• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀プリ66のブログ一覧

2015年10月05日 イイね!

トヨタもエアロカー??VW米で排ガス規制巡り不正

トヨタもエアロカー??VW米で排ガス規制巡り不正トヨタ米子会社が昨年3月に「空飛ぶ自動車」の為の特許出願し、現地メディアで実現性に話題。特許名は「空飛ぶ車(エアロカー)の為の積み重ねられる翼」、車上に4枚の可動翼(複葉)が搭載され、地上走行時は重ねて収納し、離陸時や飛行時に展開する。
トヨタ 米で「空飛ぶ車(エアロカー)」出願

○次世代空飛ぶ自動車
MITの航空工学研究者達が設立した空飛ぶ自動車メーカー"Terrafugia"は、垂直離着陸型の次世代空飛ぶ自動車「TF-X」の詳細を発表した。
折畳式両翼の先端に電気モーターで駆動する折畳式ティルトローターと、車体後部の推進用大型
ダクテッドファンを装備し、300hpエンジンで発電し浮力と推進力を得、ハイブリッド型の空飛ぶ自動車となる。初飛行迄あと8~12年の開発期間が必要、2023~2030年頃にお目見えらしい。

垂直離着陸が可能な次世代空飛ぶ自動車を発表

○フォルクスワーゲン:米で排ガス規制巡り不正
アメリカの環境保護局は、9/18日ドイツのフォルクスワーゲン(VW)がアメリカの排ガス規制をクリアする為ディーゼル車に不正ソフトウェアを搭載していたと発表。巨額な制裁金支払いに発展する可能性がある。
ソフトウェアは、車が試験場検査時、有害物質を大幅に減らすよう設定し、道路走行時ほとんど減らず最大で基準の40倍に上る窒素酸化物などを排出していた。このソフトウェアの搭載車はアメリカで2008年から今年にかけ販売した「ゴルフ」等のディーゼル車、およそ50万台。最大で約180億ドル(日本円で2兆1600億円)に上る制裁金を科すとしている。
VWが9/27日問題車両のリコールを検討し、対象は世界で1100万台、独国内では約280万台に上る。問題のディーゼルエンジン「EA189」を05年から大量生産用に開発したが、排ガスと生産コストの削減を両立できず、2008年から不正ソフトが販売用の車に使用された。
リコール対応として、①不正ソフト削除と尿素SCRシステム正規作動、及び、出力・燃費補償。
②尿素SCRシステムへ常時尿素水補給出来。(ホンダは触媒中でアンモニアを生成する新しいNOx触媒を開発し、尿素水溶液の補給不要)
フォルクスワーゲン 米で排ガス規制巡り不正か
VWが問題車両のリコール検討、対象は1100万台か
VWの排気ガス規制偽装問題、前代未聞のリコール対応で信頼回復を図れるか
独VWの不正告白、当局と繰り広げた長期攻防の舞台裏
【VW匠の技】似非クリーンディーゼル技術の極みを検証してみた
Posted at 2015/10/05 14:20:59 | コメント(0) | クルマ

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/824121/car/696500/profile.aspx
何シテル?   10/14 09:06
銀プリ66です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
装備品 ・サイドバイザー ・レインクリアリングミラー ・バックドアモール ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation