• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

little-snowの愛車 [三菱 コルトラリーアートバージョンR]

整備手帳

作業日:2011年1月2日

初:自分でブレーキフルード交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
どうもブレーキの踏み代が増えたような、
タッチが変化したような気がしたので
フルード交換を行いました。

コルトver-Rは
フロントからジャッキが入らないので
片側パンタグラフジャッキで上げて、
横からジャッキを入れています。

2
前後ともタイヤをはずしました。
3
ブレーキフルードのリザーバに注ぐために
タワーバー・エンジンカバー
・ウォッシャー液の配管を外します。

万が一こぼれてもいいように
ウエスを敷いておきました。
4
交換は2人で行いました。

一人が運転席でペダルを踏み込んだら
出口の8ミリにメガネとホースをつないでおき
8ミリを緩めると古いフルードが排出されます。

何回か排出したら、
リザーバが空にならないように
こまめに継ぎ足します。
(このDIXCELのボトルは
うまい角度でエンジンルームを通さないと
確実にこぼれます(汗))
5
ちなみに1人作業用の
便利グッツも借りたのですが
どうしてもホースの接続部から
空気を吸ってしまうため
2人で行いました。

2人いたら、2人の方が断然早いと思います。
6
最後にフルードの出口付近を
パーツクリーナで清掃して終了です。

残しておいても吸湿するだけなので
全量交換しました。

あまり汚れていないような・・・?
7
効果:あまりタッチも踏み代も変化せず。
パッドも結構残っていたので、
ペダル位置調整するか・・・?

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キャリパー塗装

難易度:

コルト乗りの先輩方m(_ _)m

難易度:

ドアガラス交換

難易度:

サブウーファー異音

難易度:

VR マフラー交換(純正戻し)

難易度:

PIAA エアコンフィルター M3

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

H18年式コルトver-Rです。 中古で購入して早1年・・・ 基本的に貧乏チューニングしていきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
実家帰省の片道100kmのための快適仕様を模索中・・・ (※高級車買えよ、という突っ込み ...
日産 180SX 日産 180SX
人生初マイカー。 NAのTYPE-Sでしたが、車の楽しさを教えてくれました。 日光サー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation