• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月16日

67回目の8月15日

67回目の8月15日 この日が何の日かは、凡その方はご存じでしょーが、

終戦記念日です。

先の大東亜(太平洋)戦争で、
我が国が3年8ヵ月に及ぶ戦に無念の敗北。
降伏の宣言が大元帥陛下(昭和天皇)より、
ラジオ放送(玉音放送)によってなされた。

この戦いのことについては、いろんな角度(本書籍・TVテレビなど)で見聞することが多い私です。

そのテレビ番組のひとつで、当時の日米のエレクトロニクスの差を紹介していた。

さらにその中のひとつに、「レーダー」の開発があった。

これは米側のレーダーとその画面。



米側は、敵の方向・距離はおろか高度も探知し、
それを「PPI」↓↓という表示器で360゚全方向を自動キャッチしていた。



一方、日本もマリアナ沖海戦へ参加の艦船に電探【でんたん】(電波探信儀=レーダー)を装備していた。



しかし、米側と違い、アンテナを手で動かし、
その向けた方向の40~50度の範囲のみで、
おおよその方向と距離がわかる程度。
その画面(ちょっと分かりにくいが、)は…↓↓



画面左から右へ電波が発射。
探知できた物体は、下から上へ線が伸びるというもの。
(飛行物体の判定はかなり苦労。)

さらに取り扱いも難しく故障がちで、
電測員(オペレーター)も、なんとか“カン”で任務に就いてたとのこと。

誠に、ひとつの兵器だけを見ても、
この差では到底…。っと思わされます。
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2012/08/16 15:58:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

風あざみ😌
メタひか♪さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Cocacchiさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
軍神マルスさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
morrisgreen55さん

沼津にポルシェを引き取りに・・・猛 ...
彼ら快さん

題名のない独り言 2025.9.6
superblueさん

この記事へのコメント

2012年8月16日 19:23
両親は戦争体験者で、防空壕の中で仲間が…目の前で曝死を嫌という事を嫌と見た。

既に技量や物量で限界を感じた解っていた日本は、精神力でメンツを保とうとして若い命を犠牲に…

体験した親は…殆ど語らずです。祖父の家には昭和天皇の物品や勲章が博物館みたいに…皇居で近衛兵を努めた祖父…完全に右の家。

今でも…祖父の家には抵抗があるらしい…ただ、当時の日本は狂気だったと。


コメントへの返答
2012年8月16日 20:46
当時を知る方々にとっては、まさに狂気の時代であったでしょう。

もし2世代前に生を受けていたなら…と思うと恐怖ですなぁ。げっそり
2012年8月16日 20:56
かの、山本五十六連合艦隊司令長官は
アメリカのテキサスの油田やデトロイトの
自動車工場を目の当たりにし、真っ先に
こんな国とは戦うものじゃないと反対したとか
せんとか・・・?圧倒的物量の差で単純に勝てまへん・・・

まぁしかし、欧米列強が当たり前で
こっちが大東亜共栄圏を唱えると、
グダグダ中国の肩持って経済制裁とかしやがって、
勝てば官軍で東京裁判では侵略だA級戦犯だの・・・

戦後の押し付け憲法、アメリカ式資本主義で
まぁ日本も物質的には豊かになりましたが・・・

もう僕は言葉が出ませんわ・・・
そういえば、僕のジジィも消臭令嬢で出兵したはずですが、
戦争のことについて、一言も語ったことはなかったです。
コメントへの返答
2012年8月16日 21:59
確かに、かの山本長官は、戦前の米国日本大使館付武官時代に、
米国各地を見て回り、その圧倒的工業力を目に焼き付けて
帰国している数少ない米国通の海軍軍人でもあります。

私も祖父達に、戦争で出征して帰国するまでのことを聞いてみたことが、
幾度かありますが、やはり辛いらしく、多くを語る事無く他界しました。
2012年8月16日 21:22
毎年この時期になると、戦争の時代を駆け抜けた人々のおかけで今の日本・今の自分があると思うと、当時の人の苦労に比べれば今の自分なんて平和で平凡なんだからもっと頑張らなきゃイカンなと思うフジモンです(・ω・)

へぇ~。
そんな装備の違いがあったんですかぁ~!Σ(・ω・)
艦名ぐらいで詳しくは全然しらないので・・・。
Uボートの技術を受けていた?潜水艦の伊もやはり連合軍には劣ってたんですかぁ?
コメントへの返答
2012年8月16日 22:18
手(パー)そーなんです。

フジモンくん。

米側は、レーダーだけでなくそれ以外にも…

対空砲弾には、“VT信管”という特製の信管を装備。
これは、発射されると周囲15メートルに電波を出し、
その範囲に目標が入ると爆発し、
目標に直接命中せずとも、爆発した爆風と破片で、
敵機を打ち落とすというもの。

これにより、日本特攻機も戦果が思うよーに出なかった。

また潜水艦にしても、対潜ソナーなどで差がありました。

ひとつには、ドイツより亡命した
天才アインシュタインの活躍があったとのことです。

プロフィール

「購入より一周年&キリ番! http://cvw.jp/b/827355/43359647/
何シテル?   10/13 00:10
MARKです。 愛車は、クラウンアスリートです。 貧乏人なので、 なかなか大規模な弄りはできませんが、 ちょっとずつコツコツやっていこうと思ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
2018年~ 「いつかはクラウン・・・。」の想いで”我が相棒”に選びました。
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
2006年~ 自身の愛車遍歴最長の12年余”相棒”として活躍。  最高にイイ奴でした。
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
1995年~ “阪神・淡路大震災”“オウム地下鉄サリン事件”など、 歴史に残るこの年に新 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
1992年夏~ 2・5Lを新購入。 世の中、5⇒3ナンバー車がぞくぞく登場。 自身も記念 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation