• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

西日暮里の愛車 [フォルクスワーゲン タイプⅢ]

整備手帳

作業日:2011年5月8日

ジェット交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回は排気漏れもなくなったしエキマニ集合部にセンサ刺したし!!

ニャーコの700付けたよ!

アイドル14.7にするとマフラーから水が出たよ!NOXは出まくりかw

かんけー無いけど1950年代のベントレーをちょっとまえに作業させてもらったけどあれも水でまくりだったなーー

水でまくりで腐ったマフラーを修理したんだけどなwww

直6でSUキャブツインでデスビは3気筒づつ独立だってよ。
調整めんどくさそうwwww
2
乗りやすさ重視だととアイドル12ハーフ11とかwすげー濃いw

ポンプノズルの他にフロートの底のコレも番手があるから44の方と比べてみた。

付いてたのは#50で右 44φは#100が付いてた!左だよ!

チェックボールのあとに穴開いてるんだけど
この穴はリリーフする用の穴??
番手でかくすると吐出量減る感じ??
吸うときココからも吸う??どっちだww

穴塞いでみるかな?でかくしてみっかなー?
3
ダイヤフラムの上の方にもフロート室と繋がってるちっせー穴あるわ。
なんで圧逃がすようになってんのかなーー

アイドルで放置しといて一発目だけあんま出ないのはここから抜けてるんだろうなーーー

さっきのチェックバルブみたいなジェットの穴塞いでもここから逃げるってな。。
うーん??意味あるんだろうなーーーわかんねーーー!!!
4
コレ取り付けるためだけに買ったネジをホールドするPBのマイナス使ったよww

#50の方をそのまま戻したよ!
5
つーことはノズルの穴デカくするしかねぇ!!!

ポンプノズルはファンネル取ってアッパーカバーも取らないと脱着できねぇ!
めんどくさ!!!
6
前回#60相当に広げたけどまだ足りなそうだから
0.70㍉でほじくった

あんま変わらんwwwwwww
7
次は0.9㍉

これもまたもや変わらんw

アクセル開けたとき16〜17とかになっちゃう
なんで?
8
結局1.25ミリまでやったんだけどwwwwwww
これでもアンバイ良くならねぇwwwww
つーかこんな大きさありえないってなw
0.1tさんに聞いたら純正は#70くらいまでしか無いらしいw

インマニ長過ぎなのかなー
ベンチュリ小さくするかなーーー

全域濃いと乗った感じがいいのは濃けりゃ加速ポンプはあんま関係なく走るってことだなwww

今日のところはポンプノズルは44φに付いてた#40にして濃いめのジェットに戻して終わり!!!

今日の作業は意味無し!!!!!www

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タペット調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドライブシャフトの強度検討!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/01 11:48:56

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
金城武
フォルクスワーゲン タイプⅢ フォルクスワーゲン タイプⅢ
壊れすぎw
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
良いポイント ・1.2ターボチャージャーエンジン(速くはないけど遅くもない ・7スピード ...
ミニ MINI ミニ MINI
MT乗りたかったから買ったけど クラッチが重すぎでそっこー売った、、
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation