• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おざさんのブログ一覧

2018年05月13日 イイね!

オカルトチューン実施

オカルトチューン実施RB3の時にもやってましたが、ハイブリッドということでRC4の方がある意味帯電しやすいボディと思うので、こちらにもオカルトチューンを実施しました。

実施した箇所は
・ステアリングコラム裏
・フロンドガラス左右下面
・フロントフェンダー左右裏
・リアフェンダー左右裏

とりあえずボディの四隅とフロントガラスとステアリングコラム裏の6箇所です

で、さっそく乗ってみた印象は・・・・

走り出してすぐに、今までよりステアリングが軽快になった感じ
RB3の時もそうでしたが、ステアリングを切った時の車体が向きを変える時が、なんというか
スッと入っていく感じ

RC4に乗った時はRB3よりステアリングが重ったるいな~と感じていたのですが、嘘のように軽快になりました。

今日は雨だったので、摩擦が少ないのもあるとは思いますが、でも車庫から出ようと走り出してすぐに違いが感じられましたので、間違いありません

嘘のような本当の話です(だからオカルトチューンて言うんですけどね)


※後日、高速にも乗りましたが心なしかフロントから聞こえてくる風の音が静かになった気がします。
トヨタさんの説明では、アルミテープを貼ることで車体に帯電した静電気が放電される事で、空気のまとわり付く事が無くなり、設計通りの空気の流れになるとの事です。



Posted at 2018/05/14 00:03:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「定期点検と燃料ポンプリコールとブレーキシステム修理 http://cvw.jp/b/823623/48020584/
何シテル?   10/11 22:32
ホンダ車好きのおじさんです。 2009年にV6アブソ(RA8)からRB3アブソに乗り換え、2018年3月にRC4ハイブリッドアブソEXに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  123 45
67891011 12
13141516171819
20212223 242526
2728293031  

リンク・クリップ

ロービーム、バーナー交換手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/17 17:17:00

愛車一覧

ヤマハ セロー250ファイナルエディション ヤマハ セロー250ファイナルエディション
2022年11月にセロー250Sから、セローFINAL EDITIONに乗り換えました。 ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
2018年3月に9年間乗ったRB3からRC4ハイブリッドアブソルートに乗り換えました。 ...
カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
2012年の12月にバイクを増車しました。 オフ車だと長距離の舗装路オンリーは辛いのでオ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2002年にアブソルートが発売された翌年購入しました。 試乗で乗ったら、V6エンジンのフ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation