• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺじゅんの愛車 [トヨタ ウィンダム]

整備手帳

作業日:2012年1月28日

ドアミラー自動格納ユニット取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前から憧れていたコイツを買ってしまいました!!!!


パーソナルカーパーツのドアミラー自動格納ユニットTYPEーAです!

秋田の冬は寒く、ミラー凍ってしまったら面倒なので春まで我慢するつもりが・・・・・・

メーカーホームページにウィンダムの配線図が記載されていたので、プリンタから吐き出してさっそく作業開始(^_^)
2
説明書あり、配線図ありのため、目標の配線に向かってサクサク作業をすすめていきます!


これは純正ドアミラー格納スイッチです!

この裏のコネクターからドアミラーのオープン時+とクローズ時+の線を切断し、それぞれを自動格納ユニットと結線します(・・;)
3
ちょっと見づらいのですが、運転席足元右手のカバーをはずすとコネクターがたくさんあります。
4
その中から青い13ピンのコネクターを引っ張り出します(*_*)

ここから常時+、ACC+、キーレスロック時+、アンロック+を自動格納ユニットと結線します!

あとユニットのアースは適当なところに落としました(*^^)

これで作業は完了なんだけど、この後全く作動せず、接触不良を探すのに時間がかかってしまいました(T_T)
5
なんだかんだで完成です!!!

キーレスアンロックでドアミラー自動展開!!

ってか気付いたけど、写真じゃ伝わりにくいっ!!


この感動を動画に乗せてお届けしたいが、やり方が分からないっす(・・;)
6
それでキーレスロックで自動格納!!!

それはともあれ・・・

外は一面銀世界ですが何か?


今日の最高気温-4℃ですが何か?


手足が痺れて言うこときかなくなる危険性があるので、良い子は真似しないでください。笑

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアーフィルター交換

難易度:

バッテリー交換と次の整備へ

難易度:

27万km達成のGW

難易度:

リヤサスペンションアーム交換

難易度:

2代目となるカロッツェリアのウーハーに交換

難易度:

純正オーディオ発見

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ぺじゅんです。よろしくお願いします。 車・バイクが好きです! 週末はもっぱら解体屋に行っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
23年11月24日 に納車!!! セフィーロから乗り換えました! 街ではなかなか見な ...
その他 その他 その他 その他
KAWASAKIのバルカンです。 たまにしか乗っていませんが、大事に乗っていきたいです!
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
ウィンダム購入につき、嫁さんに引き継いだA32セフィーロです。 貧乏カスタムなので、お ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation