• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Renath.o.vの"Nortongh0001" [ホンダ オデッセイ]

整備手帳

作業日:2013年8月25日

約3年さぼったエアサスタンクの水抜き(^^;

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
こんばんは、Renathです。
またまた久しぶりのみんカラアップですww
立秋も過ぎ、日も少しずつ短くなり、朝晩は大分涼しくなった今日この頃。
先ほどのことではありますが、今日はさぼりにさぼっていたエアサスタンクの水抜きをしました。
ホントは毎年行うのが良いようですが、エアサス導入から3年はコンスタントに行っていましたが、ここ数年は全然やっていませんでした(^^;
ドレンのフィルターは時々エアーを抜いた入りしますが、約3年貯めに貯めた水の量はいかなモノかな?ww

はぁ、今日はさ、彼女とさ、ローンレンジャーを観たんですが…手とか柔らかくてすべすべだったなぁ…(*´д`)ノ
ドコモ行って、スマホ見て…「あれイイね、この夏モデル、素敵だなぁ。」とかさ。
君の方がいっちゃん素敵だよ!(`・о・´)bビシッ!
・・・なんだか、かなり話しが逸脱してしまいましたが(^^;
そんなわけで、日が暮れた夜7時以降の作業となりました(爆
2
まずはバッテリーのマイナス端子を外して、電力を遮断。
3
ドレンフィルターからタンク内のエアーをすべて抜ききります。
4
六角レンチで、タンクを固定しているバンド2本を外します。
5
さらに、タンクの水排出ドレンボルトを六角で外します。
6
フリーになったタンクを傾け、バケツにタンク内の水を注ぎます。
400ccほどの、少し濁った水が採れました(^^;
7
ドレンボルトにシールテープを巻いて、元通りに固定。
後は逆手順で、タンクをバンドで固定します。
8
最後に、コンプレッサーのフィルタースポンジを交換して終了。

次回は「一年後」に予定!!(爆

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

足回りブーツ交換

難易度: ★★

スタビリンク交換 スタビブッシュ交換

難易度:

ラバースペーサーで乗り心地改善っ!!話題の商品を試してみたくてガマンできずに4 ...

難易度: ★★

フロントショックアブソーバー&アッパーマウント交換

難易度: ★★

リアアッパーアーム交換

難易度:

結局こーなるんだわ(テイン車高調のスプリング交換!)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年8月25日 23:46
Renathさん、こんばんは(^o^)/

作業お疲れ様でした♪
エアサスは普段使いではとても便利そうですが、こういった手間があるんですね(;^^)

今回はノロケ分がいっぱいですね(*´艸`*)
コメントへの返答
2013年8月26日 4:31
おはようございます、へちょれイヌーピーさん(^^)

いやぁ、すべすべで良い匂いとかするんですよ(*´д`)ノハァ…。
奥さまもそうでしょう?ww
いつもドキドキですね○(≧∇≦)○

エアサスのタンクの水抜きは必須だそうで、空気中の水分がタンク内に溜まり、それが腐ってタンクに穴があき、至る所に不具合をもたらすみたいです。
作業自体はそんなに時間もかからないのですが、どうもついつい忘れてしまう分野のメンテでして(^^;
自分的には年2回の足回りのメンテの時にやればいいのかな?とか思うんですがww
2013年8月26日 23:58
こんばんは!

なるほど、エアサスもコンプレッサー使ってるから普通のコンプレッサーと一緒で水抜きせなアカンのですね!


初めて知りました(^^;

僕の車も作業するべき箇所はあるんですけどねぇ~
暑いからやる気になりません…( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2013年8月30日 4:33
おはようございます、ぐーりーすんさん(^^)
返事が遅くなってすみません。

愛機の足ももうヨレヨレなので、このメンテも重要なんですが、足の交換を今検討中です。
ぐーりーすんさんのようなラリー仕様がいいなぁとか妄想中ですww
エアサスなのに峠のツイストをガンガン攻めているので、年2回の足そのもののメンテは必須だし、本当はこの水抜きも年1回はやった方が良いそうで・・・。

中々こまめに見てあげることって難しいですね(^^;
2013年8月27日 0:19
作業内容よりも、彼女とのノロケが頭に残る内容でした(爆)

エアサスはタンクの水抜き必須らしいですよね(;^_^A
北海道でそれを放置すると、冬はタンク内部で凍りそうでやばそう((((;゚Д゚)))))))

あっ、エアサス買うお金無いんでいらない心配でした(爆)
コメントへの返答
2013年8月30日 4:37
おはようございます、くろっぺアブソさん(^^)
返事が遅れてしまい、すみませんでした。

確かに北海道の冬は寒いですから、タンク内の水は凍ってしまうでしょうし、エアサス車ってかなり面倒を見てあげないといけない土地柄かもしれないですね(^^;
ぼくももうエアサスを組むほど余裕はありませんが(爆

彼女とは今、ラインで毎日お話し中です(*^^*)
日々の仕事がお互いハードなので会えませんが、ラインでの毎日・・・こういうのもありなのかな?とか思うようになりました。
現代科学、あっぱれ!ですねww

プロフィール

「子供 http://cvw.jp/b/829121/42828933/
何シテル?   05/06 22:23
Refine on the RB-1 Odyssey Nortongh0001. Object's in the RENESIS-Nortongh!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エスと行くブラリ旅6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/28 17:12:41
FUJITA ENGINEERING レーシングミクスチュアオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/23 19:18:33
覆面パトカーの見分け方・・・教えてちょ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/09 23:57:22

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
RENESIS-Nortongh、起動!!
ホンダ オデッセイ Nortongh0001 (ホンダ オデッセイ)
平成18年の12月。 それまでマーチに乗っていた自分がはじめて車のかっこ良さに目覚めて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation