• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニーモニックのブログ一覧

2013年06月02日 イイね!

曲がりくねった~♫ - Serpentine








昨日の100の箱替えの続きです。。


諸々、付けまして・・



むむっ・・



サーペンタイン・ベルト。。



あれっ?、どんなふぅに掛かっとったっけ??



忘れてしまった・・><;;



公房さまにスイッチww








正解は、こうでしたねww



正しい発音は・・

http://ejje.weblio.jp/content/serpentine



サプティーン・・♪みたいな漢字です。。



SAYっ!


サプティーン・・♪


サプティーン・・♪





パイピングが、事故で潰れてしまってたので、 ><;



インマニにエアフロ部、直挿しで・・



インクラ、レスで、エジソン始動しました。。(o^∇^o)ノ



ふぅ~ 。。




別件で、もう一台のJZX100・・


コマンダーでパラメータ変えても、キーオフで記憶されないとか・・??


はて・・?(@'ω'@)ん?







APエンジニアリング製ですね。。








90の1JZエジソンに、ターボは3037・・


1JZに3037、いいですね~(o^∇^o)ノ


後日、適合に入ります。。




有機栽培のコマンダーですけど・・


有機栽培が始まったのは、APエンジニアリングが没した後?、前??


はて・・?(@'ω'@)ん?
Posted at 2013/06/02 23:13:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1&2Jエンジン | クルマ
2013年06月01日 イイね!

箱替え・・、1Jマニア・・





本日の作業報告です。。(#^.^#)


先日降ろした1JZエンジンを新しい箱にスイッチ。。


まずは、ジェットでエジソン・ルームを洗浄・・







綺麗な方が、イイですもんね。。(*^O^*)/



そこに、エジソン、インストールしまして・・









元AT車なんで・・


フロア、ぶった斬りますww








でっ、MT載せますww









ヨシヨシ・・








使ったのは、エクセディのプルタイプ・シングル。。


エクセディはプルタイプの特許持ってるんで、交換部品が少なくて良いっすネw


作業も楽なんで、好きです。。(^ω^)



プルタイプ・クラッチはプッシュと、支点とプレッシャープレートの作用点が異なります。。


プルは引くんで、ダイヤフラムにベアリングの保持機構があります。。















ただ、マルチプレートのプルだと、中間のプレッシャリングがクラッチシャフトに保持できないので・・



プッシュと同様、先にエンジンに付けてから、MTを挿します。。



ココで忘れがちなんですが・・



あくまでプルなんで、ダイヤフラムにベアリングをはめないと・・



シリンダー抜けるどぉ~笑





そして、1JZ海苔なら、持っておきたい・・


10mmトルクスww













一家に一個の必需品です・・w


本日は、この辺で・・・






P.S.

1JZのエアフロ・・







最近思ったけど、直流式と、バイパス式・・



過渡特性に優れてるのはどっちかな??









P.P.S

過給器を見据えて・・


BRZ/86とヌバル・インプのエアフロデータを比較してみました。。









インプ乗り、レガすぃ~乗り様・・


エアフロ電圧は、ブースト圧どのくらいで、何ボルトくらい出るんですかね??
 

吸気温度センサーのノーマライズは、同じっぽいです。。



まま、ヌバルですもんね。。(^o^;)
Posted at 2013/06/01 23:41:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 1&2Jエンジン | クルマ
2013年05月28日 イイね!

2JZ トラブルシューティング・・・

2JZ トラブルシューティング・・・




JZXに、2JZ をスマップしたトモキチ号・・


なにか遅いらしく・・


原因をボチボチ探っていきたいと・・ 
















 





 





























はて?何が原因かな??


いろいろ付いてて、めんどくさいな~



フルコン使えば、問題ないんだけどね。。>o<
Posted at 2013/05/28 02:48:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1&2Jエンジン | クルマ
2013年02月10日 イイね!

TOMEI M8280 / 初音ノク・・・♪

TOMEI M8280 / 初音ノク・・・♪





昨晩は、JZX100+TOMEI M8280 の適合だったんですが・・・


























ブースト掛けてくと・・



コレだけ下げてもノッキングが止まりません・・><;;








あり得ません。。><;;



なんかおかしいってことで、半ばあきらめかけてたところで・・



帰りの給油したら・・あら不思議??



さっきまでのノッキングの嵐がサクっと消えた。。



解体から腐ったガソリンでも抜いてぶっ込んだか??




まったくもぅ~(碇)


ネギで叩いてやりたいっす!


疲れるっす・・・><;;




通常点火マップに再度戻して、終了っす。。


ブーストは1.5k。。


まぁまぁかな??


パワーは出ると思いますけど、中間がまったりした感じでしょうか??



コストパフォーマンス重視のタービンですからね。。






PowerFCのノックレベルはあてにしない方が良いですよ。。


ノックレベル60以下でも、ガリガリゆってるから。。


独特の匂いがプ~んとするっすww


数字だけじゃない。。


五感をフルに活用しましょう。。


第六感は、あてになりませんが・・・





ちなみに、コノ車・・・


自分で買ってきて、即ブローww














自分でエンジン載せ換えての適合の運びと・・・



自分で壊して、直してりゃ、わけないんですけどww



1JZってブローするの??っと思ってたのですが・・



なんとなく、分かる気がしますww




ちなみに、ノックモニターの音源をPCに取り込んでみましたが・・








ちょっと雑音が多いです。。








なんかフィルターを考えたいです。。



ノッキング周波数 ≒ 570000 ÷ ピストン直径mm

http://www.mlabo.com/ja_support6.html


との概算があるようですが・・


8kHzくらいのスペクトルが上がってました。。





アダプトロニックはノックモニター標準装備なんですぞっ!


http://gtworks.ico.bz/Adaptronic.html







P.S.


ご褒美。。。






味噌カツを否定するやつは、許せませんww
Posted at 2013/02/10 18:50:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 1&2Jエンジン | クルマ
2012年12月03日 イイね!

犯人逮捕っ!ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

犯人逮捕っ!ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3コイツが計測ミス・・


ブローバイでもかかったのかな?


にしても・・


要らんコト、したらアカンっ!


1JZのエアフロは、バックタービンに強い構造やと・・


R35エアフロも、比じゃない・・?


見れば分かる・・


500馬力対応だし、日産にも流用したいな・・


VQは、PowerFCのを頂けば。。



最初は、燃圧正常で・・


サクションから500ml缶入りNOS入れてやると、アイドルも持続するし吹けたから・・


インジェクターかと思ってしまった・・(>_<)
Posted at 2012/12/03 02:56:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1&2Jエンジン | クルマ

プロフィール

「Track Day @Suzuka Twin ー ロケット雲・・ http://cvw.jp/b/832136/36307758/
何シテル?   08/25 02:53
ニモです。よろしくお願いします。 ドリフトが大好きなプライベータです。 戦闘機はR32のスカイラインにSRエンジンをスワップしました。。 ドリフト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Pバルブについて1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/10 17:05:45
前後荷重移動とブレーキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/10 17:05:20
パッド面積とか4potとか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/10 17:05:03

愛車一覧

フェラーリ F40 フェラーリ F40
ニモ初号機。。 パイプフレームのいかした奴ですw 日夜、座ったり、立ちこぎしたりと、M ...
トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
普段乗りは、背の高い車が楽ですww 背面タイヤに少しキャンバーついてます。。 これは、 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
はじめまして、二モっていいますw よろしくですww R32にSRエンジンをスワップした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation