相手の保険屋さんがJA(農協)さんだったのですが、事故連絡先に連絡してもらったら、すぐに事故調査に来ますとの事なので待っていたらALSOKの車が到着。 えっ?
JAさんが休みの時にはALSOKの方が駆けつける様になってるみたいです。
見た目が警官みたいな警備員の方ですが、やたらと丁寧で事故調査用紙にてきぱきと記入していって、ものの5分くらいで終了。
わたしは持ち込むディーラーの連絡先を伝えて、こちらも届け出終了となりました。

とりあえず届け出が一通り終わったので、「事故なので仕方ありませんから、あとは保険屋さんとディーラーさんとの間でやってくれますから大丈夫ですよ」と落ち込んでる近所のおばさんに言って(大人だな~)私は車を行きつけのディーラーに持ち込みました。

サービスの人に調べてもらったところ、どうやらフレームまで行ってなさそうで、フロントバンパー1式と左ライトを交換という事で済みそうですと告げられました。
見積もり金額ではおおよそ13万コースとの事。

まあ、わたしは一銭も払いませんから痛くはないですけど、連休なので保険屋さんが休みということもあって、10日以降にならないと修理の手続きが始めらないため、修理に入るのは今週末頃になりそうです。

年の初めから大当たりって事で宝くじ買ったら当たるかな?
ちなみに年末ジャンボは3,000円当たりました(笑)

そうそう、ディーラーさん行ったら福袋くれました。
いろいろ入っていて得した気分になりました(爆)
Posted at 2012/01/08 22:28:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「定期点検と燃料ポンプリコールとブレーキシステム修理 http://cvw.jp/b/823623/48020584/
何シテル?   10/11 22:32
ホンダ車好きのおじさんです。 2009年にV6アブソ(RA8)からRB3アブソに乗り換え、2018年3月にRC4ハイブリッドアブソEXに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ロービーム、バーナー交換手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/17 17:17:00

愛車一覧

ヤマハ セロー250ファイナルエディション ヤマハ セロー250ファイナルエディション
2022年11月にセロー250Sから、セローFINAL EDITIONに乗り換えました。 ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
2018年3月に9年間乗ったRB3からRC4ハイブリッドアブソルートに乗り換えました。 ...
カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
2012年の12月にバイクを増車しました。 オフ車だと長距離の舗装路オンリーは辛いのでオ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2002年にアブソルートが発売された翌年購入しました。 試乗で乗ったら、V6エンジンのフ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation