2013年08月01日
  
				
				
 
アダプの1280sのブーストコントロール・・ 
普通ブーコンに付いてる ゲイン って一体なんなんだろう? 
回せば立ち上がりが良くなるのは分かるけど・・ 
週末調べてみよう。。(´・_・`) 
ちなみに、アダプの1280sは、自分で加えたい機能をどんどん追加して行く感じ。 
スクリプト環境みたいなもんですかね? 
だから、性能は?ってば、 組む人次第?。Σ(・□・;) 
 
				  Posted at 2013/08/01 22:45:17 |  | 
トラックバック(0) | 
ECUあれこれ・・ | クルマ
 
			 
			
		
			
			
				2013年06月27日
  
				
				
 
PLXキットの中に入ってた、パスコン。。 
 
抵抗では、なさそう。。(´・_・`) 
Zは、こっちかな?? 
 
なんとも、姦しい・・
ちなみに、PLX DM-6アナログ出力には・・
シグナルGNDがない・・・>、<
コレをフルコンなどに入れる場合は、ちと、まずい・・(^_^;)
http://en.wikipedia.org/wiki/Ground_loop_(electricity)
付属のパスコン入れたって・・
電位差の問題は解消されないと思う。。
VPROなんか、純正ECUにピギーバックでやってるからさらに複雑そうである。。
ん~・・
GNDとアースの違いってなんですか??
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1317638573
 
				  Posted at 2013/06/27 00:32:51 |  | 
トラックバック(0) | 
ECUあれこれ・・ | クルマ
 
			 
			
		
			
			
			
		
			
			
				2013年06月15日
  
				
				 
先週からの吹けない 180SX用 PowerFCの続き・・ 
550ccINJとノーマル・エアフロに合わせた吊るしのチップECUを送りまして・・ 
 
コレだと吹けると連絡がありましたから・・ 
問題はPowerFCにありそうです。。 
とゆうことで・・ 
初期化して、イニシャルデータと比較しながら・・ 
データを詳しく観ていきますと・・ 
パターン赤・・使徒発見っ!www 
むむっ、16桁のワードがクリアされてる・・
 
んー、滅茶苦茶濃いなー>< 
ん(メ・ん・)?、デューティ100%超えるわけがない・・ 
SSタービンで550ccが噴け切ることなんて・・?? 
どうやら、自立自爆系のプログラムが組まれているっぽいww 
壊れてるんやなくて、ただデータが悪いだけなんじゃないかな~?? 
なんでコレで前は吹けてたの? 
セッティングした時に燃料ポンプでも壊れてたのかな?? 
よくわからない・・≧o≦;; 
イニシャルデータにインジェクタだけ変更しても・・ 
このくらいのデューティ。。 
 
コレだけでも、まだ濃いけど・・
吹けるような気がする。。
とりあえず、使徒殲滅仕様を作ろうww 
				  Posted at 2013/06/15 00:13:02 |  | 
トラックバック(0) | 
ECUあれこれ・・ | クルマ