• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOXERTURBOの"サンバー号" [スバル サンバートラック]

整備手帳

作業日:2023年4月26日

フルセグ化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
VXM-128VSからVXH-108VFに載せ替えたのでワンセグからフルセグになったので
アンテナを追加しました。
2
本来ならちゃんとフィルムアンテナを買った方がいいですが、低予算で仕上げるために裏技を使います。
3
フィルムアンテナの変わりに用意するのはワイパーの骨(バーティブラ、パッキングブレード、金属レールなどと呼ばれている)です
トーナメントワイパーブレードのより純正エアロワイパー(特にトヨタ用)の骨が幅があるのでいいかもしれません
4
これを適度な長さに切って
アンテナ線の2ヶ所ある金属部に当てて絶縁テープで巻いたりガッチリ固定したい人はグルーガンで固定します
5
あとは取り付けですが見た目を気にするなら骨の幅に両面テープを切って貼ります
今回は使えればいいので絶縁テープ巻いた方は配線止めのでかいやつで固定して骨の方は配線止めのちっちゃいやつで止めました
6
通常フルセグのアンテナはフロントガラスに4本貼るのですが、電波塔に対して背を向けたときにワンセグに切り替わる率が高い気がしたので既存のフロント1本に今回作った1本追加して残りの2本をリアガラスに付けてどの角度でも2本で以上で電波を受けれるようにしてみました。
7
Aピラー内を通してナビに接続し感度チェック
お手製アンテナで車庫内なのにフルセグ状態で感度も55レベルあります
本物のフィルムアンテナだともう少し良いかと思いますが十分です
8
この裏技はこのタイプのフィルムアンテナならメーカー問わず使えるので「新品のフィルムアンテナ買ってまでは」って方にはオススメ
9
ちなみにダイハツの純正ナビやディスプレイオーディオ、トヨタの純正ナビやディスプレイオーディオの一部でフルセグアンテナがコスト削減で4本中3本しか刺さってなかったりホンダは4本中2本しか刺さって無いです
もしフルセグからワンセグに切り替わる頻度が高いと感じる方はアンテナを追加すると改善するかと思います
ホンダの場合は販売店設定メニューで2アンテナ2チューナーから4アンテナ4チューナーに変更が必要です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アンドロイドオートの無線化

難易度:

ホイールキャップ取り付け+ワイパーゴム交換+油膜取り

難易度:

トラックシートの交換

難易度:

シフトリンクのブシュ

難易度:

12ヶ月点検

難易度: ★★★

カーナビ取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「暇すぎたので鶴岡のアップガレージと自動車リサイクルセンターで部品を買い付け」
何シテル?   06/18 14:57
BOXERTURBOです。よろしくお願いします。 2/1このたび鷹目GDA(元ゼロスポーツデモカー)のオーナーになりました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃料ポンプAssy交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/02 11:14:09
続・4WDランプが点かない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/11 15:02:45
BPレガシィのウインカーミラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/27 00:26:43

愛車一覧

スバル インプレッサWRX 曜ちゃん号 (スバル インプレッサWRX)
山形でゼロスポーツのセミコンプリートカーの元広報車に乗ってます。 よろしくお願いいたしま ...
スバル サンバートラック サンバー号 (スバル サンバートラック)
グレード TB「エアコン、パワステ付き」 p.s H27/12月現在TC仕様になりましたw
クボタ 除雪機 クボタ 除雪機
クボタSNOWロータリー KS650 (フジイ製) エンジン GS280(セルスタート) ...
ホンダ プレスカブ50 カブ (ホンダ プレスカブ50)
前からカブ欲しくてやっと買えました 元新聞屋さんで使われていた物ですが過走行なので多少煙 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation