• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月28日

ガソリンの使用期限とハイオク洗浄

ガソリンの使用期限とハイオク洗浄 ガソリンは「生もの」と言われ、たまに運転し何ヶ月も給油せず長期間ガソリンがタンクに残ると「ガソリンは腐る」。

ガソリンはたえず劣化し、水や鉄等不純物の混入や酸化、揮発成分の抜け等で本来の性能を発揮できない。
ガソリンに含まれる「アルケン」物質が酸素に触れ酸化してギ酸や酢酸に変化し、揮発成分が抜けてしまう。
放置されたガソリンは、茶色くなり徐々にドス黒く変色、粘度も高まりドロドロになり耐えがたい悪臭を放つ。
この為、エンジン始動せず燃料系の腐食や目詰まり等トラブルを引起こす。

ガソリンスタンドに使用期限は表示されていないが、
 ・空気に触れず気温の変化が少ない冷暗所でガソリン・灯油・軽油は6ヶ月程度
 ・常に空気に触れているような状態では3ヶ月程度
と言われ、ガソリンの使用期限は一般的に3ヶ月が目安である。
PHEV車では「約3ヶ月間15L以上給油が無い時、EVモードを自動で解除しエンジン始動する」とか「警告喚起」する。

 ガソリンの腐り・劣化防止の為計画的な運転・給油を心がけましょう!!
尚、長期間乗らない車やバイクには劣化防止剤を添加し、1年~2年程度劣化可能。
ガソリンにも使用期限がある? あまり乗らない人ほど要注意 劣化しクルマに悪影響も

○ハイオク洗浄
ガソリンにはレギュラーとハイオクが有り、ハイオクはレギュラーより自己着火しにくく高圧縮で爆発させ高いパワーを得る。レギュラー車には、レギュラーガソリンを入れますが、「ハイオクガソリンを入れたら、どうなるのか?」 ガソリンスタンドでは「特に問題になるようなことはありません。」との事。
高性能の清浄剤を配合している為、エンジン内部の汚れを減らす事で多少燃焼効率が良くなる。
エンジンの調子が悪い時、レギュラーからハイオクにいったん切り替えて、継続的に使ってみるのもひとつの手かもしれません。
レギュラー車にハイオクガソリンを入れたらどうなるのか?
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2019/09/28 16:22:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

知床遊覧船事故から3年
どんみみさん

【シェアスタイル】モニター募集🎁 ...
株式会社シェアスタイルさん

微睡のよもぎ
べるぐそんさん

ロードスター完成‼️
nobunobu33さん

お疲れ様!
Tom君さん

モエ活【35】~ 開門した第1Pへ
九壱 里美さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/824121/car/696500/profile.aspx
何シテル?   10/14 09:06
銀プリ66です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
装備品 ・サイドバイザー ・レインクリアリングミラー ・バックドアモール ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation