• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おざさんのブログ一覧

2012年01月08日 イイね!

新年早々大当たり

新年明けてから一週間が経ちました。

タイトルからすると「えっ宝くじ当たったの?」とかって感じですけど、
当てられました(汗

今日は午後からバイクを整備していたんですけど、車庫の後ろにバイクを置いてる関係でオデを少し前に出していたんですよね。
出しているといっても、ほんの1mくらいですかね?
うちは角地なので、若干出てるくらいですから、けしてそんな邪魔という程では無いんですけど。

で、バイクをいじっていた時、後ろの方で車と車がこすれる「ずりっ」って音がしたんですわ。
なんか凄く音が近かったんで、なんだ?と思って振り向いたら、そこに近所のおばちゃんの車があって、ん? と思ったので出て行ってフロント左側をのぞき込んだら、なんと写真の様な惨状でした。



この写真はディーラーに持ち込んだ後に撮影したので、押されて少し外れていたバンパーをはめ込んであるので見た目は多少ましな感じですが、当たった直後はバンパーの端が少し外れていたので見た目的に凄く悲惨な感じでした。

で、すぐ自宅前のほんとに近所の方なので怒るにも怒れず・・・
それに昨年4月にもバイクに当てられて一度交換してますから二度目というのもあって、あ~あって感じであまりショックは無かったのも事実なのですが(笑)

で、うろたえてる当事者に任意保険に入ってるか確認してみたら入ってますと言うので、まずは事故連絡番号にとりあえず連絡を入れてもらいました。
わたしはその間に携帯で110番通報して警察に連絡を入れます。

こういう場合、ちょっとした事故の場合でも後でもめたりしない様に
必ず警察に通報するのが基本です。
そうしないと事故証明が出ませんからね~
携帯から通報すると位置情報が伝わっていちいち場所を説明する手間が省けるので便利なのです。
案の定、住所を言ったら「ご自宅からですか?」と聞かれました。

この日は事故が多かったのか警察が来るのに30分ほど掛かりましたが、近くの交番からスクーターで来るのかと思ったら、ちゃんとパトカーが来ました(笑)
しかも途中でリモコンセンター?から、「パトカーを手配していますが到着までに多少時間が掛かっていますので今しばらくお待ち下さい」と親切にも連絡が来ました。
最近は警察も顧客満足度上げてるんですかね?(爆)

で、しばらくして赤灯付けたパト(エスティマ)が来て、自宅のすぐ横に鎮座して現場検証を始めたのですが、さすがにご近所的には目立ちますね(笑)

まあでも、れっきとした事故ですから恥ずかしいなんて言ってられません。
警察の人には人身ではなく物損事故という事を伝えて、近所のおばちゃんがぶつけた際の状況を詳しく聞かれます。
わたしも免許証と車検証を提示して大体15分ほどで現場検証終了。
事故証明が必要な場合の取り寄せ方を説明してくれて(おばちゃんに)警察の方はお帰りになりました。

その後、相手の保険屋さんがJA(農協)さんだったのですが、事故連絡先に連絡してもらったら、すぐに事故調査に来ますとの事なので待っていたらALSOKの車が到着。 えっ?
JAさんが休みの時にはALSOKの方が駆けつける様になってるみたいです。
見た目が警官みたいな警備員の方ですが、やたらと丁寧で事故調査用紙にてきぱきと記入していって、ものの5分くらいで終了。
わたしは持ち込むディーラーの連絡先を伝えて、こちらも届け出終了となりました。

とりあえず届け出が一通り終わったので、「事故なので仕方ありませんから、あとは保険屋さんとディーラーさんとの間でやってくれますから大丈夫ですよ」と落ち込んでる近所のおばさんに言って(大人だな~)私は車を行きつけのディーラーに持ち込みました。

サービスの人に調べてもらったところ、どうやらフレームまで行ってなさそうで、フロントバンパー1式と左ライトを交換という事で済みそうですと告げられました。
見積もり金額ではおおよそ13万コースとの事。

まあ、わたしは一銭も払いませんから痛くはないですけど、連休なので保険屋さんが休みということもあって、10日以降にならないと修理の手続きが始めらないため、修理に入るのは今週末頃になりそうです。

年の初めから大当たりって事で宝くじ買ったら当たるかな?
ちなみに年末ジャンボは3,000円当たりました(笑)

そうそう、ディーラーさん行ったら福袋くれました。
いろいろ入っていて得した気分になりました(爆)
Posted at 2012/01/08 22:28:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年01月05日 イイね!

明けまして冬支度

明けまして冬支度みなさま明けましておめでとうございます。
更新頻度がすこぶる低いですが、よろしくおねがい致します。 m(__)m

さて、昨日の1月3日にようやく冬支度しました。
ここのところ日本海側は大雪みたいですが、いつ太平洋側も大雪が来るかわからないのでスタッドレスに履き替えました。

いままで使っていた夏タイヤは新車の時から履いている純正のTRANZAですけど、さすがに5万キロ走るとツルツルですね(笑)
それでも5万キロ持つから凄いですけど。

スタッドレスに変えたらタイヤノイズが減って凄く静かになりました(爆)
さて、これでいつ雪が降っても大丈夫です。

皆さんも冬支度済みましたか?
Posted at 2012/01/05 00:08:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年12月23日 イイね!

きりばん?ゲット & 生存確認(笑)

きりばん?ゲット & 生存確認(笑)みなさんお久しぶりです (^_^;

前回の書き込みが8月ですから、ここ4ヶ月間くらい完全なROM状態でした。
仕事がばたばたしてたのと、バイクばっかり乗っていたために車ネタがあまりなかったせいもあって書き込む気力が無くなってました(笑)

昨日、会社の帰りにたまたまトリップを見たら・・・50,000キロの記念すべきキリ番のはずが1キロオーバー。

まあ気づいた時には、時すでに遅しって事は普段からいろいろありますから。

昨日は会社の忘年会で、あと3回忘年会が控えてます。

明日は世間的にはクリスマスイブですが、わたしは忘年会の予定(笑)

みなさんも風邪が流行ってますから、お体に気をつけて下さいね~
Posted at 2011/12/23 12:27:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年08月23日 イイね!

キリ番 というかぞろ目ゲット

キリ番 というかぞろ目ゲット今日の通勤時にぞろ目ゲットしました。

何の気なしに、トリップモード切り替えたらなんと「44443」だった(爆)

おおおお~ なんて思ってすぐに携帯をカメラモードにして、信号待ちの間に「カシャッ」とやりました。

いやいや、最近車のネタが無かったので助かった(笑)
Posted at 2011/08/23 23:26:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月13日 イイね!

ツインナビ

ツインナビえっと、ものすご~~~く、
久しぶりな日記です(笑)

仕事がなんだかばたばたと忙しかったので、日記書く余裕が無かった?
でもバイクのブログは更新してるじゃんて突っ込まれそうですが (^_^;
まあ、性格的に一つの事に夢中になるとそっちばっかりになるたちで。

で、ひさしぶりの日記のネタですが・・・
ナビ購入しました!(爆)

ってバイク用にですが・・・・

車でインターナビなんていう、超便利になったナビを使ってしまうと、バイクでツーリング言っても地図見ながら走るなんて事が面倒になってきます(笑)

行く前に地図を見ながら経路を確認して、地図を用意してなんてやってたんですけど、現地に行くと細い県道とかなんてわかりにくいし、結構道を間違えたりするんですよね。

結局は携帯のナビソフト見てGPSで自車位置確認したりして、地図を見てなんて事を何回か経験しました。
山の中とかだと携帯の電波が入らないところあるし(汗)

で、だったらナビがほすい~となった次第で。
基本ナビなら空が見えればGPSで自車位置はわかるので。

防水仕様のバイク専用なんてのも最近は出ていますが、3.5インチじゃ文字が小さくて見にくいし、せめて5インチくらいで動作が速くて地図更新も3年間無料でなんて贅沢言って探してたらありました。

ただ、サンヨーのGORILLAを買うつもりが

いつのまにか
パナソニックGORILLAになってました(笑)

で買ったのはGORILLAシリーズでもスタンダードポータブルナビの
CN-GL410D。

バイク装着率がなにげに高いGORILLAの最新機種です。

せっかくなので出かけた時に、インターナビと性能比較をしてみましたが、価格が約10倍のナビと精度はまったく遜色無く、VICSが付いて無いし通信機能も無いのでインターナビの様に渋滞は考慮しませんが、ルートも音声案内のタイミングもほとんど変わりませんでした。

しいて言えば、インターナビの方が到着時間が正確なくらいでしょうか?
その差も数分ですけどね。

そりゃ~、機能的に洗練されて無い部分もありますが(なんで一回の操作でたどり着けない?みたいな)、そういう点ではインターナビ(中身はパイオニアですが)の操作系が洗練されているのを実感したりして。

でも、なんたって価格が約1/10ですから(笑)

これ歩行ナビとしても使用が出来るので、旅行とかに持って行っても便利そうです。
まったく知らない土地に行くと、地図だけでは良くわからない時ってありますからね。

しかし、最近のポータブルナビの性能って凄すぎです。
Posted at 2011/08/13 00:50:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ購入 | 日記

プロフィール

「定期点検と燃料ポンプリコールとブレーキシステム修理 http://cvw.jp/b/823623/48020584/
何シテル?   10/11 22:32
ホンダ車好きのおじさんです。 2009年にV6アブソ(RA8)からRB3アブソに乗り換え、2018年3月にRC4ハイブリッドアブソEXに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロービーム、バーナー交換手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/17 17:17:00

愛車一覧

ヤマハ セロー250ファイナルエディション ヤマハ セロー250ファイナルエディション
2022年11月にセロー250Sから、セローFINAL EDITIONに乗り換えました。 ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
2018年3月に9年間乗ったRB3からRC4ハイブリッドアブソルートに乗り換えました。 ...
カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
2012年の12月にバイクを増車しました。 オフ車だと長距離の舗装路オンリーは辛いのでオ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2002年にアブソルートが発売された翌年購入しました。 試乗で乗ったら、V6エンジンのフ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation