• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カナ吉のブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

2011 the final

昨日、スロットカー部の2011年最終部活が開催された。

開催場所は、H本邸、参加者は、toby-mさん、paoloさん、スカイドッグさん、dai象さん、IAWの○チカワさん、とオイラの計7名
今回は、スカイドッグさんがビミョウ~に慎重になっていた(汗

勿論、夕食付き(爆
煮物、とても美味しかったです~、何時もアリガトウございます。

で、肝心の部活はというと?
スカイドッグさんの908/2、toby-mさんのAlfa33/3、dai象さんのあれ?あ、そうそうランチアベータ等々が追加され、会場はエライ事に。。
ちなみに、○チカワさんのマシンはスペースの都合で全て並べませんでした(汗

今回は、予選、決勝とまともな?レース形式を取りました。
まず、2グループに分け、各グループ内での総当り戦で、予選を行い、
トーナメント形式で決勝。

コースの関係で、10周の周回レースをコースを入れ替えて2本行い、
勝敗がつかなかった場合は、3周のスプリントレースで、決着。。

対戦毎に好みで決定(汗
選択肢が無い場合は、レンタカー(笑

きっと、レース内容はtoby-mさんが書いてくれるので割愛(爆
で、オイラはと言うと。。
Cカーで参戦。。
初戦は、paoloさんと対決。だったけ?(爆

ま~、順当に勝つ事が出来て、予選は2勝0敗で決勝へ
と、ここで、スイ~ツた~いむ!!
○チカワさん提供、とてもおいしい東光のケーキ屋さん製のケーキでした(笑
東光18条8丁目のお店です。

で、決勝も順当に勝ち進む事ができて、白熱の決勝へ!!
対戦カードは、オイラとtoby-mさん

とここで、因縁?の対決、シルクカットジャガー対マツダ787B
だが、ここでオイラは、重大なミスを犯している事に気が付いていなかったOrz

1本目、良く覚えていません(爆
ま、負けましたが。。
で、2本目、サクッと勝って3周のスプリント対決へ!!
ここで、重大なミスがあった事が、発覚!!スタート前にオイラは負けを確信していた(汗
案の定、負けますたOrz
ぐやじ~ぃ!!

今度は、まけませんよ!!

さて、重大なミスとは、、
コース選択だった。。
コースの癖として、1コースは、ストレートセクションが遅く、コーナーセクションがドッカンターボ風味になる。。
2コースは非常にフラットな特性で、操縦しやすいのだ。

コース改修は、課題です。。
次回は、もう少しストレートを長くする方向のレイアウトかな。。

で、今回のおまけ。。

疾走する2000GTV
疾走する2000GTV













908と33の2ショット
908と33













夕日に染まるテール(爆
なんて言うのは冗談で、AFのライトでつ。。
夕日に染まるテール













デッドヒートする2台、
2台とも、スピンモードに入った所。。
スピンモード













え~っと、疾走するなんだっけ?(爆
シムカ2
疾走するシムカ2













走行中の写真は、全部ブレまくりでつ(汗
まともそうなヤツを選抜しました。。
あ~、もう少し性能のイイカメラほすい~

というところで、2011年最後の部活も無事、終了しました~
あ、たまにはラジコン部も活動しないとね(爆


Posted at 2011/12/31 09:39:15 | コメント(5) | トラックバック(1) | スロットカーとか | 日記
2011年12月30日 イイね!

残す所。。y mas

さて、2011年も残す所僅か。。
帰省で移動中の方、仕事に励んでいる方、家族サービスをされている方、人それぞれの時間を過ごしているかと思います。
オイラは、普段と変らない人様に言えない状態が続いたままです(爆

それでは、オイラの今年1年をサクッと振り返ってみる事にしよう。。

雪も解けきらぬ春3月、toby-mさんとの出会う。
4月、ヴィッツ君の車検
5月、ラバーソウルでのケーファーズのライブを見る
6月、某金山湖湖畔でクラッシュ(N山っち、救援ありがとう!!)
7月、キッチンらいるでの吉川忠英さんと嵯峨治彦さんのライブを見る。
初サーキット走行の同乗体験、みよおうさん宅襲撃(汗
8月、SCUDERIA NORD発足(まだハチマキ貼れるクルマがない。。)
9月、雨の旧車ミーティングツアー参加(付録で行きました)
10月、下川ツーリング参加(勿論、付録でつ。。)
11月、カジノドライブでのCopabonitosを含む3バンドのライブを見る
12月、ブンカフェーでの谷本光さんのライブを見る。
など等。。

こうやって見ると、かなりアクティブな1年を過ごせたようだ。
時系列で見ると、3月に今年のターニングポイントがあったのは確実だ(笑
これも、勿論出会いだ。
実は、昨年4月にこっちへ戻ってきた時点からtoby-mさんの存在はお店で聞いていたのである。
ま、姿を見かけるようになったのは確か今年の初め位から。。
何となく大人?の距離を置いていたのだが、ふとしたことから交流が始まったのが、3月なのだ。
その後も、スカイドッグさん、paoloさん、dai象さん、他多数の方との出会いがありました。

確実に3月のtoby-mさんとの出会いがオイラのクルマに対する封印を解いてしまったようだ。
前にも書いたのだが、ココ数年のオイラのクルマに対する考え方は、楽チン&ハイテク装備的は方向だった。。
だが、今は”乗って楽しいクルマ”になった。
toby-mさんのジュリアの乗り方とか(運転とかじゃなくてね(汗)、モノの扱い方が、とても粋だったのだよ。。これがまた。。
今現在欲しいのは、基本的にはキャブ&MTなクルマ(汗
時代に完全に逆行している方向だ(笑
ターボも好きだが、NAの心地よさもイイ

こういったパターンで、東京のデルタ乗りの友達がきっかけで、アルファ75に乗り換えた友達もいるのだが(笑
ちなみに、その2台は、前に東京に居た時に運転したのはこの2台のみだ。。
LH、MT、イタリア車。。

クルマ関係は、こんな感じで推移し、
音楽に関しては、4回もライブに行った。
やはり、ここでもオイラのココロに何かの動きはあったようだ。
きっと、音の表現とかそういったモノと思うのだが、自分自身では言い表せない何かなのだが。。
昔から、弦楽器、管楽器の音はツボだったのだ。。それを改めて認識したと思う。

来年も、楽しい刺激の有る年にしたいな。
多分、今年最後のブログ更新と思います。
見に来てくれた方、有難うございます、来年もよろしくお願いします。

それでは、皆さん、良いお年を!!

Posted at 2011/12/30 11:15:32 | コメント(2) | トラックバック(1) | 日常 | 日記
2011年12月25日 イイね!

これです、コレっ!!

本日は、珍しく連続アップ(汗

いや~、実は先日行った谷本光さんのクリスマスライブで、演奏してくれた曲が、
谷本さん本人のyoutubeにアップされたので、うれしくなってしまい、ついつい連続アップをば。。


夏空蝶~early in summer~ 谷本光
です。
ライブに行けなかった方、コレで堪能出来ます(汗
Posted at 2011/12/25 17:29:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽とか | 日記
2011年12月25日 イイね!

ついに来やがったか。。

スゴイ事になってますね~。。大雪~
今朝は、明るくなるのも天候の関係で、更に遅かった。。
で、オイラの部屋から見た雪の降り方は、こんな感じ~
オイラの部屋から。。





 








ま、降り始めてからそんなに積もってはいないけど。。
それでも、それなりな降り方だ。。

で、性懲りも無く、出かけてみた。。何時もの場所へ(爆
行く途中は、こんな感じになっている。
吹き溜まり1

 

 











風が強いので、雪がマダラに積もる。。
これがまた厄介だ。。
実は、この少し前、思いっきりハンドルを取られて、右へ、左へ。。
この時、制限速度程度ではあったのだが。。雪、恐るべし!!
目前には、対向車線の道路の端が迫ってくる!!
縁石は無いが、その先は用水路がある。。落っこちると面倒だ。。
等と考えながら、必死にステアリング操作をする(大汗 

幸い、対向車も来ていなかったので、問題無く回復出来たが、タイミングによっては。。

モロに対向車の前へ行っていた。。

 
他の場所。。
吹き溜まり2










 




偏西風のい関係で、この道路は、結構厳しい(汗 
 左の道路の端っこがさっぱりわかりません(爆
 
更に、進んでいくと。。こんな雪だるま発見!!
雪だるま


 



 






 

黒い車なので、輪郭は判る。。
雪は降ろして走行していた様なのだが、巻き上げる雪の影響が。。
ソレこそ、赤信号の交差点で、目の前にいきなり現れたような錯覚に陥った。。
ライトも点灯しているが、周りが明るいので光っている様に見えない(汗 

白い、車だったら(大汗

で、目的地に到着し、ワイパーも立てて、降雪対策&走行後処理。。
オイラのクルマ。。


 
 

 









お家から、7キロ程走って、こんなに雪が付いている。。
ちなみに、ナンバープレートは、雪が付いた状態で、無修正でつ(汗
オイラは、長時間停車させる時は、必ず付着した雪を落としている。
なぜなら、凍ってしまうと、落とすの大変だから。。
更に、このまま走り始めると”安全運転義務違反”になるしね。。  
 


帰りも気をつけて帰ろう。。
あ、ツタヤによって帰るんだった(汗


 
 
Posted at 2011/12/25 12:52:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 季節とか | 日記
2011年12月22日 イイね!

寒すぎるんでつが。。

お友達の60系ノア(前期型)のエアコンパネルのLED打ち換えでヘロヘロになったカナ吉でつ。。
ちょっと、ヌマって予定以上に時間が掛かってしまったOrz

で、昨日から”どや顔”で猛威を振るい始めた寒波。。
寒いったら、ありゃしない(爆

で、昨日の夕方某所からの帰還途中の某踏み切り付近。。
もう、♪ツルツル テカテカ♪でつ。。
ツルツル












 
 
こんな状態&俳雪も十分に出来ていないので、狭めの2車線道路は1.5車線。
この状況でも、車間を取らないF1レーサーな方が後ろにいてイヤだった(汗
ま、ボヤキはコレ位で。。(爆

今朝の外気温度
温度



 









 
表示限界以下の気温(爆
計測はきちんと出来ているっぽい。。
多分、-12.8度だろう(汗

で、近所の川は、こんないい感じになっていた。。
着氷1











着氷2

 












 で、更に進んで行くと。。
空気の層





 

 






明らかに、空気の層が出来ている。。
しかも、この先には信号が有るが、全く見えない(爆
電線  














このように、電線も着氷している(汗
そして、今現在、暴風雪が目前に迫ってきている事を誇張するような
重々しい雲に覆われた。。
夕方から降り始めるらしい。。明日から終日間は大除雪大会の開幕だな。。

年末も目前なので、車も増える事が予想される。
相乗効果で、事故も必然的に増える事は必死だろう。。
皆さんも、気をつけて運転してくださいね。。 


 
Posted at 2011/12/22 15:24:35 | コメント(2) | 季節とか | 日記

プロフィール

「お別れしてきました。。 http://cvw.jp/b/829552/41161873/
何シテル?   02/28 18:44
物弄り大好き人間です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45 6 78910
111213 1415 1617
18 192021 222324
2526272829 30 31

リンク・クリップ

しのパン 
カテゴリ:飲食関係
2012/03/17 10:28:48
 
きっちんらいる 
カテゴリ:飲食関係
2012/03/17 10:24:02
 
K.I.MOBILE 
カテゴリ:車屋さんとか
2012/03/17 10:20:25
 

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
偶然、おウチにやってきました。 前車車検で、車齢、他を考慮して、 更に職場に搬送車が来た ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
お歳を召しています(汗
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2015年11月14日、やってきました。 2018年2月28日、降りました(汗
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
12年4月11日、オイラの手元から離れて、家族所有に変わりました(汗 10年7月に中古 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation