2013年06月02日
昨日の100の箱替えの続きです。。
諸々、付けまして・・
むむっ・・
サーペンタイン・ベルト。。
あれっ?、どんなふぅに掛かっとったっけ??
忘れてしまった・・><;;
公房さまにスイッチww
正解は、こうでしたねww
正しい発音は・・
http://ejje.weblio.jp/content/serpentine
サプティーン・・♪みたいな漢字です。。
SAYっ!
サプティーン・・♪
サプティーン・・♪
パイピングが、事故で潰れてしまってたので、 ><;
インマニにエアフロ部、直挿しで・・
インクラ、レスで、エジソン始動しました。。(o^∇^o)ノ
ふぅ~ 。。
別件で、もう一台のJZX100・・
コマンダーでパラメータ変えても、キーオフで記憶されないとか・・??
はて・・?(@'ω'@)ん?
APエンジニアリング製ですね。。
90の1JZエジソンに、ターボは3037・・
1JZに3037、いいですね~(o^∇^o)ノ
後日、適合に入ります。。
有機栽培のコマンダーですけど・・
有機栽培が始まったのは、APエンジニアリングが没した後?、前??
はて・・?(@'ω'@)ん?
Posted at 2013/06/02 23:13:48 | |
トラックバック(0) |
1&2Jエンジン | クルマ
2012年12月03日
コイツが計測ミス・・
ブローバイでもかかったのかな?
にしても・・
要らんコト、したらアカンっ!
1JZのエアフロは、バックタービンに強い構造やと・・
R35エアフロも、比じゃない・・?
見れば分かる・・
500馬力対応だし、日産にも流用したいな・・
VQは、PowerFCのを頂けば。。
最初は、燃圧正常で・・
サクションから500ml缶入りNOS入れてやると、アイドルも持続するし吹けたから・・
インジェクターかと思ってしまった・・(>_<)
Posted at 2012/12/03 02:56:47 | |
トラックバック(0) |
1&2Jエンジン | クルマ