• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おざさんのブログ一覧

2019年02月11日 イイね!

RC4オデの1年点検

RC4オデの1年点検

早いものでRC4オデを購入してから、まもなく1年になろうとしています

いや~あっと言う間ですね


昨年3月17日の納車でしたから、まだ12ヶ月には1ヶ月近く早いですが10,000キロも超えたので点検に出しました

現在までの総走行距離は11,298キロです

点検パックに入っているのでオイルとオイルフィルターも含め無料なので楽ちんです(まあ買う時に払ってるんですが)

1年経過してフロントワイパーのビビリが酷くなって来たのでワイパーブレードを交換してもらいました

工賃を1,058円ほど取られますが、部品代自体は市販とほとんど変わらず972円と756円でした

エアコンのフィルターも少し埃臭くなって来たのでこちらも交換

フィルターは少し高めで5,940円なり、工賃は同じく1,058円

バイクの整備は自分でやるのですが、車はなぜかお任せモードなので(笑)


いま現在の平均燃費は15.11キロ/リッターほど

最高が千葉まで往復した時の17.37キロ、最低が12.91キロとなっています

冬場はどうしても暖房のために暖気運転が長めになるので、12月以降は通勤時の燃費も15キロに届いてません


朝は氷点下になるのでシートヒーターのありがたみを実感してます

ただし、セカンドシートに人を乗せた時は、なかなか暖まらないので、どうせ豪華なシートならシートヒーターくらい内蔵してほしいところですね(運転席からもON/OFF出来たらなおいいです)


足回りは最初から固いと感じた事はありませんが、10,000キロ超えてあたりも取れてきたのか、なおさら乗り心地はいいです

点検時に代車でVEZELのガソリン車を借りたんですけど、思いの他サスが固いなと感じました

VEZELはRB3の点検時にも借りた事はあるんですが、こんなに固かったっけみたいな・・・

でも、全体的に固いというよりは初期動作が固いかなという印象で、オデのサスの良さを実感しました

ザックス製(韓国製?)のサスはしっかり仕事しているんですね


VEZELはさすがに取り回しが楽ですね~

1.5Lのノンターボでも結構良く走るし、人気が出るのも納得しました

これでi-MMD積んだら、より人気が出そうですね(次期フィットがi-MMDになるのでVEZELも確定?)

久しぶりのガソリン車に乗ってエンジンを回して走ってる感覚が懐かしかったのですが、アクセルオフにした時に回生しないので、勿体ない感が半端ありません(笑)

それにアイドリングストップの度にセルが「キュルッ」って回るのが、かなりうっとうしいです


ディーラーの営業さんに今年末に新型オデ出るんですかって聞いたら、どうやらスケジュールには載っていないらしく「おそらく来年じゃないですかね~」って言ってました

今年はフィットのフルモデルチェンジも控えているので来年に回した方がインパクトありますからね


次期モデルはキープコンセプトらしいので、フェイスリフトと装備を充実してくる感じでしょうか

特にマイナー後から装備された電動パーキングブレーキのスイッチが使いやすい位置に移されるでしょうね

alt

正直この位置は無いわ~


後から付けました感が半端ありません(笑)


ステップワゴンだって下の写真みたいに左側のコンソール上にありますよ

オデツセイ高級ミニバンって言うならなんとかせいよって感じ

alt


Posted at 2019/02/11 11:34:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「定期点検と燃料ポンプリコールとブレーキシステム修理 http://cvw.jp/b/823623/48020584/
何シテル?   10/11 22:32
ホンダ車好きのおじさんです。 2009年にV6アブソ(RA8)からRB3アブソに乗り換え、2018年3月にRC4ハイブリッドアブソEXに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
2425262728  

リンク・クリップ

ロービーム、バーナー交換手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/17 17:17:00

愛車一覧

ヤマハ セロー250ファイナルエディション ヤマハ セロー250ファイナルエディション
2022年11月にセロー250Sから、セローFINAL EDITIONに乗り換えました。 ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
2018年3月に9年間乗ったRB3からRC4ハイブリッドアブソルートに乗り換えました。 ...
カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
2012年の12月にバイクを増車しました。 オフ車だと長距離の舗装路オンリーは辛いのでオ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2002年にアブソルートが発売された翌年購入しました。 試乗で乗ったら、V6エンジンのフ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation