• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

karonのブログ一覧

2022年12月18日 イイね!

ここらで一つ、熱く語って見るwww

ここらで一つ、熱く語って見るwwwS4を手にしておよそ2か月、すばるくんの長所短所も見え始め、アガリの車と決めたこの子に対する熱い思いと車人生を形にしてみるのもイイかにゃ?と拙い文章化に着手(笑)

まずは前提としてオイラが元某日産系Dラーマンであった事と日産では当時取り扱いの無かった軽自動車としてスズキ車を愛用していた事、そして何かにつけて反目していた父がスバル乗りだった事も紹介しておくにゃ。

元来、オイラが大の日産党であった事は日産系Dラー勤務の経歴を持つ事からも判ると思うにゃ。
alt

※画像はイメージです

初代メインカー:サニーHB310 1400SGX
2代目    :サニーHB11  1500GX-R
この2台には随分と苦労を掛けたにゃ(^^;)
HB310は度重なる事故で満身創痍になりながらもDラー退職直前までの3年間、よく働いてくれたにゃ。
HB11は仕事のウサ晴らしで僅か2年で10万km超えと言うシビアコンディションによく耐えてくれたにゃ。
この2台は連日連夜、レブリミットまで回してなんぼ!今では考えられないけど7000以上まで回さない日は無かったにゃ。
この2台に並行して弄り倒して遊ぶ為の車として軽自動車数台の多台持ち状態だったにゃwww

HB11は知り合いからの紹介で転売する事になり、サブ車筆頭のフロンテクーペとリースのアルトで繋ぎながら次のメインカー探しをする事になったにゃ。
候補としてはR31スカイラインが筆頭に挙がっていたところにC33ローレルが新車発表され、飛びつくように購入、一目惚れってヤツにゃ♪


alt

ローレルはそれまでの乗り方とは打って変わって車格に似合うジェントルな乗り方を徹底、遊び車のサブ車も売り払い結婚後はカミさんのアルトと実質2台持ちになったにゃ♪
この頃、親友と二人でR32GT-R欲しいと展示会に行ったりしたけど、流石に所帯持ちでGT-Rに手を出すのは当時の収入からは不可能と却下され、以来GT-Rは永遠の憧れとなってしまったにゃwww

その後、3女の誕生を機に1BOXへの乗り換えを検討、当時日産1BOXシリーズの最高峰だったARE24キャラバンコーチに代替え、燃費を考え、パワーユニットはTD27-TDi初の3ナンバー車にゃ♪
キャラバンでは休日は家族サービス中心のカミさんと幼い子供たちを乗せての行動がメインとなったにゃ。まあ、父親としては当たり前の行動だったけど、子供たちにとっては大好きな車筆頭の揺ぎ無い地位を確立してしまった様で(^^;)
しかしこのキャラバン、アルミホイールを交換しただけの謂わばドノーマルのATでありながらアクセルターンから慣性ドリフトまで半端な乗用車などものともしない凄い走りを見せてくれたにゃ♪
通勤帰りの渋滞で3tトラックに追突されて廃車になってなければ、或いは今でも乗っていたかもしれないにゃ。

alt


100:0の被害事故にもかかわらず、キャラバン復活は成らず。
自車保険から最大保証で出して貰えた金額内で買える車、まだ小学生の子供たちを乗せて安心して走れる車として代替えしたのがRM12リバティだったにゃ。
alt


決め手は3列目の座り心地、補助座席でありながら普通の軽自動車並みの着座感覚で構造上の特性を考慮すれば十二分に及第点だったにゃ。

ただ、コイツは走りも燃費もダメダメだったにゃ!
同じ7人乗りのトヨタ イプサムやガイア、ホンダ ストリームが10km/L以上を普通に叩き出してる中、リバティの燃費は7km/L!しかも1500kgもの車重が災いし、何の変哲もないコーナを40km/hで入っただけでタイヤが鳴くと言う脆弱ぶり!!
何とか成らないかと調べてみたらGナビグレードには付いてないリヤスタビライザーがライダーには付いている事が判明!
早速部品を調達して装着する事でコーナーリング時の限界速度が大幅に向上したにゃ♪
走りの改善は為されたものの、燃費の悪さだけは如何ともしがたく、通勤専用でサブ車を購入する事となり、約7年間は休日以外は車庫の肥やしと化していたにゃ。
状況が変わったのは次女が免許を取ったおかげ、オイラよりも通勤距離が少なく燃料消費の負担も少ないと言う事で娘の通勤車として活躍したにゃ♪

オイラにとってはこのダメ子リバティがまさに日産の呪縛からオイラを開放して自由にしてくれた救世主だったのかもしれないにゃ。
購入から13年、ナビの故障に加え、スライドドア、オルタネータなど次々に壊れ始め、ウチのメインカーとしては最長寿であったにも拘らず経済動物扱いで切り捨てる決意をした事でオイラ自身も日産との決裂を意識したにゃ。

次のメインカーに選んだのはスズキソリオバンディットMA15S

alt


初のスズキからの新車購入、しかもアイドルストップ付きエコカー、更にメインカーとしては最小排気量のダウンサイジングでもあるにゃ。
この子のお陰でエコから参戦する事となり、家計にも随分貢献してくれたのだけど4tトラックに追突されてほぼ廃車状態になったのは以前ブログに書いた通り、この時WRXに替えられなかったのも以前のブログを見て貰えば解かるにゃwww

代わって代替えでやって来たのが前級のソリオハイブリットMA36S

alt


この子は本当に可もなく不可もなく、と言う事はイイ車だったと言う事にゃ。
でも5年で13万km、ハイブリットバッテリーに加え、ドライブシャフト、セルモーター、オルタネータ(ハイブリットモーター)の寿命も近くなり、この子も今の時点でまだ中古車としての価値が残っていて経済動物的視点で見て手放した方が得策である事と自分自身の年齢を考えて少し早めにアガリの車として自分が今一番欲しいと思い一番妥協点が少ない入手可能な車としてS4を手にすることとなったにゃ。

alt

そうして我が人生最後のメインカーとして就役したS4すばるくん、基本スペックは以下の通り

型式    :VAG
駆動方式 :フルタイムAWD
車重     :1540 kg
エンジン  :FA20
排気量   :1998 cc
出力     :300 PS
最大トルク :40.8 kgm
燃費     :13.2 km/L

この数字をただ漠然と眺めただけでは気付かない、ある重大な事実に購入後になって気付くこととなったにゃ!

alt


比較したのは、そう!永遠の憧れとして心の中に仕舞い込んだ第2世代スカイラインGT-R!!

型式    :BNR32
駆動方式 :アテーサ4WD
車重     :1430(前期)~1480(中期以降) kg
エンジン  :RB26
排気量   :2568 cc
出力     :280 PS
最大トルク :36.0 kgm


型式    :BCNR33
駆動方式 :アテーサ4WD
車重     :1530 kg
エンジン  :RB26
排気量   :2568 cc
出力     :280 PS
最大トルク :37.5 kgm


型式    :BNR34
駆動方式 :アテーサ4WD
車重     :1580kg
エンジン  :RB26
排気量   :2568 cc
出力     :280 PS
最大トルク :40.0 kgm

皆さん知っての通り、第2世代はまだ280PS規制が掛かっているので2.6Lでありながら2LのS4よりも馬力が低いにゃ。
これも時代の流れと片付けてしまうとそこまでだけど、注目すべきは排気量と最大トルクにゃ。
S4は2Lでありながら40.8kgm、対して第2世代GT-Rは2.6Lで最大で40.0kgm
まあ、普通に考えてS4の方がかなり無理して背伸びしている様にも見えるけどwww
それでも純正標準仕様でこのスペックはかなりの変態ぶりにゃ!

当然リッター馬力、リッタートルクもS4の150PS/L 20.4kgm/Lに対し
第2世代は109PS/L 15.6kgm(R34)と小排気量のS4に軍配が上がるにゃ。
更にスポーツ性能の指標としてよく引き合いに出されるパワーウェイトレシオもS4の5.13を超えるのはR32前期の5.11のみ、以降は5.28(R32中期以降) 5.36(R33) 5.57(R34) となっているにゃ
CVTとMTの差は有るとは言え、第2世代GT-Rと互角以上のスペックだったと言うのは正直、驚き以外の何物でも無いにゃ。

カタログにすら現れない裏スペック的な隠し味を付けるのはスバルの得意技!

alt


それは父の形見として持っていたプレオでよく知ってるつもりにゃ♪
今後S4を走り込んでいくうちにどんな素顔を見せてくれるのか?楽しみでならないにゃ(^^)


まあ、こう言う記事を書くと必ず「カタログスペックは絵に描いた餅、実際とは違う!」と言う声が返って来そうだけど、何もS4でGT-Rとバトルする気なんて毛頭無いし、例えばオイラがR32に乗って手抜き無しにS4とレースしても万に一つも勝てるとは思えないにゃwww
何故って?それはオイラがMT下手くそちゃんだからにゃ♪(爆)
















Posted at 2022/12/20 03:17:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月16日 イイね!

所詮AT?バカ言ってんじゃないにゃ!www

所詮AT?バカ言ってんじゃないにゃ!wwwまだ就役させたばかりなので期待値MAX!
スペック的にはオイラの車人生の中で最高出力300psAWDは異次元にゃwww
3ナンバー車なら当たり前の乗り心地の良さに加え
大出力による加速!パドルシフトの使いやすさ!ゆったりと丁寧な運転をした時の燃費の良さ!
何を取っても不満という文字は影を潜めるにゃwww

2022/11/10 加筆修正♪
Posted at 2022/10/16 03:44:26 | コメント(5) | クルマレビュー
2022年10月01日 イイね!

色々と予想外の展開

皆さんこんにゃんば(^^)

この度、やっと念願のWRX S4を手に入れる事が出来ましたにゃ♪
S4が欲しいと思ったのが5年前と言うのは前回のブログで話した通り、そこから予想外の展開で新車購入の機会を失い、中古で構わないからと話を取り付けて、いざオークションに!と言う所で義父の他界という予想外の展開からのバタバタで伸びに伸びて今年5月、やっとオークションまでたどり着いたものの、コロナ禍による新車生産遅延の煽りを喰らって中古車価格が高騰、まあコレだけは想定の範囲ではあったものの、S4と言えど稀少車WRX、待てばもっと値上がりすると見てオークション市場に殆ど出て来ない!たまに出て来る珠は値段の合わない上位グレードか事故車、過走行車、低年式車というまたもや予想外の展開
・・・(ーー;)

alt


出来れば2018年以降の後期高年式を・・・と思っていたのに目標を落とさざるを得ない状況。

alt


そんな中、先日出品された1台のS4

2014年式前期A型フレ番も2000番代の最古参と言っても過言ではない車。
元々前期に魅入られてVAG好きになったのだからソコに文句は無いにゃ。
走行51000kmは年式を考えれば年間7000km未満と少ない方にゃ。

今までことごとく僅かな差で他社に持って行かれ、半ば諦観癖が憑き始め
現級リオたんの検切れまであと1か月となった昨日、藁にも縋る思いで入札したにゃ。

alt


評価は内外装共にBの4.5点、程度は良さそう?

オークション票にはナビ不調、シートヨレなどの記載も有って正直言って期待はしてなかったにゃ。

まあ、「そういう車」が落札されやすいのだけど、見事に的中!(これも有る意味予想外)
回航されて会社に着くのは10/5と社長から聞いていたにゃ。











ところが・・・



alt


本日1630 現車到着!
社長「え??ウソ!・・・」
カロン「は?????」

全くの予想外の展開で舞い上がってしまったにゃwww
しかも


alt

ピカピカに磨き上げられた車体は8年物とは思えない輝きを放ち

alt


内装も綺麗!ナビも取り敢えず使えそう?

alt


バンパー取付の歪みや電格ミラーの不具合という予想外の部分も有ったけど、予算的には充分に対処出来るコンディションにゃ♪

alt



タイヤの山もまあ充分残ってるし、次の車検まで丸1年残ってるし、後から到着する書類関係が揃えば名変登録して早々に次期主力艦として就役できそうにゃ♪

不具合箇所の修理もドレスアップも今後使いながら徐々に進めて行けるかにゃ?
チョッとした手直し等は何シテル?で、手の掛かる部分は整備手帳に随時うpするにゃwww

VAGが来る様にお祈りして下さった皆様、有難うございました!(^^)
Posted at 2022/10/02 00:07:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月28日 イイね!

みんカラ登録から12年です。

みんカラ登録から12年です。皆さんこんにゃんば(^^)

みんカラ登録から12年と1週間余り、そろそろ節目としてのブログUPしようかにゃ?
とか呑気に構えてるカロンだけど・・・実のところ、12年経ちました!皆さんありがと~♪
・・・・・(^^;)それ以外の予定していたネタが予定通りに進まず、参っているにゃwww

歳の事を言えば節目になる12年、みんカラを始めた時も4回目の年男を迎えて節目の意味も含めて何か始めようと思い立ったのがきっかけの一つだったにゃ。
そして12年後の現在、5回目の年男を迎え、そう!還暦を迎えてしまった訳で(^^;)

18才で免許を取って42年、その間自分で買った車は21台。
家族名義で自分の車として乗った車や預かり車として保有したものや原付まで含めれば30台近くになるにゃ(笑)

まあ、よくもそれだけの車を乗り継いで来たものだと自分で呆れてしまうけどwww

そんなオイラが今年、一念発起で起こしたもの、それは「アガリの車」の選定にゃ。
多分自分の運転スキル等を考慮すれば75~80才で免許返納となるはず。
その間相棒として共に歩んでくれるに相応しい車となれば、自分が憧れてなかなか買うに買えなかった車を思い切って買うしかない!と考えたのにゃ。

そもそもその車を知ったのは5年前、自分の身近にスバル車オーナーが結構いた事やみんカラでUPされてるオーナーさんのブログなどを見て、ただただ純粋に「欲しい!」と思ったにゃ。

折しもその年、前任メインカーのバンくんが追突され廃車、加害者側の会社の運行管理者の方が「何でも好きな車を買って下さい」と申し出てくれたけど、流石にバンくんの2倍もする車を要求する訳にも行かず、相手の誠意は誠意として受け取って保険の範囲内でリオたんに代替えする事にしたのにゃ。
alt

本当はその時バンくんを下取りとして価格保証を求めれば買えたのかもしれなかったけど(笑)

そんな訳で現在に至り、自費とマイカーローンで資金調達の目処をつけ、昨年暮れにはカミさんの承認も取り付けた矢先に義父の他界、母の入院、義母の認知症発覚などが相継ぎ、計画は約半年遅れて今年5月から本格的な調達ミッションが始まったにゃ。

ところが中古車市場になかなか出て来ない!
約3か月半、出品を確認できたのは5台、過走行車や事故車を除いて入札出来たのは僅か2台、そのいずれもあと少しの差で他社に持って行かれ、いまだ落札出来ずの状態にゃ。


本来ならこの12年ブログで「時期主力艦就役!」と報告したかったけどそれも敵わず(^^;)
ただね、もう手にはいってからのお楽しみ♪なんて言ってる余裕も無くなって来てるにゃ。

で、少しでも早く手に入る様に皆さんにも願って貰えれば有難いなと思い切って発表する事にしたにゃ。

alt

スバルWRX

え?VAB?と思われた方、ごめんなさい!
オイラが欲しいのは6速MTでは無くCVTのS4、VAGにゃ。

画像はGooネットからの借り物なので何色になるかは不明にゃ。
自分的には青が欲しいけど、赤以外なら何色でもイイにゃ♪
色褪せだけは本当に赤だと3倍早いからwww




Posted at 2022/08/29 02:33:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月07日 イイね!

ネタに走って見たにゃ♪www

ネタに走って見たにゃ♪www皆さんこんにゃんば(^^)

妖猫整備士のカロンにゃ♪

この処ブログネタに事欠き、ブログ更新をサボってYouTube界隈を徘徊していたら海外製の怪しいECOグッズのCMが流れてたので思わずポチッてしまったにゃ。
商品が届きませんでした!みたいな詐欺まがいの結末になったらどうしよう?などと不安になるような事を考えながらおよそ3週間、忘れかけた頃に届いたブツがTOP画像にゃwww


alt


中身はコレ、OBD2ソケットに差し込むだけで燃費が15~30%、場合によってはそれ以上向上すると言う如何にも怪しい商品にゃ。
お値段は決してECOでは無かったけど、ふれ込み通りなら約3か月で元が取れるので、まイッか?

alt


心配していた適応メーカーにSUZUKIも入っていたので一安心(^^;)
夕食後、早速付けてみる事にしたにゃ。

alt


先ずは退役間近なリオたん、僅かな条件の変化でも燃費に多大な影響が出る車種だけに、これは諸刃の剣。少なくとも日頃からエコからチャレンジでアクセルワークには最大の注意を払って運転しているのでこれを付けた事を意識してアクセルワークが変わるなどと言う所謂プラシーボ効果に期待できる余地は皆無にゃ。

alt


ソリオのOBD2ソケットの位置はパーキングブレーキペダル近くのダッシュボード下端。
台形のソケットの向きを合わせて差し込むだけ♪
素人さんにも出来る簡単なお仕事にゃwww
装着後の写真を撮って、作業照明を消したら・・・・・!!

alt


何か光ってるし!www
まあ覗き込んで見なければ気にならないしヨシとするにゃ。

alt


次はネキョのあーぼー、プラシーボ効果による変化を排除する為に内緒で付けなければならないにゃwww

都合よく娘と出かけた今のうちに・・・

alt


うっ!・・・ecoOBD2本体が丸見えにゃ!(^^;)
って事は・・・・

alt


光ったらモロばれにゃ!!!(爆)

alt

急遽タバコの空箱でカバーを作ってしれっと付けてみたwww

残る1個は・・・ん~~~・・・予備!(笑)

alt


あ、アー公には付けられないにゃwww
だってキャブ車だも~~ん♪


さあ、これでリオたんとあーぼ―の燃費が110%以上になれば効果ありって言う計算になるにゃ♪
リオたんは来週、あーぼーは来月1回目の結果が判るにゃ♪




Posted at 2022/07/08 01:21:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「次は何をしようかにゃ? http://cvw.jp/b/828641/48705839/
何シテル?   10/11 22:47
karonですにゃ。よろしくお願いしますにゃ。 某モータース屋さんで整備士の仕事をしているにゃ。 今はゆっくりとメカニックライフを満喫中にゃ♪ でも、中身...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

リアゲート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 08:59:53
バックセンサー、バンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 15:20:36
クラッチフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 18:18:47

愛車一覧

スバル WRX S4 すばるくん (スバル WRX S4)
前任リオたんに代わってカロン家主力艦(メインカー)として2022/10/15就役。 VA ...
スバル ステラ おすたちゃん (スバル ステラ)
不遇の事故で退役したピーティーに代わって就役したあー坊も急誂えだった為に外装ボロボロ!ド ...
スズキ スイフト アー公 (スズキ スイフト)
次女(通信猫)のメイン車両、初の本人名義車両である。
ホンダ アクティトラック クーちゃん (ホンダ アクティトラック)
ネキョの実家の都合でネキョ名義にて購入

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation