今日は天気が良かった事もあり久しぶりに足長ジジイ号を引っ張り出しました。
埃をかぶっていたので洗車したのですがだいぶ色あせてきてしまったので磨きを入れてポリマーコート施工、フロントウインド撥水コート施工、エンジンルーム洗浄、ルームクリーニング(水洗い)、ウインチ前後作動確認&給油、なんかやってるうちにどんどん作業はエスカレート。油脂関係もしばらくご無沙汰なのでこれを機に
この足長ジジイ号はフロント&リヤともにLSDが入っています。フロントのLSDは効きすぎるとクロカン時にフロントが逃げてしまい大事な小回りが利かなくなってしまいます。出来ればスムーズに動いてほしい部分です。リヤは出来ればロック状態が好みで現在バキバキでこの車が交差点を曲がると皆、振り返ります。これをDELTAの85W-90を入れると嘘のようにスムーズな動きになります。デフのチャタリングで困っている方は是非、だまされたと思って入れてみてください。ミッションもクロカンで酷使しているのでシンクロが痛んできます。保護の為、DELTAの75W-90を入れておきます。保護のために入れたのに乗ってみると引っかかりのあった2速から3速がなんと結構スムーズに入るではないか?ちょっとビックリ!得した気分。
エンジンオイルは人気の15W-50を注入。これはさすがに効果はすぐわかりません。しばらく通勤に使おうと思っているのでフィーリングをチェックして行こうと思います。
先週に引き続き今週もテストです。今回はスーチャーパンダ号をN2ワイド化してから走行していないので日光サーキットでラジアルタイヤでのタイムアップをもくろみ新品タイヤ&ブーストアップともう一つ秘密兵器を仕込んで来ました。これです!
2時間ほどランニングとウエイトトレーニングをしてまた事務所に帰ってきてこのブログを書いています。自分で言うのもなんだけどけっこうタフな私です!
昨日は本当はいつも通りお仕事のはずでしたが急遽、家族で犬でも連れて海でも見に行こうか?という話になり臨時休業で行ってきました。思えばもう子供も大きくなりあまり一緒に行動しなくなってきて、仕事も忙しくなって今年丸一日休んだんのは元旦だけです。(もちろん途中でサボってます)久しぶりに子どもと犬を連れてのんびりデス。今回の休みで今年2日目の1日休みとなりました。普段気が張っているせいか休みとなると気が抜けて疲れがどっと出てしまいます。こんな時は要注意!帰りは温泉によってちょっと仮眠して帰ってきました。これからタイムアタックシーズンです。年末に向けて家に帰れないことも多くなります。久しぶりに家族サービスして良いお父さんが出来たかな?
12日に本庄サーキットに行ってきました。いままでいろいろ悩んだのですがソレックスでどうしても納得いかない部分があり半年ほどセッティングを繰り返しましたがなかなか改善せず行く度に同じ症状に悩まされ言い訳になってしまうので今回思い切ってソレックスからウェーバーに変更することに決めました。
しかしキャブを変えるだけと思うでしょうかウェーバーのジェットの種類といったらソレックスの比ではなく揃えるだけでも新品で揃えたら目が飛び出ます。4連スロットルにしたほうが良いかも?と思うほどかかります。何とか知り合いにジェットを借りて自分の車に合うジェットを今回は探し出します。なにせ一からジェットをすべて決めなくてはならないので何度もピットインを繰り返します。その度にジェット交換しての繰り返し。アールズのフィッティングの緩みも出るしジェットも緩むしもーイライラ。走りに集中できません。タイヤももう一セット持って行ってテストしたかったのですがそれどころではありません。なかなかセッティングが決まらなかったのですが最後はちょっと濃いいが納得の行く所まで詰められました。それによって今までソレックスで悩んでいた部分は完全に消えものすごいトルク感です。本庄でもそうですが日光の低速コーナーで悩んでいた部分もこれで解消です。最高速も3キロほど伸びていますがもう少し薄くできるのでまだまだ伸びます!それともう一つフロントの空力部分がほぼ完成したので取れちゃわないかテストです。
とても低く作って カッコイー と自分では思ったのですがまず積載車に乗せるのに苦労して走り出せば大丈夫だろうと思ったらゼブラに乗ると擦っちゃいます。でも最後のほうで擦らなくなったのでだいぶすり減ったようです。|
GTCC秋の陣 写真集 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/12/01 00:32:31 |
![]() |
|
プロの作品を入手☆ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/03/27 19:48:47 |
![]() |
![]() |
マツダ ユーノスロードスター 2016年型をアップグレード。主にボディ関係を新しくガレージベリーのフォーミュラキットを ... |
![]() |
マツダ ユーノスロードスター こちらは2年ほど前に10万円で買ったポンコツのNA8Cをあまっていたパーツでこつこつと作 ... |
![]() |
マツダ ユーノスロードスター 10年ほど前に買ったNA6CEですが色々と進化を遂げ1600ccメカチューンから始まりス ... |
![]() |
スズキ ジムニー 私の趣味である釣りからジムニーを所有していたのですがこの車もやはり弄りだしたら止まらずこ ... |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |