• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

西日暮里の愛車 [フォルクスワーゲン タイプⅢ]

整備手帳

作業日:2011年4月28日

ジェット選定

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ふつーに走るんだけど踏み始めに吹き返す時があって気になるからAF測ってみた。

マフラー加工がめんどかったからテール延長してセンサさしたw

集中してたので画像はコレしか無いw
2
全域小杉!!10〜11とかw
ミクスチャーで回転高くなる所って11.5〜12だなー
古い車は濃いめってか?

かんけー無いけど
ポルシェのマフラー出口は白っぽくなってカーボン付いてないと回してる証拠。
みたいな台詞を漫画で見た気がする。
んなあほなw


IJを45-60に変えて変化見てみた。
5番飛ぶと0.5くらい変わる
アイドリングあわせた時のスロットル開度でかなり変化しちゃうから
なんともいえねぇwwwww

どこで合わせりゃ正解だよw
3
ガバッと開けるとたまに息付きか吹き返す。
キャブ覗きながらポンプノズルみてると
ほとんど出てねぇwww

ポンプロッド締め込みすぎでも吐出量減るのか!!!
しらんかったw

このIDFの加速はソレックスみたいなダイヤフラムだよ!
4
7.5㍉ほどネジ締め込んだ所で一番出てくるようになった。
ちょっとはマシだけど吹き返すなぁw

ポンプノズルはカバー取らなきゃ見れねぇww
めんどくさw

#50が付いてた。もっとちいせーのかと思ってたのになー。
ヤフオクで#50売ってるから付いてる50を加工しちゃおー
0.6のピンバイスでほじっっちゃったw

だいぶ増えちゃったけどwwまぁいいかw
5
これでも吹き返すなぁ??
んなあほなw

出る所をさらに凝視するとちょっと放置後の一発目だけ出る量が極端にすくねぇww

信号待ちの出だしとかがよく吹き返したのはコレだなww

ダイヤフラムがダメなんかなー?
フロート室の下のチェックバルブのやつかな??
6
これじゃーいくらポンプノズルデカくしてもだめじゃねーかwwwww
くそーwww

一番最初のジェットセットに全部戻して今日はおわりだwwwww

もーAF気にしないで乗りやすさで選ぶわwwwwww
7
追記

このジェットのまま踏みまくってたら超燃費わりい!!!
燃料ゲージの落ちがはええええ!!
リッター3キロみたいなw
マフラーの音もベトベトするし
キャブも湿った音するんだよなーーーーーwwww

でも街乗りだ割と燃費よさげ!(かもw
いままで測ってないからわかんないけどwwwwwww
オドメータ死んでるよ!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タペット調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドライブシャフトの強度検討!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/01 11:48:56

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
金城武
フォルクスワーゲン タイプⅢ フォルクスワーゲン タイプⅢ
壊れすぎw
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
良いポイント ・1.2ターボチャージャーエンジン(速くはないけど遅くもない ・7スピード ...
ミニ MINI ミニ MINI
MT乗りたかったから買ったけど クラッチが重すぎでそっこー売った、、
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation