• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinnの愛車 [ホンダ グレイスハイブリッド]

パーツレビュー

2016年4月3日

KENWOOD KNA-DR350  

評価:
5
KENWOOD KNA-DR350
録画フレームレート27.5fpsで、西日本60HzエリアのLED信号機にも対応。
トンネル出入口で発生する急激な明るさの変化に対応するHDR機能。
これらが一番の目的で選択しました。

各社とも西日本対応化は進んでますが、その中でも安価クラスで、尚且つ安心して使える日本ブランド。(※但し、生産は中国)
価格だけで見れば、中国メーカーなど海外製品の方がずっと安価ですが、真夏の車内の熱で壊れたり、ノイズをまき散らしてラジオや地デジ電波に影響を与えてしまう商品も混在していて、安心して使用できないのが難点。
万が一の事故の時に、確認しようとしたら壊れてました~では役に立ちませんのでね。


欠点としては、視野角100°と割と狭い点。
ボンネットがある程度長いセダン・クーペ系ならバンパーの端から端まで捉える事ができますが、ボンネットが短い軽自動車やトラック、ハイエース等のワンボックス系だと、接触した瞬間が録画範囲の外側って事も有り得ます。
今回はグレイスに取り付けてますのでデメリットにはなりませんが、せめて140°あると嬉しいですね。

あと、売り文句の1つになってる駐車中の録画。
カメラの前に動くものがあると最大8分の録画が出来るというものですが、振動感知ではないので当たった瞬間が録画できるわけではない事、先に書いた通り視野角が狭く、相手がわざわざ正面で「ぶつけてしまったアピール」してくれないと映らない事、更に、8分間録画には1.5時間以上の連続運転(充電)が必要な事。。。
ほんとにコレ、おもちゃに近い無駄機能じゃない?
せめて、「常時電源に繋いでおくと停車中も振動感知で録画されます」とかじゃないと役に立たない。
そのくせ、駐車録画に割り当てる録画領域の割合が無駄に大きいし。
ファームウェアのバージョンアップとかで、割合を数値入力(もしくはグラフとかで調整)できれば、もっと効率良く走行中録画が撮れるのに。。。


などなど、先に欠点(不満)から書いてしまいましたが、メモリーカードはmicroSDXC 64Gも使えましたので、走行中の録画も長時間可能。

取付ステーは短めで、ガラス貼り付け面も上下方向に小さいので、フロントウィンドウの上端ギリギリに貼る事もできて、前方視界の邪魔になり難い設計。
こういう所、きちんと考えられてるなぁと思います。



--------------------------------------
以下、追突防止機能付きの車での話。

ドライブレコーダーはドアミラー裏に取付けるのが基本ですが、追突防止機能のカメラがその位置にあると、取り付けが難しいです。

グレイス(安心パッケージ付き)の場合、写真のように車検ギリギリOK?NG?と悩んでしまう位置になります。
これより低いと視界の邪魔になりますし、これより高いと追突防止カメラのカバーが映り込み、右側が全く映りません。
更に、この手のモノはフロントウィンドウの上から20%以内に貼付けないといけないって法律もあります。

カメラと本体が別体になってる(カメラが小さい)ドライブレコーダーも出回ってますが、安価なクラスにも出てくれると、もっと普及が進むのかなぁ、なんて思います。

そもそも、追突防止カメラがドライブレコーダーを兼ねてくれれば、言う事無しなんですけどね。
入手ルートネットショッピング

このレビューで紹介された商品

KENWOOD KNA-DR350

4.34

KENWOOD KNA-DR350

パーツレビュー件数:387件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

KENWOOD / DRV-MR570

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:39件

KENWOOD / DRV-EMN5700

平均評価 :  ★★★3.83
レビュー:48件

KENWOOD / DRV-EM4700

平均評価 :  ★★★★4.25
レビュー:164件

KENWOOD / DRV-MN970

平均評価 :  ★★★★4.41
レビュー:39件

KENWOOD / GC-DR1

平均評価 :  ★★★★4.44
レビュー:18件

KENWOOD / KNA-DR500

平均評価 :  ★★★★4.29
レビュー:69件

関連レビューピックアップ

中華製 前後

評価: ★★★★

DWSUPERIOR 電子サイドミラー・ドライブレコーダー JS625

評価: ★★★★

VANTRUE ドライブレコーダー E1Pro

評価: ★★★★

70mai Dash Cam 4K Omni

評価: ★★★★★

NWB / 日本ワイパーブレード グラファイトワイパー 替えゴム

評価: ★★★★★

ERICKHILL 電磁波計 ‎RT-100

評価: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation